すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

NHKの受信料って、皆さん払ってますか?

  • 質問者:すみれ
  • 質問日時:2008-08-05 13:26:28
  • 0

並び替え:

篤姫とか毎週見てますので
もちろん支払ってます。

  • 回答者:まむま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

引越したばかりでまだ手続きしておらず払っていません。
皆さんの回答を拝見して、払うか迷ってしまいます・・・
自分が払わないのは、払っている人に悪い気がするし、
でも払ってない人もいるんだし・・・
払ったら何か特典があるとかならいいのになぁ

  • 回答者:けーたい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っていません。

  • 回答者:オリンピック (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っています。CATVだと加入の際、いっしょになっていました。団体割引になっています。

  • 回答者:CATV (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っていたこともありますが、今現在は払っていません。

  • 回答者:みか (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同居の親がですが、地上波の方は払っていて、BSデジタルは払っていません。
なのでたまにNHK BSを映すと画面端に催促が出ますが無視しています。
本当は地上波の方も払うのをやめたいそうです。
面白い番組を多く作ってくれれば払い甲斐もあるんでしょうけど。

  • 回答者:抹茶 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年払いの口座引き落としで払っています。
親の口座からですが、結構な額なんですよねー。
一日中、NHKを見てる訳ではないので、
かなり無駄な出費と思いたくもなります。

でも家族揃って映画や音楽が好きなので、
BS-1、BS-2、ハイビジョンと纏めて払うのは
やむを得ない状況です。

  • 回答者:麗 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってますよ。あまり見ないけど。
今の家に引っ越した時に、あらかじめ引っ越す旨伝えて、口座引き落としに
しておいたのに、即集金人が来てほんとに払ってんのかみたいな事言われて、
嫌な思いしたけど・・・
大学生の息子のとこにも、どこかで見てたのかという素早さで、引越しの
トラックが帰った途端集金人が現れてびっくりしました。

  • 回答者:集金人は見ていた (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っています。年払いなら割引されているし、クレジットカードだとポイントも溜まりますよ。払うのは当然の義務だと思っています。ただ、払わない人との不公平感はなくして欲しいですね。

  • 回答者:せみ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってます。

余りに集金がしつっこく、怖かったようで
口座払いにしてしましました(妻が)

  • 回答者:会社員 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってません。

寮住まいなので、何も要求されず、
そのままになっています。
払ったほうがいいのはわかってますが、
あまり、テレビ見てませんし・・・

  • 回答者:HTOY (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

番組を見るので、払っています。

今もオリンピックを見てます。

  • 回答者:北京 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族が払ってます☆

  • 回答者:なっちゃん (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っています。
支払っていない方、しぶしぶ支払っている方の多さにびっくりしました。
テレビを見ていないから払う義務がないというのは言い訳だと思います。
携帯電話でも、ワンセグやサイトにアクセスできるからと購入したものの、ほとんど使用しないにも関わらず、本体価格の高い料金や固定のパケット料金を支払っている人も結構いるんじゃないでしょうか。

払っている人と払っていない人の不公平が出てくるのも問題だと思います。

民放は広告収入で成り立っているので、無料のように思いがちですが、物価高の今、我々が購入するいろいろな商品価格の中に広告料も含まれているので、間接的ですが、民放にも視聴料を払っていることになります。それを思うと民放のほうが視聴料は高いでしょう。

放送する番組も多種多様な番組がありますが、障害者やこども向けの番組など視聴率を最優先する民放では放送できない番組が定期的にあるのは貴重だと思います。

  • 回答者:pocchi (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っています。

というか、世帯主である親の口座から引き落としになっている筈です。

  • 回答者:のび (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っています。
正直、払いたくない!

  • 回答者:きよみ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

見ているので、当然払っています。
朝・昼・夜のニュース、連続ドラマ、高校野球にオリンピック。
かつてプロジェクトXもありました。
チャンネル別で考えれば、一番長く見ています。

良質な番組を作り、コマーシャルを受け入れていないわけですから。

  • 回答者:アンチ民放 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っていますよ。
NHKの関係者の方が来られた時までは断っていたのですが・・・・・。
なぜか郵便局の人が払ってくださいと催促されて。。。。
10年近く経った今でもなぜ郵便局の人が来たのかは謎ですが。。。。
断りきれず払う事にしました。

  • 回答者:不思議 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます(これからは分りません)

