すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » ご飯・惣菜

質問

終了

お寿司はまず何から頼みますか??ツウの食べ方はなにかあるのでしょうか??

  • 質問者:とんがり帽子のメモル
  • 質問日時:2008-12-07 14:03:02
  • 0

並び替え:

マグロの赤身です。通の食べ方なんかないと思います。自分の好きなように食べるで良いんじゃないかと思います。食通と云われる人が、しかっめ面して、ラーメン食べているのを見ると、むしゃくしゃします。美味しい物を食べた時、笑顔になりませんか。

  • 回答者:山本某 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずはイカから頼みます^

  • 回答者:ふぁ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなものから食べます。マグロからです。

  • 回答者:みみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなものから頼みます。気分にもよりますが白身から食べます。
ツウな食べ方はわかりませんが玉(ぎょく 卵の中にご飯がはいっているのです)を食べるとおすし屋さんの腕がわかるといいますよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://www.noge-sushi.com/sushi-tuu.html
上級者用の食べ方みたいです。
私自身は回転寿司が多いので、はまちが好物なのではまちから食べます、寿司通の人はちょっと違いますね、私自身とんがり帽子のメモルさんの質問で検索してかえって勉強になりました、ありがとうございます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その時に食べたいものからで特に決まっていませんが、マグロかいくらかな。
違う時もあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、好きなものからたのみます。

はまち→いくら→赤身→箸休め→とろ→こはだ→赤貝→おおとろでしめます。

あくまでも、個人的な食べ方です。

  • 回答者:気仙沼 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

味の薄いものから頼みます。

白身→イカタコ→貝→ヒカリモノ→赤身→タレ(アナゴ、シャコ)、ときて、最後は甘い厚焼き玉子で締めるってのがパターンです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アナゴです。

一番好きなものからたのみます。

  • 回答者:たれでお願い (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最初は淡白な味からいくのではないでしょうか?
私は好きなものから食べていきます。
その日のお薦めのネタから食べていきます

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寿司に詳しい通の人は玉とアナゴから行くというのは聞いたことがあります。
この二品で職人の腕が分かるそうです。

ちなみに私は鉄火巻きかネギトロ巻きから行きます。

  • 回答者:Seaker (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その時の気分で変わりますが、イカ、サーモン、ネギトロ巻き
あたりから始めますね。
回転寿司だとこれは乾いてないな・・・というものから手を出しますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その時に一番食べたい物を最初に頼みます。
通な食べ方はあるようですが、自分が美味しく食べることが一番いいと思うので、好きに食べるのが一番おいしい食べ方だと思います。

  • 回答者:にゃん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

イカから頼みます。
ツウはタマゴを食べれば分かるとよく言いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

回転寿司にしか行かないので回っているものを食べるのですが、
先ず上にスライスオニオンののったサーモンを最初に食べることが多いです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はあぶらっけの多いものから食べます。
ブリや大トロなど。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなものから食べます、
ウニから行きます

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

濃い味の魚のあとに
薄い味の魚を頼まないと
聞いたことがありますが、
ガリで味を消せばいいとも
いわれていますね。
私はそんなことにあまり拘らず、
まずは白身、それからイカかタコ
マグロ(赤身)、貝類、アナゴという
感じで頼みます。

  • 回答者:hen (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その時に食べたいものを頼むので、特に何からとは決まってません。
最後は締めくくりとして玉子を頼みます。

  • 回答者:霧 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じく、通ではありませんので、好きな物を食べさせていただきます。
しかし、最初に食べるのは「マグロ」と決めており、最後は「干瓢巻き」で終わるのが、私の食べ方です。
干瓢は、店によって味が違いますから、その味によって次回そこの店に行くか行かないかを判断します。

  • 回答者:ゼップ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通は玉から食べると聞いたことが有ります。
私は通じゃ無いので、イクラから頼みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「通」ではないので、メニューをみて「本日のお薦め」から頼みます
必ず食べるのが「ゲソ」「マグロ」「ブリ」
赤だしを注文して飲むと、その店の「腕」がわかるような気がする

  • 回答者:シゲ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マグロを最初に頼みます。
仕上げもマグロです。
特にツウの食べ方というのは意識していません。
ただ、おいしいものはおいしくいただくようにしています。

  • 回答者:寿司太郎 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハマチが好きなので、ハマチからいきます^^
もっと好きなトロは高いのもあるので途中で。
でも、カウンターで握ってもらうのでしたら、その日のご主人のオススメですね^^

  • 回答者:そーだちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すべての味を堪能するため、淡白なものから濃厚なものを順に食べていくべきだそうです。具体的には、白身から赤身、さらに脂が乗ったネタへ・・・といった感じです。

