すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

去年値上がりした卵、私が行っているスーパーでは今年になってすこし下がった気がするんですけど、みなさんのお近くではいかがですか?

  • 質問者:にわとりさん
  • 質問日時:2009-01-26 22:40:15
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

私もこの地域の全部を知っているわけではないので店によっては高いままのところもあるかもしれませんが、少し下がってきている、というお声が沢山ありました。
反対に高くなっている気がする、という方もいらっしゃいました。
この辺の事情がよく分かりませんが、去年並の値段になってくれるといいな、と思います。

ベストは迷ったんですが、ハナチャンの意見に私も賛成なので、下がってきている理由を考えてくださったまっさんにさせていただきました。 お付き合いいただきました皆様、ありがとうございました。

10Kg 2800円位まで 上がっていましたが、最近 2000円近くまで 下がっています。・・・約 3割ダウンですね!  ありがたいです!

===補足===
一応 商売(飲食業)していますから・・・
値下がりした理由は・・・円高と、不景気による、消費の減少、ガソリン値下げによる、代替燃料(穀類使用)の減少
の影響かな? と読んでいます!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

す、すごい量ですね・・・^^;
3割ダウンは大きいですね。

追記ありがとうございます。
ご商売でしたか。どんだけ卵好きな人なんだ、と思ってました(笑)
値下げの理由、読みが深いですね。
不景気による消費の減少は、これまた生産者側に負担を強いてるようで気の毒ですよね。
こちらとしてはありがたいのですが・・・

並び替え:

私の行くスーパーは卵が特売品なので、
77円、38円、7円で売ってます。
ただ1000円以上の買い物が条件です。
条件を満たさないと140円で買わなくてはなりません。
ま、それでも安いですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そちらもお安いですね~。
それで買えるなら1000円分くらいすぐに選べますしいいですよね。
卵だけを買いに行っても140円なら嬉しいです。

広島県です。20円/パックほど下がりました。でも、以前よりは高いです。ブランド物は下がっていません。給与下がっているので、もう少し下がって欲しいのですが、生産者さんも大変なので、このくらいかなと思います。

  • 回答者:広島 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっと下がってはいるみたいですね。
このままもっと下がってくれると助かりますよね。

多いのは1パック¥200前後ですね。
それより安い卵は広告の品のときだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特売以外はまだ高いんですね・・・こっちもまた上がるのかしら?・・・

兵庫県です。
普段は200円越えます。。特売日に98円のたまごが今は118円です。
20円ですが、よく買うものなので痛いです。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そちらも高いですね。
そうなんです。たった20円の差なんだけど100円以下と以上で分かれているせいか
この差で売れる早さが全然違うんですよ。
心理的作戦でもなんでもいいから98円にしてほしいもんです。

値上げしたままの気がします。家の近所のスーパーでは218円くらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

200円超えたままですか、高いですね・・・
下がってくれるといいですね。

いつもと同じですね。
特売は98円、その他は198円です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特売が98円ならまだ・・・でも通常の198円は高いですね。
そちらがこれから下がるのか、こっちがまた上がるのか・・・?

あまり変わらないような気がします。
1パック平均10個入り238円位です。

千葉県です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うわ、平均で200円越えは高いですね・・・
地域によってだいぶ違うんですね。。。

少し下がったような気がします。

まだもう少し下がって欲しいところですね。
暖かくなると鶏も沢山卵を産むと聞きますし・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今年の春は従来の値段に戻ってくれるといいですね。

卵は下がりましたね。でもまだまだ元にとはいかないです。
全体的に他の食料品もまだ実感できる範囲内ではないです。

  • 回答者:ちゃんごり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。もう一段階下がってくれたら、という感じです。
チーズは3月から下がるそうですが、他のものも実感したいですね。

確かに最近少し下がったと思います。
一番高かった頃より、20~30円くらい安くなったと思います。

  • 回答者:ゆう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうそう、こちらもそれぐらいの金額です。
もうちょっと下がってくれたらなぁ・・・

ほんの少しではあるけど下がってきてます。神奈川です。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この調子でもっと下がってほしいですよね。

私がいつも行くスーパーは日曜日が卵の特売日です。
特売の時は98円です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらも特売の98円が復活しました。

うちの近くのスーパーは高いままです。
最近、卵高くなったな・・・と思っていたんですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか・・・場所によって違うんですね・・・

