すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

家の周りに小さなトカゲが住んでいるようです。時々見かけますが、気持ちのいいものではありません。退治法を教えてください。

  • 質問者:tokage
  • 質問日時:2008-10-13 13:00:39
  • 41

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。
ほとんどの方がトカゲに害はなく、そのまま放置しておくことを勧めていただきました。
私も考え方を変えなければならないようですね。

おそらくトカゲは好きにはなれないと思いますが… がんばってみます。

トカゲ(壁に張り付いてるのはヤモリです)は
主に生きた虫を餌としているので罠などで一網打尽に捕獲は難しいと思います。
数は少ないと思うので見つけたらその都度駆除するしかないとかと・・

しかしトカゲ(ヤモリ)は家周辺の小さな食物連鎖の上位に位置する生き物。
そのトカゲ(ヤモリ)が居なくなると当然、餌となっていた虫が大量に発生し
家の中へ ゴキ、クモ、ゲジなどの不快生物が入り込む頻度も高くなると思います。

冬になれば冬眠に入り姿も見なくなるし、人に直接害は無いので
放っておいた方が良いと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

トカゲかヤモリなのだろうと思いますが、うちの実家の場合、ヤモリが一時期大量に増えて、ちょっとどうしようかと思ったのですが、それと時期を同じくして、ゴキブリが激減しました。それまではかなり、庭とかにもいたゴキブリが(夜庭に出ると遭遇する)、ほとんどいなくなりました。
多分、ヤモリやトカゲを駆除したら、他の虫などが増えるという結果になるので、あまりお勧めしません。なお、ヤモリやトカゲが直接に襲ってくることはまずありませんし、変な病気を特に媒介することもなく、人間を見れば逃げますので、そっとしておけば、ゴキブリなんかよりははるかに無害だろうと思います(ゴキブリは襲ってきますよね(涙))。
ただ、雨戸の開閉や、植木鉢などの移動などの際には、気をつけないと、つぶしてしまうことがありますよね。あらかじめどいてもらう方法があるといいんですけど、これには私もまだ対処法を見つけていません。

  • 回答者:tomo (質問から1日後)
  • 13
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

庭にいるのは「トカゲ」で私の庭にもいます
虫をたべるので、退治はしません
家の壁に張りついてるのは「ヤモリ」で虫をたべます
人には危害はないです
ヤモリは家を守るということもあり放っておけばいい

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ヤモリのことでしょうか。
トカゲもヤモリも、人間が怖いのです。
襲ってくることはありませんし、彼らの生きる場所もどんどん減ってきています。
見逃してやってください。
それに、庭にトカゲがいるということは、環境がよい、ということを教えてくれているということではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トカゲは虫を捕まえて食べています。
それに悪いこともしません。
気持ち悪いかもしれませんが大目に見てやってください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 10
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちの家には夜になると守宮(やもり)が必ず出てきます。

玄関のガラスに張り付いています。

家を守ってくれていると思っています。

トカゲも害を与えないので
そっと見守ってあげてください。

  • 回答者:恋々 (質問から2時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

人や建物には害を与えないのでそっとしとくのが一番いいかと思います。ですが見た目などで気持ち悪いのもわかります。ただ、他の虫などを退治してくれるので守り神だと思って(心の中で)放置しとくしか対策はないと思います

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から40分後)
  • 8
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

>小さなトカゲ
家を守る、と書いて「ヤモリ」と読みますが、ヤモリ・イモリも含めて、これらの小さな爬虫類は、見掛けに似合わず、大人しいし、自然には、必要な存在です。
見掛けだけで判断せずに、そーっとしておいてあげて下さい。
まぁ、大量発生とかなら、別ですが。。。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トカゲは他の小虫を食べてくれますし無害な生物です。
しかし やはり嫌いな人には無理ですよね。
どうしても退治するのであれば お庭に除草剤を撒き散らすしかないですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から25分後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもよく見かけます。トカゲ。
確かにあまり気持ちの良い見た目ではありませんが、個人的に虫が本当に大嫌いなので、トカゲにはいつも恐々ですが感謝しています(心の中で、ですけど)
どちらかを我慢しなければならないなら、私はトカゲを我慢するというだけですが・・・見逃してあげてくれませんか?

  • 回答者:知識人 (質問から22分後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

http://item.rakuten.co.jp/nabeya/90443/

こういう寄せ付けない薬があります。

殺生だけはなさいませんように。

  • 回答者:お助けマン (質問から22分後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トカゲは虫を食べるので虫を退治するのがいいです。
虫を退治するには除草剤などで草木を枯らすしかありません。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 8
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

トカゲは人に危害を加えたり、建物に害を与えたりしません。
退治しないで放置しましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 8
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

トカゲが住みやすい、とても良い環境なのでしょう。

是非、トカゲと共生してください。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

生き物を粗末にしないでくださいね。
彼らのことをもっと良く知ってみてください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は田舎ですのでよく見かけます
イモリ・トカゲは虫を食べるので
そのまましてます

気持ちはあまり良くありませが、
虫よりはいいので我慢できます。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 8
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

トカゲは小さな虫を食べてくれるので、気持ちのいいものではないとしても、人間にとっては助けになってくれますよ。いも虫とか植物に害を及ぼす虫に悩まされているなら、見かけるたびにサンキューしましょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る