すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

自分の部屋のテレビ(SHARPのAQUOSのLC-20K1-S)にパソコンの画面を映したいのですが何をすれば良いのでしょうか?
パソコンのはwindowsXPで、デスクトップ型でmouse computerです!・・・ほかの事はよくわかりません。
テレビの詳細は⇒http://www.poy.net/proxy/shop/LC-20K1-S.htm
テレビの裏にはPC入力とか書いてあります。
PC入力のところにはアナログRGB映像と音声(右/左)と書いてあります。
テレビの裏側の写真とパソコンの写真↓
http://photozou.jp/photo/list/814575/2277624
写真などは参考にしてください。
わかりやすい回答待ってます~!!

並び替え:

パソコンの青いコネクタが外されていませんので想像ですが、基本的には
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/step03.html?tv=LC-19K3&pc1=3&pc2=
でいいはずです。

ただし、線がつながっただけで喜んでいてはいけなくて、テレビ側がどの解像度に適応しているか?、パソコンと合った解像度にしないと、まともには表示されませんので、安全を見るならば、つなぎ替えて試す手としては、つなぎ替える前にパソコン側を(標準VGA)など「一番解像度の低い設定」にして接続した方がいいかもしれません。
(それほど気にし無くても大丈夫かもしれませんが、映らなくて慌てない様に念のためです)

===補足===
やはり毎度酷い評点ですね。
この評点では普通誰もまともな回答を寄せないと思います。
私も次回からは回答いたしません。

  • 回答者:参考 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか!?
回答ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る