確かに少し下がった気がします。
特売でも去年は120円くらいだったのが、最近は98円というような2ケタの値段をまた見るようになりました。

  • 回答者:たか (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ感じです。120円じゃ特売な気がしませんよね。
卵はやっぱり98円でないと、と最近のチラシにホッとしています。

去年は高かったですね。
できるだけ特売品買うようにしてますが、きらしてて必要で買いに行って普通の卵で350円するのにびっくりしました。
たしかに最近は少し安くなったきたみたいです。

近所のスーパーでは98円が最安値です。
その時は300パック限定なのですが発売前から行列ができて10分ほどで売れきれてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブランド卵でもないのに350円ですか・・・食べるの我慢しそう。。。
98円がやっぱり嬉しいですよね。
300パックが10分・・・混雑ぶりが想像できます><

先週79円で売っていましたよ。日によって、スーパーによってですが98円から68円の間で特売しています。
少し良いものですと198円が最低で250円くらいまでが特売価格です。

===補足===
ぷりぷりしたものはありますね。
以前はブランド卵を198円ぐらいからのを買っていましたが、値上がりやら諸般の事情で白身がしっかりしている98円を買っています。
回答をするのを忘れました。一時全体的に上がりましたが、特売品だけは下がって2極化しているように思う。

  • 回答者:しぃ (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

98円より下はあまり見ないんですよ。いいですね~
去年は普通の卵が高くなったのでブランド卵との差があまりなくてブランド卵も何度か買いましたが
98円のでもプリプリの美味しい卵もありますよね。
違いがいまいち分かりません・・・

追記ありがとうございます。
白身がしっかり、がいつもそうだといいんですけどねぇ。
中身が見えないのでクジ引いてるようなもんです。
初めのご回答でも十分参考になりましたよ、ご丁寧にありがとうございました^^

週に1回1パック100円で特売をしているので、その時に買っています。
なので、普段卵の値段を気にしていないので・・・・

  • 回答者:変わってないような・・・ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気にしなくてもそのお値段で買えるならラッキーですね~。
Mサイズでも200円近くまで上がってたんですよこっち・・・

自慢になりますが、私の住んでいる所では最安値で1パック7円だったりします。
そう言えば最近、そういう価格の頻度が少なくなったような気がします。
でも他のスーパーでも1パック20円~80円くらいで買えます。
といっても、もちろん特売の価格ですが、あちこちで特売しているので特に苦労していません。
通常価格は198円くらいですが、その価格では買ったことがありません。
常に冷蔵庫に2パックはありますね。^^;

===補足===
はい。1パック10個入りです。引越してきた時は卵の安さに驚きました。
しかも開店と同時に無くなることもなく、昼過ぎまで余裕で買えます。
ちなみにもやしは10円です。^^v

  • 回答者:田舎関東在住 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ななな7円ですか??
20~80円ですか??
1パック1個入りじゃないですよね?(笑)
すごい。
いきなり黄金生活でよく出てくる店みたいなところがあるんですね。
そりゃ2パック常備ですわ、ねぇ。 安っ!・・・

追記ありがとうございます。
家計に優しそうなスーパーですね。
我が家は去年、今までで一番もやしを買う回数が増えました。
10円はこっちには無いわ~、羨ましいです。

さがってますねえ。季節的な要因と不景気のせいかな。あと飼料を輸入してるとか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はガソリンが下がったからかな?と思っていたんですが(飼育小屋の温度管理とかで)
何なんでしょうね?
ガソリンだったらまた上がるかもしれないので嫌だな・・・

名古屋です。 
近所のスーパーでは週1の特売日なら安くなりますが、それ以外は安くなったという実感がないですね。 あまり変化はないと思います。

  • 回答者:ろろ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こっちは普段でもMサイズで見ると30~40円下がった感じです。
特売で買えるといいですね。

うちの近所のスーパーでは特売日の日はLLサイズが105円で売ってます。
卵欲しさにチャリンコ飛ばして買いに行ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

LLで105円なら安いですよね~。
私もチャリです。 耳たぶが痛くなります・・・

玉子に関してはたしかに下がりました。一時期は198円までいったのですが、去年の冬頃から158円になってました。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じような感じです。150円台で買えればまだ「卵」って感じですけど198円はきついです。