以前から引き落しで払っていましたが2年前にケーブルテレビに加入した時
BSの料金を払えといって来たのでその時集金にしてくれといって現在、集金
で払っていますがこの10月より銀行振り込みにしてくれといってきています
あまり勝手なので集金の来るまで払わないつもりです

  • 回答者:こしひかり (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引っ越したとき勝手に申し込んでおきますねと、光熱費みたいに代行されました。もったいない

  • 回答者:もか (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
テレビをみる時間も全然なくてテレビ付けるのは週に1時間くらいなので。
税金は使い道もものすごく不満があるけれども、仕方なく払ってますが、公共放送だからって、テレビ見てない人にまで支払う義務を課すというのには納得がいきません。
払った人だけ見られるようにすればいいと思います。

  • 回答者:りん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。

  • 回答者:年 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っていません。

  • 回答者:猿 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビ見ないので払ってません。

  • 回答者:こっぷ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってます
年間払いで引き落としです

  • 回答者:ゆうたん (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってません。というより正直取り立てみたいで一回怖い思いをしたので

  • 回答者:ノミ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
以前NHKの方が来たときテレビが壊れて捨てたばかりだったので
堂々と追い返しました。

  • 回答者:らいおん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫が集金の人が来たら主人と話して下さいといっておけと言ったのでそのようにしました。
払うべきですよね…。

  • 回答者:aria (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同居している親が払ってます。

  • 回答者:まゆ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています

  • 回答者:さとっち (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってます。NHKは、直接徴収で、民放は、間接徴収だとおもいます。無駄のないようにNHKは、使ってほしい。深夜の映像散歩は、やめて。

  • 回答者:あまのあおさん (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残念ながら払っています。
ところで訪問集金を止めるらしいですね,NHK。
どうせならスクランブル化して欲しいような気もします。

  • 回答者:モッツァ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引き落としで払っています。
地震が来たときくらいしか見ないですけど。

  • 回答者:ぶう (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
払っていないのに文句を言うのもおかしいとは思いますが、衛星放送は
受信が悪い地域の人たちのために設立されたのに、知らないうちに
全員が払うようになっている。
局数も何であれだけ多いのか。
無駄を省いて適正な料金体系になって、法律も整備されたら払うかもしれません。

  • 回答者:ぺんぎんぱぱ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払うのは国民としての最低限の義務だと思います。
もちろん払ってます。

  • 回答者:プロマイラー (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってなかったら、集金人が度々来てうるさいのでカードで払う事にしました。年払いだと安くなるし、ポイントも貯まるしいいかなと思って。しかもそのカードは1%引きにしてくれるのです

  • 回答者:らら (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
確かに払いたくありませんけど・・・。

知り合いにも堂々と払ってないのが当たり前のように言う人がいましたが、
ちょっと、いえかなり・・・。

不公平なので何とかして欲しいと思います・・・。

  • 回答者:渉 (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。実家では、払っていましたが、今、誰も徴収にも、請求にも来ません。

  • 回答者:くつ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
公共放送というのであれば、政治、経済、ニュース、時事を淡々と伝えればいい。五輪や野球などは民放に任せればいいんです。しかもNHKはコスト掛けすぎ。そんなところに半ば強制的な受信料っておかしくないですか?。不正(株取引など)も多いし。。民間だったらとっくにつぶれてもおかしくない所ですよ?。もし公共放送だというのであれば、会計も公にし、収支に見合う番組作りをすべきだし、民間並みのコスト意識を持つべき。税金の浪費+受信料はおかしいです。

  • 回答者:Yama (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってないです。
まず見てないし、特に見たいとは思わないので。

  • 回答者:yyy (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。
しぶしぶだけど

  • 回答者:なな (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前は口座引き落としで支払いしてましたが
不祥事発覚後から支払いはしておりません。

口座引き落としだったので止めるのは無理かな?
と思っていましたが、銀行に支払停止の申込書があったので
それに記入し手続きをしたら止める事が出来ました。

その後集金のおじさんが催促に来ましたが、断りました。
ほとんど見てませんし・・・

  • 回答者:ヴ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
NHKが言う「公共放送」って何なんでしょう?
NHKに公共性って有るのでしょうか?
私は無いと思います。
払っていない人に対し、払わないのは不公平と言うなら
画像にスクランブルをし、見たい人にはスクランブル解除機を
渡し有料にすれば良いと思います。
見たくもない映像を勝手に送り、金を取るのはおかしいと思います。

