すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

現在、妊娠37週目です。
恥ずかしいはなしなんですが‥くしゃみや咳を瞬間によく尿漏れするのです。
これはお腹が大きいからするものなのでしょうか‥
産後も尿漏れとかってあるのですか??

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-09-29 23:15:33
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。
みなさん同じような経験をされてるんですね。
少し安心しました。
腹筋を鍛えるといいみたいですね。
産後、落ち着いたらやってみようと思います。

並び替え:

妊娠中は、尿漏れしました~

やっぱり、妊娠中は多いみたいです。

産後は、私は大丈夫でしたが、同じ日に産んだ人は、
半年くらい続いたと言っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、妊娠が発覚するが早いか、尿漏れで悩むが早いか・・・と言うくらい、それは早く訪れました。

水も飲めない状態だったほどつわりがひどく、血を吐いていましたが、それでも、むかむかのたびに尿漏れもおきました。

ずっと入院を余儀なくされ24時間の点滴生活だったのですが、お尻にはお産用の大きなパット(整理ナプキンではもたなかった)をして、本当に不清潔な生活を強いられました。
おかげでガンジタにもかかり、踏んだりけったりでした。

先生からは「お産がすめば元通りに治るから大丈夫ですよ」と言われ、我慢していましたが、お産がすんで10年、未だにくしゃみや咳をするたび、もれます。

おまけにハウスダストによるアレルギーも強く、一年中くしゃみをしまくっており、今、減感作治療中(アレルギー治療)ですが、パンティーは毎日、5~6枚は最低はき替えてます。

病院にも何度も行きましたが、これといった対策もなく、「しめる訓練をしてください」で終わり。

困ったものです。参考にならない答えで御免なさい。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心配することではありませんよ。
私も2度の出産で尿漏れを起こしましたが産後は止まりました。
よくナプキンを代用される方がいますが尿取りパッドを使用したほうがすっきり気持ちいいです!!もうすぐ出産ですね。頑張ってください。

  • 回答者:知識人 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妊娠中は膀胱が圧迫されて、尿漏れしやすくなります。
産後徐々によくなってくると思いますよ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

けっこうあることらしいですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お腹が大きくなって膀胱が常に圧迫されているのでどうしてもそのようになってしまうものです。気になるようならパッドを使われると良いでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妊娠中は尿漏れは私もありましたので大丈夫ですよ。産後は徐々になくなりました。
膀胱も圧迫されているので仕方ないですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妊娠中の尿漏れなんて、あたりまえなのでご心配なく。
私は2歳9ヶ月の娘のママですが、
未だにくしゃみで尿漏れしてしまいます。
産後に比べてずいぶんと減りましたが、仕方のないモノと思ってあきらめていました。
みなさんの回答を見て、ちゃんと努力しているのかぁ…と驚かされました。
私も最近腰痛から腹筋を始めました。お互いがんばりましょうねぇ!

でも赤ちゃんが6ヶ月になるまではもう大変。
あまりご無理をなさらないよう、楽しい育児を。
子どもはあっという間に大きくなりますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大きくなった子宮に圧迫されて、膀胱も圧迫され、膀胱筋も緩みがちになり、結果尿漏れがしやすくなるんだと思います。
私の場合は、産後も1ヶ月ほどその状態が続き、一生懸命腹筋を鍛えました。><

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みんななると思います。

かく言う私もなりました。全然恥ずかしい事でもなんでもないですよ。
むしろ、お母さんになるという誇りを感じてくださいね。

おなかが大きくなると膀胱も圧迫されますし
頻尿というかちょっとしか出ない、出そうな感じなのに・・っというくらいの
量しかでない事もしばしばで、37週から40週にかけては
まだお腹は大きくなりますし、赤ちゃんが下に下がってくるので
膀胱炎などにも気をつけてくださいね。

生理のナプキンでも代用は出来ますが、
出来れば専用のライナーを使う事をお薦めします。
やはりかぶれなども出ますし、専用シートならかぶれる事も少ないです。
生理用品のメーカーからも出てますし、赤ちゃん用品のピジョンなども
少量、中量、大量用と種類もあります。