うちの近所は安くなりました。
Mパック¥98です。でも毎日かなり残っているので、
違うところでは更に安いのかもしれません。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

へぇ~、98円でも残っているとは・・・こっちだったら競合していても午前中に無くなりますけどねぇ。
色んなところでみんな安いのかもしれませんね。理想だわ・・・

まだ下がってませんね。

以前の1.5倍くらいの価格です。
早く下がってほしいです。

  • 回答者:たま子 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

下がっていないところもけっこうありますね。
1.5倍はカップ麺だけでいいよ・・・
98円の波がそちらにもいきますように(-人-)

同じく、最近少し下がってきたと思っています。

  • 回答者:けむ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こもままもう少し下がってほしいですよね。

ほとんど変わっていませんが、近くに競合の商店が増えてきたのでちょこっと安くなってます。
毎日使うものなので嬉しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特売の時だけでも安く買えるとありがたいですよね。
卵は目玉商品ですからどんどん競合して~、って感じです。

通常価格はほとんど変わっていませんね。
ただ、皆さんと同じようにうちの近所でも週末限定で
よく、おひとり様1点限りMパック10個で100円みたいなセールを
以前より頻繁に行うようになりました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

100円の特売の回数が増えるだけでもいいですよね。
こっちもそういう感じになってから通常のも下がってきたので
そちらももうそろそろかも?・・・

今日は148円で買いました
少し安くなったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

通常でもそのくらいで買えたらいいですよね。

日曜市でLサイズ139円です。昔は98円か108円だった記憶があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Lサイズ、というのが微妙ですがもう少し下がってくれるといいですね。
Lサイズで108円なら安い!と思います。

今日10個入りMサイズ148円でした。
安い!と思って買いました。
いつもは198円とかです。

  • 回答者:東京23区 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうそう、200円近いのに見慣れていたので150円前後で安い!と思うようになりました。
もうひといき下がってくれると嬉しいなぁ・・・

火曜市・特売でL玉98円です

特売日が決まっているのでその日まで待ちます

  • 回答者:節約主婦 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

L玉98円は嬉しいですね。
特売までメニューの工夫で頑張りましょ~。

普段の価格は下がった気はしないのですが、客寄せに限定○○パック98円。
というお店が増えました。特売や、タイムサービスでの98円の回数は増えた気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特売の98円はまたよく見るようになりましたよね。
やっぱりこの値段でなきゃ・・・ね。

近所のスーパーでは最初から170円ほどでずっと変わりませんが、100円セール、150円セールにする日が増えました。
少し遠くのスーパーは、ピーク時に比べ20円ほど安いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特売だけでも100円くらいになればだいぶ違いますよね。
この調子で安くなってほしいな~。

同じです年末のちょっと前から年始ちょっとまでいったん卵の値段が上がりましたがまた最近平年並みに下がりました。
埼玉です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

平年並まで一気に下がったんですね。
そのまま維持してくれるといいですね。

福岡ですが私の付近も下がってきています。
10個入り1パック198円が228円になっていましたが、198円に戻っています。
チーズなども値下げされるらしいですね。

  • 回答者:主夫 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

198円でも高いけど、それでも30円値下げだと嬉しいですよね。
チーズも3月から下がってくれるみたいですね。
我が家では常備品だったのに半年くらいピザ用チーズを買いませんでした。
あと少しのば我慢だわ・・・

私の近所でも下がっていました。
10円程ですが。
卵の種類が変わっていないし、ちょっとお得でした。

ただ上がっている卵もありましたけど。。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

10円でも下がってくれると嬉しいですよね。
上がっているのもあるというのは、養鶏場によって差があるんでしょうか。
みんな下がってくれるといいですね。

Mサイズで188円くらいです
あまり下がった気はしないですね

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

188円だとまだ高いですよね・・・そちらも下がりますように・・・祈

ちょっとだけ値上がりしてました。
逆に個人スーパーは週1で100円とかで売ってるので
そっちで買うことが多くなりましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

値上がりですか・・・なんででしょ?ね。
個人スーパーのほうが安いというのは、苦しい努力かも・・・

やっぱりそうですか?
三重県ですが、今年に入ってセール以外の定価が安いなと思っていました。
セール時もピーク時に比べ30円ほど安いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう、そんな感じです。特売を買いそびれてもこれくらいなら、と思えるようになりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る