  • 回答者:トムキャット (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。

  • 回答者:KISS (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っています。
ケーブルテレビなので一緒に払うと受信料が割引されるので。

一時は払うの嫌になったりしましたが、最近は面白い番組も増えたので
仕方がないかと。

  • 回答者:のぎす (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あまり見ないですが、当然はらっています。
受信料を払わない人には、番組を見れなくしてほしいです。
みんなの受信料で、スクランブル装置を導入してほしいです。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

一応、払ってます。

  • 回答者:とん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払っていません。
先日NHK職員が、催促訪問に来ましたが。。

  • 回答者:グリコ (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。

  • 回答者:ええ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

口座引き落としで払ってます。

  • 回答者:ひよこ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってません。
私も押し売り放送で儲けたい・・・

  • 回答者:みむ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親が払ってくれています。
独り暮らしをしていて、自分で払わなければならなかった時は結構辛かったです。毎月払わなければいけませんからね。
その時は数ヶ月まとめて前払いして節約していました。

やはり実家暮らしは経済的に楽ですね。

  • 回答者:YW (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません

  • 回答者:さち (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いたくないのですが、自動引き落としでとられてます。

  • 回答者:M (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
なんか親の代からの続きで
惰性で払っているようなものです。
払っていない人の方がたくさんいるようですね。
私もこれでいいのかなっていつも疑問を
もちながら払ってきたので
これを機会に少し考えてみます。

  • 回答者:まんで (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、払ってます。
年払いの契約で、年に1度、銀行から引き落とされてます。
あまりNHKは見ないので、もったいないような気もするな・・・

  • 回答者:さや (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
NHKは見ないですし、それに払う余裕がありません。

  • 回答者:いたた (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません

  • 回答者:切吹 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ずっと払ってます。
払ってない人がたくさんいることにビックリしました。
払ってると言ったらバカみたいに言われたんですが、引き落としなので今更やめる訳にもいきません。

  • 回答者:minamon (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません。

  • 回答者:きりん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引き落としで払ってまふ><

  • 回答者:adam (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません。ただここまで払わないのが普通になってくると、英国のように相当高額の罰金の設定に拠る強制的徴収に進むしかないはず。ただし、職員の不祥事が続くのでなかなかそこまで行けないわけです。

  • 回答者:junjun (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はらってませんが、1年前にきた営業の方から さしおさえしますよ。

と言われました。法律で差し押さえできることになったとか。

生活苦でと言うと、今は 母子家庭の人でもどんなに苦しくても

払ってもらってますと言われました。

びびっています。わたし・・・差し押さえされてしまうのかしら。。。。

  • 回答者:びびんちょ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は払っていますが、、息子は払っていません。
一人暮らしだと、まぬがれることが出来るんじゃないでしょうか。

  • 回答者:払いたくないおばさん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カードで払っています。
日本人の為、充分役に立っていると思っていますから。
近年アジアのあちこちを旅行で周っていますがNHKだけは何処に行っても見る事が出来ました。
先週もアジア向けのNHKニュースでデング熱と狂犬病が流行っている事をタイで聞き、むやみに犬に近付かないようにとアナウンスされていたので、注意する事が出来ました。私が訪れていたタイでは犬はそこら中に居て、犬好きの私はついつい構いたくなる衝動にかられ助かりました。
昨年は台湾からヴェトナムに周ろうとしましたが、NHKニュースで鶏インフルエンザが流行している事を知り予定を変更しました。私達と同様に変更した日本人は多かったようです。NHKであればネットと違いお風呂に入りながらでもニュースを聞く事が出来ます。このようにNHKは日本人を守る事に一役買っていると思います。

また、日本語が殆ど通じない地域ではホテルに帰ってきてテレビから流れる日本語を聞くとホッとします。
旅行者でもそうなのですから、外地で暮らす邦人の方たちはもっとだと思います。日本は資源や食糧が乏しい国で自給出来ません。日本人の今の生活は多くのビジネスマンが渡航し、現地に住んで初めて成り立っています。
NHKが外地で暮らす多くのビジネスマンの助けや癒しになるなら受信料を払っても良いな~と思うようになりました。

  • 回答者:テワラン・スパ (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年払いで払っています

  • 回答者:ユー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています

  • 回答者:キー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんど見ていないので払いたくないのですが、引き落としにしちゃったのでずっと払ってます。

