すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

大阪の市営地下鉄沿線の駅の近くで、ポスターを入れる筒を安く売っていないでしょうか?
1本100円くらいで買いたいのですが・・・。
地下鉄沿線なら、どの駅でも構いませんし、100
均でもいいので、情報をよろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-03-23 21:56:18
  • 0

「なんばなんさん通店」地下鉄御堂筋線なんば駅から少し南に歩いた所に
あります。私が知る限りはここが一番大きい様に思いますが・・。ビルなので。

あとは、ダイソーの店舗検索でどーぞ。
http://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/list/area.php?code=27

ただ、ポスター用の筒が100円で売ってるかどうかは分りません。
私は厚紙素材の筒(トイレットペーパーの太いやつ)があれば、端を
中央から大体半分、半分に半円の形にカッターナイフで下まで切れない程度に
切れ目を入れ、両方からパキパキと折って、ポスター入れにしてましたけど。
大きなプチプチの芯などがあれば手作り出来なくは無いですね。

===補足===
なんさん通店に無ければ、他の店舗でも無いかもしれませんが、
手作りする方向で考えると、ポスター入れにするからと言って、
どうしても、筒でないといけないので無ければ、単純にダンボールを
解体して、平たく一枚にし、四角柱の箱を作りその四角柱の中に入る
サイズに丸めて入れても問題ないと思います。

(例えば8㎝幅ぐらいにするとして、34㎝×ポスターの横幅+10㎝で
四角いダンボールを一枚用意し、ダンボールを8㎝×8㎝×8㎝×10㎝で
カッターの歯の背中で筋を入れ、最後の10㎝の2㎝分は被せてガムテし、
四角柱上下の10㎝ずつは一辺だけを残してカットして、折り、2㎝残った
所は同じ様にガムテして、フタにする方だけ中に折り込み)

例えばなので、参考にして頂ければと思います。
どうしても筒でないとダメなら無理ですけど、画材関係の店に行けば
筒のは普通にあると思います。100円は無理かもしれませんが・・。
心斎橋or茶屋町ロフト、心斎橋ハンズ、心斎橋筋商店街大丸近くの
画材や「KAWACHI」、天王寺のABCマート・・などなど。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報、ありがとうございます。
なんばなんさん通店というのはダイソーですね?
向かいが道具屋筋の入り口の店舗でしたら、
残念なことに筒は置いていませんでした。

手作りの筒についても、ありがとうございます。
ラップの芯で代用しようとしたこともありますが
太さがちょっと細いこと、何より長さが足りなくて、困っています。



補足も、ありがとうございました。

実はダンボールで手作りもしてみましたが
それなりのサイズのダンボールがなければいけないことや
なにぶん不器用なので仕上がりが…という問題がありまして、
100円くらいで買えるならそちらの方がと思いました。
画材専門店関係に関しましては高いので、悩むところです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る