 かくいう私は、それほど、ツウではないのでこだわっていませんが、玉子が大好きなので、玉子から食べることが多いです。

  • 回答者:ようこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カッパ巻きが好きなので、それを一番に食べます。
ただ回ってるところなら、目の前に来るもので、好みのものを取ってます。
最近はほとんどこのパターンです。

  • 回答者:猫ランナー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

〆サバやアナゴから注文します。
ツウではないですが、〆サバを食べるとお店の仕事ぶり?下ごしらえぶり?がわかる気がします。
アナゴもそうですが・・・・・。
ツウではないですが、単にこの2つのネタが好きなのです。

  • 回答者:寿司食いね。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通はギョクから行きます。
握り手側からは、こはだから行って欲しいとか。

自分が行った時は、まず刺身を適当に出してもらって、お酒を嗜む。
最後にいくつか食べたいネタを握ってもらってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

煮アナゴが大好きなのでそれを食べて幸せ気分に
浸ります.。.:*・゚゚・(´ー`).。*・゚゚・*:.。.

通ではないですが、はじめていくお店なら
「今日のお奨めをください」と言って
そのお店の一番のお奨めを食べたいですね。
それで不味かったらお店を変えればいいですからね。

ただふだんはそんなかっこいいこと言えないって言うか
お気に入りのおすし屋さんがあり、言わなくても大将が
自ら進めてくれるのでそれに乗せられてます(笑)。

===補足===
ちなみに旬のものや、生ではめったに食べられないものも
おすすめですね。
いわしとか珍しいのでは生レバーとか鮮度がよくないと
絶対に出せないものとかですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

残念ながら通ではないので。。。
好きな、マグロの赤身から頼みます。
後は、白身の魚で美味しいものが出ていれば頼みます。
海老/たこの類は頼みません。
軍艦巻きも頼みません。
で、アナゴがあれば、、  是非、焼きたてが欲しいです。
巻物もちょっと欲しいですね!

===補足===
つうの食べ方、判りましたか?
って、聞いても、とんがり帽子のメモル さん、最後までは全く見てないようじゃ、判らないですよね!
もしかして、ポイント稼ぎでした?

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そのときによって多少前後しますが。
まずかに味噌、サーモンあたりから注文します。
近くのおすし屋さんでは、名物の「厚焼き玉子」が第一です。シャリが隠れていて、厚焼き玉子の存在がすごいです。
味噌汁or茶碗蒸しは必ず初めに頼みます。

  • 回答者:asuka (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ツウではないので、好きなものから食べます。
ツウぶってもばれると思うので。

私は、中トロからいきます。

  • 回答者:JUN (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一番好きなトロから食べます。お腹が膨れたら美味しいものでも味が半減しちゃいますので..美味しい好きなものから食べていきますね

  • 回答者:ねね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

さっぱりしたものから行きたいです。

その日の気分で、いつも違いますが、食べたいものからというのが一番だと思います。

寿司ネタではありませんが、寿司屋の味噌汁は、美味しいところが多いので、味噌汁は最初に頼んだりはします。

  • 回答者:寿司太郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通は、「光もの」からと良く言われますね!
   光もの・・・さより・コハダ・サバとか?

別に通に拘っていませんが、好きなサバから頼み、次にウニやマグロ等を頼み

その後に旬な食材を数点頼み

最後は、やはりサバで終わります。

  • 回答者:年末は忙しい! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔は 玉(ギョク:たまごやき)らしいが、家がすし屋の友人に聞いたところ
ギョクは外注で賄うすし屋が増えてきているので 鮮度や下ごしらえで
うそをつけないネタモノ(コハダ:酢じめ かんぴょう巻き:のりの風味・かんぴょうの
出来具合)らしいですよ。

  • 回答者:実は軍艦も・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は そのお寿司屋さんのレベルを知るために
まずは玉子から頼みます。
フワフワで美味しければ デキル ってお店です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あたしはまずはネギトロ巻きもしくは鉄火巻きから食します!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔、実家が寿司屋をしていたのですが父が言っていたのでは、ですが
初めて行った店では、ツウはギョクから、つまり「玉子」から注文するようです。

また、慣れた店ならコハダ。これでその日のネタのよさ、新鮮さが見えるらしいです。

理由は、玉子の場合、味付けして焼くネタなのでその店のダシやテクニックを見るにはふさわしいそうです。
そのあと、じっくり好きなネタを味わうのがツウの食べ方らしいです。

食べる方法のほうでいうと、お酒は最初に飲まず、アガリで口を湿らせてから、ネタにムラサキをちょんとつけて食べるとシャリが崩れず、変いしみこまないのでベスト。
手で持ってパクっと一口でいくのが良いみたいですね。

  • 回答者:ガリでハシやすめ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そこのお寿司屋さんの腕前や味付け好みを知る為に、卵焼きから頼むらしいです。
気に入れば次ぎに好みのものを数点つまんで、出て行く。
2回目からは普通に好きなものを頼むといいのかもしれません。