災害や大事件のあった時はずっと流してるのをチラチラ見たりしているので仕方ないかなと思っています。

  • 回答者:ゆうま (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません。
全くみないので・・・。
ずっと断り続けてます。

  • 回答者:ksksksksks (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対に払いません
スクランブルかけても払いません
見ません

  • 回答者:しろくろ (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちゃんと払ってます。
あんまり見ないので、もったいないなあ。

  • 回答者:yan (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。ケーブルテレビを見るのに必要です。

  • 回答者:いやねえ (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

田舎なのでアンテナをたてないとテレビがみられないので
逃げようがないです。
しょうがなく払ってます。

ちなみに東京に住んでた時は
当然、払ってませんでしたよ。

  • 回答者:田舎の住民 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いません。
何度も来られましたが無駄遣いのために払いたくありません。
法律で義務化したならばはらいましょう。

  • 回答者:くすり (質問から21時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚して一家を構え、払い続けてウン十年です。
アンケート等では、かなりの率で支払っていない人が出るのが常ですが
独身者や単身赴任者で支払う人は少ないでしょう。

でも・・・支払いませんと堂々としている人が、ちょっと羨ましいかな・・
経験からいえば引っ越したトタンにやって来るNHKのおじさんは凄腕です。

自宅を構えてからは、ケーブルテレビを引いた日の夕方にはおじさんが衛星放送の契約にやってきました。

どこから見張ってるのか・・・オソロシイ・・・

テレビ受像機を持つ者の義務といいながら、国民の良識に頼り、NHK自身は相変わらずの殿様商売で、いっそペイチャンネルにして欲しいと強く願っています。見たい人だけが見ればいいのですから。

  • 回答者:どんでも (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません。ほとんど見ないし。

  • 回答者:犬 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いたくなくなりましたが、銀行引き落としにしているので仕方なく払っています。

  • 回答者:ひでぼう (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度も払ったことありません。
そもそもうちのアパート、アンテナが無くて
NHKなんてテレビに映りませんし。
もし映っても見ませんけどね。

  • 回答者:宿敵 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っている、というか、半強制でした。
NHKの人が来て、「テレビのリモコンを見せてください」と言われ、
「あ、これだと衛星も映りますね」とその場で契約書にサインさせられました。
その後、自動的に引き落としです。(T_T)

  • 回答者:ひーちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません。

以前、住んでた所では集金人が何度か来ましたが「TVないです」って言って追い返しました。
今なら「やり方汚い会社に払う金はねえ」とごまかさずにキッパリ断れるのに(笑)

でもここ数年TVは一日のうちに1~2時間ダンナが民放見てるだけ。
私はTVつまんないから見てません。

  • 回答者:TVよりネット (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってまーす
BSの分もきっちりと

  • 回答者:NHK (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

毎日拝見しているので当然支払っています。

  • 回答者:モンスター (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

払ってますよ
自動引きおとしなのでしょうがない・・・

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません。集金にやってこないので。。。

  • 回答者:むー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

口座引き落としで払っています。

  • 回答者:自動 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。

  • 回答者:たか (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
今年の10月から集金がなくなるらしいですが、
支払いが義務化された為、督促状が来るみたいです。
逆に督促状を出せるから、集金制度の廃止となると考えた方がよいです。

NHK静岡では、県全体に督促状を出す事を検討しているみたいです。

  • 回答者:カカカ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます!!

  • 回答者:NHK好き (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

春までは払ってたんですけど、そういえば集金人きませんね。
集金制度を廃止して。。とかいうニュースはNHKでしたっけ?
引き落としやコンビニ払いになるのかな??

  • 回答者:れれれ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
集金にも来ないですね。。。

  • 回答者:fou (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちはなぜか地デジでNHKはうつりません。
よって払っていません。
ブースターもつけたけどうつりません。

  • 回答者:ふみか (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん払っていませんw

  • 回答者:NHKなど見ない (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。クレカ経由でポイント貯めてます。

  • 回答者:DAKE (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地上放送のみ払ってます。衛星は見れないので払ってません。
あれって 家にテレビがなくても ワンセグ携帯を持っていると 支払い義務が発生するらしいですね?(1世帯ごとに)

  • 回答者:まろ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていませんし払うつもりもありません。見ていませんし。

  • 回答者:kako111jp (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

NHKは見てないので払ってません。

  • 回答者:えい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。
NHKの番組は好きで、よく観てますし…。
年払いしていますよ。

