すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

大掃除をする方に質問です。
家族総出で一気に一日でやる派ですか?
それとも、普段の掃除プラス少し丁寧に派ですか?
現在までにどのくらいの大掃除が終わっていますか?
最後に…
年内に大掃除は終わりそうですか?それとも来年まで繰り越しになりそうですか?

  • 質問者:大掃除
  • 質問日時:2008-12-16 10:20:07
  • 0

並び替え:

今日!今から行います。

晴れてよかった。

家は障子なんかもはりかえるので結構大掛かりですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

晴れた日なら1日で一気にやる派です。
21日は晴れていたので一気に大掃除を済ませました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変ですが、我が家は夏に大掃除(雨戸、網戸)などはやってしまいます。
家族全員で夏休みをあわせてもらい、一気にいきます。
障子張り替えも夏はと~っても楽。水遊びしながらやってます。

なので夏から現在にいたる間はちょこちょことまめに、換気扇やら壁のほこりやら
地道にやってます。
トイレも立ちションはやめてもらったら、掃除がすっごく楽になりました。
最近は男性も座って・・という人が多くなってると聞きました。

暮れには電気を交換する事と、車の大掃除ですね(私はやらない)
(今年は私の病後治療中のため、昨年家族が大掃除を念をいれてやってくれて
今年は夏もやらなくてもいいくらいでした)

掃除の時間をおせち作りにまわせます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すこし丁寧派です。
少しずつやっています

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少し丁寧派ですが、まだ全然やってません。
年内はもう無理です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段お掃除プラス少し丁寧派です。まだほとんどやっていませんが、来年に繰り越しになりそうです。
やってもきりが無いですね。

  • 回答者:気が重い (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

共働きのため、事前にコチョコチョ見えない部分のホコリとり等やっています。

今年は大晦日に 揃うので 車の洗車等をするのですが、
時間的にかんがえて 完璧に隅々までというのは絶対無理の予想です。

  • 回答者:大掃除 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族一人で半日で終わります。
一人暮らしなのでちょっとプラス派。
大晦日の午前中にするつもりです。
小掃除なので十分、年内に終わります。

  • 回答者:老人ホーム (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

31日に家族みんなでやります。
それほど丁寧にはしません。
普段の掃除をいつもより丁寧にするくらいです。
掃除は一応31日だけで終わらせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段から少しずつです。年内には終わると思います。

  • 回答者:sooda (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私と家内で一気にやります。何とか年内に終わらせます。

よい年が迎えられるように綺麗にしたいので。。。

娘達は、自分の部屋のみ少しづつやっています!

  • 回答者:残念! (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が小さいときは自分ひとりでしてましが、小学生も高学年になりましたので、家族総出で2日ほどで終了させてます。
手抜きになっても今年中に終わらせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

僕が、先頭にたって、土日で、少しずつしてます。
今は、半分くらいです。
年末休暇で、終わる予定です。

  • 回答者:たろべい (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コツコツやってます。来年もコツコツです。

  • 回答者:f (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族でチョコチョコやっています。
大掃除とまではいかないまでも、普段以上には掃除ができていますが、
年内には終わらないと思います。

  • 回答者:asuka (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夫婦でする予定ですが、日取りは決めていません。
子供(成人)たちは、いつも手伝いません。
来年まで残りそうです。

  • 回答者:ヤマ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

10年位前まではひとりでコツコツとやる派でした。
その後、私が病気をして5年くらいは家族で一気にやる派でした。
今は子供たちも独立して家に居ないので夫とふたりで「来年やれば良いよ~」派です。

  • 回答者:大掃除は来年に (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大掃除は夫婦で協力してやります。
風呂やガスレンジを徹底的にピカピカにします。
あとはカーテンを洗って、窓ガラスを奇麗に拭いて。床もワックスをかけます。
今のところ何もすすんでいません。
28日から休みなので、28、29の2日間でどうにか終わらせます。

  • 回答者:mn (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全然大掃除の「お」もしていません。
最週の27・28日でできるところまで家族総出でやります。

例年繰越があります。

  • 回答者:全員出動 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そろそろ掃除のかなと思う1週間前ぐらいに、ぼちぼち思い立ったとこからはじめ。
あと、日にちを決めていっきにやります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実家にいる時は家族総出でやってました。
父が家の外回りを、母と私が家の中をしていましたが、母と適当なところで「お茶でもしようか…」と父が頑張っている中休憩したりしてました(笑)
今は家を出て全て自分でしなくてはならないので、ちょこっとずつお天気の日にやっています。今のところ窓と網戸掃除がすんでいますが、キッチン周りをするのかと思うと憂鬱。
とりあえず年内に終わらせます。来年に繰り越しになりそうならあきらめて、放っておきます!