産後も尿もれはあります。
私は出産4回ですがやはり数をこなせば・・・こなすだけ・・と言う感じ。

産後にお腹を締めると思うのですが、ちょっとした運動で
廻りの筋肉を鍛える事も出来ますので
ぶっちゃけた話、出産で膣周りの神経組織は壊れたり損傷したりして
産後の夫婦生活でゆるい・・なんて事もおきます。
出産をこなせばこなすだけ、悲しい話神経は壊れていきます。
勿論出産だけが原因ではなく、太りすぎなども要因となりますが
尿漏れにも関係しますので、おしりのあの部分に力を入れて
キュっと引き締める感じで洗い物をしている時や、歩いている時、
座っている時など色んな状態の時に引き締め運動をすると
損傷してもう壊れてしまった組織廻りの神経が補ってくれて
ゆるみ、尿漏れもかなり改善します。
下腹の筋肉も使うのでシェイプアップ効果もあります。
産後すぐからでも、道具も使わずに始められるのでお試し下さい。

もうすぐ可愛い赤ちゃんとのご対面ですね。
母子共に健康な大安産になる事をささやかですがお祈りしております。

  • 回答者:4人目ママン (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは仕方が無いですね、赤ちゃんが(子宮が)大きくなって膀胱を圧迫していますからトイレも近くなりますしね。
私もそうでしたし、同じ頃出産の友人たちと話題になったこともあります。
産後は大丈夫ですよ、心配しなくてもちゃんと元に戻ります。
元気なあかちゃんが生まれますように。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妊婦共通の悩みですね。
張り過ぎてるからなのでしょうかね? 恥ずかしいけど私もしましたよ。
なので誰もが通る道ですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みんなそうですよ。私もそうでした。
このまま治らないのでは・・・ととても不安でしたが
全然治りましたので、安心してくださいね。
もうすぐですね!お大事になさってくださいね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も妊娠中はくしゃみをした時など同じようなことがありました。産後はなおりました。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう赤ちゃんが相当大きくなっているから、普通ですよ。
私もそうでした。産後は引締めのための体操をしました。
産後は徐々にいろいろな所が元に戻っていきます。
赤ちゃんの世話もあるので、慌てずゆっくりね・・・・

元気な赤ちゃん産んでくださいね。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女性は妊娠するとみななります
恥ずかしくなんて無いです
おかあさんになる儀式だと思っていれば な~んでもないです^^
健康な赤ちゃんを出産されてください

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕方ないことだと思います 腹圧が膀胱を圧迫している状態
ですのでくしゃみなどの衝撃で尿が漏れてしまうのは普通の
ことだと思います

産後は体が元に戻るまでそういう症状もあると思いますが
段々ましになります

早くそういう症状を治したい時は起き上がれるようになったら
ヒップを締める(肛門に力を入れる)ことを繰り返して下がって
きた筋肉を引き締めるとクシャミとか咳などしても漏れたりしなく
なりますよ!

  • 回答者:ガンバッテ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

恥ずかしいはないですよ‥わたしもくしゃみや咳を瞬間によく尿漏れするのです。
また笑っても 尿漏れとかってあるのです。
心配しないでいいですよ。
元気な赤ちゃんを産んでください。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

膀胱が圧迫されるからだったと思います。
産後もなりやすいので、引き閉める運動を助産士さんが教えてくれると思います。
↑私が出産した病院では教えてくれました。
もうすぐ出産ですね。元気な赤ちゃんが産まれますように!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

産婦人科勤務です。まったく恥ずかしいことはありません。ご心配なさらなくてけっこうです。そのような症状の方は大変多くみられますよ。(私もそうでしたよ)お産のあとは自然に戻ります。今は元気な赤ちゃんを産むために楽しいマタニテイーライフを送って下さいね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ妊娠37週の主婦です。
おなかが大きくなってから、尿漏れをしやすくなりました。
1度なんて、破水と勘違いするくらい大量でした(///)

病院で相談すると、腹圧によって尿漏れしやすくなるそうです。
あとは頻尿になったり、残尿感があったりなど・・・
出産後は、ほとんどの方が治るようです。
私の場合、おりものもひどいので汚れ防止もかねてパンティライナーを付けてますよ。

出産までもう少し、お互い健康な子を無事に産めるようがんばりましょうね♪

  • 回答者:もうすぐママ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経験者です。

お腹が大きいために尿道周りの筋肉が引っ張られて力が入りにくくなるため尿漏れが起きます。
産後お腹が元に戻れば無くなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お腹が大きいからではなく、赤ちゃんが出てくるところが拡がってくるので、尿漏れはおこります。
もちろん、産後も拡がっているので、尿漏れはしますが、次第に治ってくるので安心してください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

産後・・・尿漏れしまくってます(笑)
引き締める体操とかやったほうがよかったかな。
3年くらい経ってやっとなくなってきました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る