  • 回答者:ww (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いまの家に住み始めてから集金すらこないので、払っていません。

  • 回答者:忍び (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嫁ぐ前から夫の家では払っているので、
続けています。

  • 回答者:KOMERI (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自動引き落としなので、ちゃんと払ってます。

  • 回答者:桜 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません 以前は まじめに払っていたのですが 
妻に 「何 払ってるん 」 と怒られ 払うのをストップしました。

  • 回答者:uraura (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってません、最近は集金にも来ません。

  • 回答者:がちょん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。

クレジットの年払いにしてます。
ちょっぴりでもポイントためないと損ですから。

  • 回答者:ハッピーママ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

視聴するので、払っています。

  • 回答者:たか (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
払ったところで、何に使われるか不安なので。
集金の人も一回も来たことがありません。

  • 回答者:みえ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
以前にもこれと同じ質問があり、(すみれさんのことをどうこういっているのではありませんよ)
「払ってる」と答えたのは私だけでした。
当たり前だと思ってた私は
文句を言うだけ言って払っていない人がいることに正直ビックリしました。正直者は損をするのでしょうかねぇ・・・

  • 回答者:りん (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いません・・・というかテレビありません。

  • 回答者:kinop (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。

集金員が督促に来ることもあるそうですが、我が家では、払うような督促も来た事がありません。

きっとNHKの人に忘れられているんだと思います。

  • 回答者:パッチ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
本当は払いたくないですね!
色々不正とかがあったので・・・

  • 回答者:サトシ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん払っています。
ほとんど見ないんですけどね。

  • 回答者:ゆい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。
やっぱり民放に比べたら番組の質がいいので見ること多いので。

  • 回答者:ウイン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応普通に払ってます。

  • 回答者:テレビ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。

  • 回答者:モンキー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビを見る時間が無いので、NHKも見ることはなく、払っていません。

  • 回答者:すーみー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

独身の頃は払ってませんでしたが、結婚して子供が出来て
NHKのお母さんといっしょを見るようになったことをきっかけに
受信料は払わなくては…と思い、それから現在までちゃんと払ってます。
昔は今ほど受信料のことは厳しくなかったような気がします。

  • 回答者:♪♪♪ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地上放送の受信料は払っています。
衛星放送のほうは払っていません。
ケーブルテレビに加入しているので衛星放送も映ります。
NHKの人が何回も家に来てしつこく払うように言われましたが、来られるたびに「見ないから払いません」と断り続けました。
そしたら来られなくなりました。
地上放送も見ないので払いたくないです。

  • 回答者:うらら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。ただならほんとに嬉しいですけど、日本のルールなので仕方ありませんね。それにときどきはNHKの番組も見ますし。

  • 回答者:やだね (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちゃんとうつらないので、NHKに抗議の上、払ってません。

(払えっていうならせめて他局のようにちゃんとうつすようにしてから言えばいいのに)

  • 回答者:ビル障害 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
4月に実家からアパートに引っ越して、まだ集金の人が来ませんので…
(前の住人のNHKシールが玄関に貼ってあるから?)

  • 回答者:りゅうりゅう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

税金と思って払ってます。
でも、ほかの民放よりみる頻度が多いので
まっいいか。
民放は最近やかましすぎる。

  • 回答者:小春 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。
年払いにして少しでも節約してます。

  • 回答者:やっち (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。親が(同居なんで)。
自動引き落としでしょうかね。
ザっと見て見てない方もおられるようで…。
小さい頃は教育テレビにお世話になりました。
大きくなってからは歴史ものだったり特集だったり
自然、お笑い、趣味(NHk教育)を時々見てます。
旬なところで今は高校野球でしょうか。
これからはオリンピックもありますしね。

  • 回答者:セイラ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「義務」だとは思いにくいのですが、引き落とし口座にて支払はしています。

ただ、そもそもの疑問を抱いているのは事実です。以前は集金に来る方も無愛想だったし、払うのが当り前だのなんだのって偉そうに言って帰って行きました。二度と会いたくなかったから、引き落としにしたというのが実感です。

国営放送だから支払う義務があるのか?
正直、自問自答することは多いです。

せめて、本質であるサービス精神を、集金等に来る方には磨いて頂きたいものです!