  • 回答者:あきらめが肝心 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一気に!ではありませんが、家族総出で大掃除します。
まだいつもの掃除しかしていないので、大掃除には取り掛かっていません。
「大掃除」は、無理矢理にでも年内に終わらせます。
繰り越した場合は、来年の大掃除になっちゃいます。^^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段からこまめに掃除をし、あまり大掃除しない派です。
年末に限らず、もっと暖かい掃除しやすい時期にしてるので
終わりといえば終わってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「普段の掃除プラス少し丁寧に派」です。
実は、まだ、始めていません。
気分が乗らないです。
20日過ぎたら、ぼちぼち、始めましょう!
年内には、いつも、だいたい終わっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段の掃除プラスとして少しずつやっています。
現在はあまり進んでませんが、なるべく年内に終わらせるようにしています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

掃除は一気にしてます。
だいたい2日に分けてますね。
今は自分の部屋のみです。
年内に終了させます

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

掃除は私一人でやります。
普段の掃除プラス普段やらないところもやります。
現在はあまり進んでいません。なので繰り越しになりそうです。

  • 回答者:れん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が少しずつやって、家族は暮れに手伝ってくれます。
たぶん年内にはできません。年を越したらやりたくないですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とりあえず日をきめて家族総出で形だけは大掃除をやった感になりますが、
それほどていねいにはやりません。
いつもの掃除に毛の生えた程度です。
ただ、みんなで掃除をする!って言う感じがたのしいです。
現在まだなにも手をつけていません。
年内に終わります。というか終わらせますよ^-^

  • 回答者:ぱた (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは私1人でコツコツできることから始めて、旦那さんが会社休みに入ったらお願いして一緒に1日やります。
毎年こんな感じです。
現在までにはカーテンを洗ったり、風呂場のカビをとったり、それくらいしかやってないので、30日にドカ~ンと終わらせます。

  • 回答者:おっくう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対に主人は手伝ってくれません。1人でコツコツやります。12月29日~31日にやる予定です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

クリスマスが終わってから一人で徐々にやります。
子供部屋は子供と一緒にやります。
普段から豆に掃除はしているので年内には余裕で終わります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夫婦2人で分担してします。
1日でしてしまいますね。
分けてするなら時間かかっても1日で終わらした方が気が楽ですし。

まだしてませんが年内にはもちろんする予定です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段かな何もしない家族(主人・子ども)で汚しても平気な方々。
大掃除も私だけです(--;
キッチンと換気扇と窓拭きすれば、見栄えがするかなって感じです。
いつも、のんびり派で(普段の片付けも苦手)・・・毎年適当な状態で中途半端です。

今年はかなり体調不良なので毎日の家事(食事作りメイン)が精一杯かも(><)
まだ2週間ありますし(^^;ギリギリになって慌てて掃除するかも(体調次第です)

  • 回答者:あっちこっちガタガタ(泣) (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大掃除は子供が手伝ってくれているのでやっています。後少しで終わるかな..
3階建てで2階と3階は終わり.1階一部と台所と外回りがまだです。
それと自分も美容院に行き.車も洗う。
あ~まだまだかな~。
年末までに家の方だけは終わらせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、毎日の掃除にプラス掃除時間を長くして
普段しない場所をちょっとずつするタイプです。
基本的に家族の個人の部屋は自分ですることで、
共通の場所は場所をきめて各々やろうと思っています。
早い段階から初めて、12月の終わりは家でゆっくりできるように
します。

  • 回答者:年末までに (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段の掃除プラス少し丁寧派です。
今年はまだ何処にも手をつけてないです。今日からしなきゃって思いながら、こたつから出て動く勇気がなかなかでないので。。。
今日からします・・・
年内には終わらせたいです。

  • 回答者:ゆま (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きいところは一家総出です。
でも個人の部屋はちょこちょこ個人でやってます。

いつも年明けまでかかっちゃいます。。
今年こそは今年のうちに!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段からちょっと丁寧目にお掃除をして、なるべく年末は楽をしようとしています。
ガス周りなどの汚れがシツコイ部分だけ、26日くらいから頑張っています。
照明や窓ガラスは旦那さん担当なので、30日あたりにやってもらっています。