もっとも、今どきのお寿司屋さんは卵焼きを自分のところで焼いてないところが多いと聞いたのであてにならないかもしれないです。

  • 回答者:kudou (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ツウではありませんし、頼み方も知りません。
白身が好きなので、すずきや鯛あたりから頼みます。
途中でうにやいくら、えびや卵をいただきます。

  • 回答者:寿司食べたくなった (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは1番好きな「うに」から頼みます。
続いて「ぶり」「はまち」

通はまず 「ぎょく」=たまご
から頼むそうですね。だしまきたまごの味がしっかり美味しいすし屋は美味しいらしいですよ。

  • 回答者:甘えびも好き (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなのから頼みますね。サーモンと、冬ならぶりです♪

 ツウは、コハダを頼むといいますが、テレビで出演していたおすし屋さん曰く、「お好きなのから頼まれるのでいいと思います。コハダとか決まってませんよ~」と言っておられました。
 それか「おまかせ」と言ったら無難だと思います。

 でもやはり好きなのを食べたいなぁ、と思います☆

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通は光物からです。
こはだとか、さよりとかからですね。
それから、徐々に脂の濃い物に向かっていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通はコハダとテレビで見ましたよ。
私はいきなり納豆軍艦から頼む庶民です。

  • 回答者:respondent (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通は淡白なものから食べると聞きますが。
白身の鯛、ひらめなどがお勧めかと。

でも私はトロが好きなので、まずは中トロから頼みます。

  • 回答者:ハッピー (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は好きな物から頼みます。
「ふぐ」からです。
ツウの食べ方は知りませんが、自由なので好きな物を頼んだらいいのでは。

  • 回答者:ふぐポン酢。 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

マグロが好きなので赤身からいただきます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずひかりものからです
こはだあたりから

  • 回答者:DHA (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は味が薄いものから始めて味が濃いものへと食べていきます
逆だと前の味に負けてせっかくの美味しさが半減しちゃうんです
だからといって順番でずっと進むと後から味の薄いものが欲しくなった時に困るので
そういう時にガリやコハダ・お茶などで口の中をさっぱりとさせて味わいます

  • 回答者:waon (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

近所のお寿司屋さんへは、たまに行っていますが、一般的には、淡白な材料からゆでたもの、味の強いもの、巻き寿司の順番で食べるほうが良いとされています。

というのも、最初に脂ののった味の強いものを食べてしまうと、口の中に脂が残り、舌の感覚がどうしても鈍ってしまうそうです。

エビ、トロ、カツオ、はまち、ねぎトロ、あまり考えて食ってません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悩む場合は、お任せ上セットを頼むといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなものから頼みます。
ツウではないのでそれは知りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きなものから。いくら、時期がよければさんま、甘えびも好きです。

通の食べ方は知りません。おまかせで頼むか、予算を言ってその予算内でお勧めのものを頼むとかすれば、無難ではないでしょうか(予算をあらかじめ言っておくことは、変なことでも恥ずかしいことでもないと思います。お金を払うのはお客さんなので、支払いができなくなるほど高くなって払えなくなればお客さんに恥をかかせてしまうし、身の丈にあった贅沢をするのも自然なことだと思うので)。

  • 回答者:回答者 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好きな物を先に2,3品頼みます。
美味しく食べるのが好みですので。
昔は高級な食べ物でしたが、美味しく、安くなっているので旬なもの、お店のお勧めが
通な食べ方ではないでしょうか。
醤油をつけすぎずに、わさびの香りと、食材の生きの良さ、風味、舌への感触が味わえるようにしていけばよいと思いますが。
最後に玉子で終わると良いといわれていますね。

  • 回答者:ソーダーくん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ツウの方は店主のオススメから入るのではないでしょうか。

私はツウではないので、自分の好きなものを食べます。
イカから行きます。

  • 回答者:寿司一番 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この間築地のお寿司やさんで聞いたのですが、出す順番はお寿司屋さんでちゃんとするから任せて欲しいと言われました。

苦手なものだけ先に言っておき、それを抜いてお勧めを食べたら良いと思いますよ。
(それで「おかしい」ことはない、とのこと)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はイクラが好きなので、イクラからいきますけど。
ツウといのかわかりませんけど、「おまかせで」とか言うんじゃないでしょうか。

  • 回答者:こん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ツウの食べ方は分かりませんが、
店主のおすすめを頼むのが一番よいと思います。
店主の自信ものですし、イキがいいです。

わたしの場合、回る寿司しかいけないので、
インターホンで、「ハマチと、タイ。」です。

  • 回答者:ふぉふぉふぉ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ツウは仕込みに時間がかかるコハダや白身を頼むといいますね。
実力を試されているとどきっとするそうです。
逆に最後の締めは卵かかんぴょうといいます(甘いからデザート的に)

私は大好きなイカ→サーモン→月見納豆です☆

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る