  • 回答者:hamahama (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は銀行引き落としです

  • 回答者:ももんが (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

受信契約を結んでいないので、支払いもありません。

  • 回答者:電波送りつけ商法 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いたくはないですが、払っています。
全然みないのに・・・。

  • 回答者:う~ (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。銀行引き落としです。大河「篤姫」が、現在のお楽しみです。

  • 回答者:クロ子 (質問から59分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
ニュース・台風・地震・高校野球などいろいろとお世話になっているので。

  • 回答者:ぴっぴ (質問から57分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在は、親の銀行口座からの自動引き落としです。我が家は、生活保護世帯及びそれに準ずる低所得世帯(住民税非課税世帯)からなる地デジ難民に該当するようなので、2011年7月25日以降はNHKとの受信契約解除も検討しています。仮に、ワンセグオーディオ(ポータブルDVDやワンセグウォークマン他)を所有していても、チューナーが高価で購入困難である以上はNHKとの契約解除の意向は変わらないと思う。

  • 回答者:北都のピカチュウ (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。

だから、甲子園満喫します!!

  • 回答者:マー★メイド (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いたくないけれど仕方ないので払ってます。
法律を変えてもらいたいもんです。

  • 回答者:zxc (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。
集金の人が感じが悪くて自動振込みで1年分まとめて勝手におちるようにしてから10年になります。

  • 回答者:あゆみ (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。国民の義務のようです。
アジアやアメリカを旅行した時BSのNHKが見れて、とても嬉しい気持ちになります。払っていて良かったと思います。(因果関係はないんだけど....)

  • 回答者:アジアの純真 (質問から45分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3年前まで払っていました。
でも今は払っていません。
私も主人もNHKは見ませんから。

  • 回答者:さくら (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
あんないい加減な会社にお金払うのは嫌です、
CMでも入れれば?と思います。
自分の衛星の番組とかは広告しているのだから。

  • 回答者:moomin (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引き落としで払ってます
あまり見ないけど「大河ドラマ」「ニュース」「そのとき歴史が動いた」などはよく見ます

  • 回答者:モーさん (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は基本的に公共放送はほとんど見ない人です。
でも、息子と母が見るので、払っています。

そういえば、昔、こんな事がありました。
まだWOWOWが出来た当初、それだけ見たくてアンテナをつけたら

チャンネル設定してなくても、アンテナがついているだけで
受信料を払わなければいけないんだ、払わないのならアンテナを降ろせ!

と言われたので、こう答えました。

じゃ、あんたはスナックに行ってビール1本のみました。
で、帰ろうとしたら飲んでもいない水割り代も要求されました。
あんた、払うの??あんたの名前、なんて言うの?
WOWOWに苦情、言っておくから、よろしくね、もちろん名指しで。

と言って意地でも払わなかったのを懐かしく思い出しました。
WOWOWさん、いい迷惑だよね。今はもう観てないけど、どうしてるんだろ?

  • 回答者:張尊法度 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
家でテレビを見ることもないので。

それなのに、まちがって、高い値段の請求書が来ていました。
チョットいい加減すぎると思います。

  • 回答者:NHK (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ!払っていません。NHK見ませんもの!

  • 回答者:まゆりん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っています。払わなきゃいけないんですよ~NHKも給食費も。

  • 回答者:まみい (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

一応 払っています。

なので NHKには苦情の電話 ガシガシ入れます。

クレーマーと化しています。 けど お金を取っているのですから 言う権利はあるので 苦情をいいます。

  • 回答者:がっつ (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CATVと契約しているため
NHK受信料も引き落とされています。

NHKの職員が払っていない受信料など
払う気はまったくないのですが。。

  • 回答者:PonyRider (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払ってます。
衛星放送のだから、4000円以上払ってます;;
もっと、安くしてほしいなぁー

  • 回答者:てれびっこ (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は中学生ですが、つい先日郵便でNHKから明細が届いていたので、我が家では受信料を払っていると思います。

父は家にいる間殆どNHKしか見ていませんが、NHKは騒がしいCMもうるさい笑い声もなく、とても落ち着いてニュースを見ることが出来ます。

「NHKを見ていないから」、「汚職があったから」、という理由で受信料を払わないのはいかがな物かと考えます。

  • 回答者:ピロ (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払っていません。
NHKの存在する意味自体が理解納得出来てないし、家計が苦しくて、国民年金等を免除申請してても、支払わなくてはいけないって所が不満だからです。

  • 回答者:払わない (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

払いたくないですが払ってます。

  • 回答者:あれま (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る