今年は先月新築に引っ越したばかりなので、大掃除はいりません♪

  • 回答者:新築万歳 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族総出でやってくれれば、それは嬉しいけど、主人は年末まで仕事だし、私以外掃除の必要性を感じてくれる家族がいないので、1人でやります(泣)
12月の天気が良く時間のある日に少しずつ分けてやってます。
年内に終わる?違う。終わらせるのです。
掃除は始めたらキリがない。
ので、大晦日になれば、自動的にそこで終了です...
これから窓ふき開始です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

20日頃からぼちぼち1人でやります全部出来ないので汚れのひどい所は来年回しにします

  • 回答者:掃除はいやじゃー (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の頃は一家総出で大掃除していましたが
今はみんな揃わないので自分一人でチョコチョコとやります。
重くて動かせないもの、高くて届かないところだけ息子に頼みます。

>普段の掃除プラス少し丁寧に派
かもしれません。なのでここはどうしても年内に、という優先順位でいきます。
1/3といったところでしょうか。
押入れの中を全部出して、など換気を兼ねたものは春や秋の気候のいい時にしてますね。

  • 回答者:妥協もします (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

主人は、繁忙期なので、一人で少しずつやっています。
子どもが冬休みに入れば、一緒に外回りの窓の掃除などを
手伝ってもらいながらやります。

 現在は、もっぱら要らない物処理に追われています。
要らない物を捨てまくりです!!

===補足===
毎年なんとか年内に終わらせますが、今年は体調が悪いので、
出来る範囲でいいや!!と思っています。
無理せず、マイペースが一番!です。

  • 回答者:捨ててスッキリ!! (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一気にやる派です
私の分のノルマは3分の1終わりました
あとは亭主と子供をその気にして、どうやってこき使うかです
意地でも年内に終わらせてやる!!の世界です

===補足===
年内に徹底的にやる方ですね
多分年内には終わる予定、いえ、無理矢理終わらせてやるぞになります

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

掃除の前の段階で、書類の片づけをしました。いらないものもかなりありましたが、いるものも多いので置き場所に困っています。このまま大掃除までたどり着けないのではないかと危惧しているところです。

  • 回答者:終わってる・・・ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族は全員不参加です。一人でやります。
現在の掃除プラス、かなり丁寧にです。
まだ、あまり使わない部屋を2部屋しか終わっていません。8割残っています。部屋があと8個あるという意味じゃないですよ。
来年に繰り越される部分も出てきそうです。暖かくなってから、やるところもありそう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

去年までは、夫婦(子供はやりません)で一気にやろうとして毎年挫折していました。
今年は、すでに少しづつ始めています。今年こそは、家中キレイにしたいと思っています。
ちなみに、年を越したら諦めます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一日でやります。
去年は終わらなくて、ここ迄でいいやってやめてしまったので今年こそ最後までやろうと思ってます。
年が明けてまで掃除をする気にはならないです。

  • 回答者:sooda (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は一人でコツコツと順番にやるタイプなので、コツコツと今年中に終わらせます。
ベランダの掃除、AV機器の辺りの掃除は完了しました。
あとは、キッチンや窓ふきなどする予定です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっとづつします。まだ2ヶ所しかできてません。来年もしますよ~

  • 回答者:ゆうき (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

各人おのおの、やれる程度で。

どの程度が終了なのか不明ですね。

  • 回答者:? (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族総出で一気にです。
自分だけだとどうしてもやる気が出なくて。。

現在網戸とキッチンは終わりました。

なんとか年内には終わりそうです。

  • 回答者:終わらせたい (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普段の掃除プラス少し丁寧に派です。

主人が仕事でほとんど家にいませんので
一人で毎年やることになるのですが、少しづつやっておくと
年末の忙しい時に楽なのでそうしてます。

もうほとんど終わっていて、窓ふきと網戸洗いだけ残ってます。
このぶんなら年内に終わりますね。

  • 回答者:魔法の壺でハクション (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族はやってくれないので私一人でやります
こつこつとやっているので大方50%ほど終わりました
神棚とかは念入りにやりますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

主人は掃除嫌いなので、わたし一人でします。
普段の掃除プラスαって感じです。
先週末、台所回り(ガスやシンクなど)を綺麗にしました。
年内までには一通り綺麗にしようと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る