すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

本当に初歩的な質問ですいません。

外付けハードディスクですが、例えば今使っているパソコンからデータを入れて、ハードディスクを違うパソコンとつないだ場合、中に入っているデータは違うパソコンからでも取り出せますか??

===補足===
USBタイプです!!

  • 質問者:ソーダちゃん
  • 質問日時:2009-03-15 00:13:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

申し訳ございません!!!
満足度設定を時間切れでできませんでした。
みなさんありがとうございました。

並び替え:

問題なく取り出し可能です。

  • 回答者:sooda (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本的にファイルシステムが同じなら取り出せます。同じOSを使用しているのなら同じファイルシステムなので取り出せますし、WindowsNT、2000、XPなどでも大丈夫です。
また、違うファイルシステムの場合でも、ファイルコンバートなどを行うことで取り出すことは可能です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パソコンにはOSによって対応しているファイルシステム(FAT、FAT32、NTFSなど)があります。例えばWindows98だとNTFSは対応してないので見れません。WindowsXPやVistaではこの3つは全部見れます。ただし、VistaのNTFSとXPのNTFSはバージョンが違ったと思うので、VistaでフォーマットしたNTFSはXPで見れるか分かりません(Vistaは使ってないので確認できない)。XPでフォーマットしたNTFSならVistaでも読めますが。
基本的にFAT32でフォーマットしてればだいたいPCで読めるはずです。MacもOSXならFAT32読めたと思います。
なのでフォーマットの種類次第です。USBでもeSATAでもです。
OSが認識できるファイルシステムかどうかが問題ですので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

使用しているファイルシステムを認識できるOSであれば読み書きできると思います.
暗号化などしてあると読めないこともあると思います.

USBタイプかどうかはあまり関係ありません.

この回答の満足度
  

私は頻繁に行っています。
USBタイプならXPやVistaは自動で認識してくれますので、ドライバーのインストールも不要ですね。
注意点はパソコンの電源を入れたまま外付けのハードディスクを外す場合は安全な外し方を行う事ですね。

  • 回答者:クロネコ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ウチにも外付けのHDDがありますが
以前使っていたNECのLaVie から保存したデータを、 
現在使用中のDELLのINRPIRONで加工、保存しています

もちろん、DELLのINRPIRONで作成し、HDDに保存したデータを、
NECのLaVieで開いて加工、HDDに上書き保存することも可能です

どちらもOSは WindowsXPです
機種は 区別がつきやすいように書いただけです
(「LaVie」も「INRPIRON」もノートパソコンの商品名です)

そういうことですよね? 違っていたら、ごめんなさい

  • 回答者:chi (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の時代ですからUSBで接続していると思います。結論は簡単,OKです。USBメモリなどと同じように使えます。

  • 回答者:soodayo (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能です。
別のPCに接続しても、外付けHDDの内容は同じで、扱いも同じになります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

匿名さんのおっしゃる通りですね。

「取り出す」だけでしたら、
条件によって(現在の普通で行けば)出来ると言えば出来る。
しかし、条件によっては出来ない。
出来ないのは条件であるインターフェースが合わないとか無い場合ですね。

ともに最近のパソコンでこれからお買い求めになるのでしたらUSBがメジャーで一番でしょう。

ただし、死語に近いですが、まさか引っ掛けで質問主さんのパソコンがえらい昔のパソコンとかサーバでSCSIの外付けなんてことになると、昨今のパソコンでは全くダメ。
インターフェースが合わずに取り出せないですので、逆に少々セキュリティが高いとも言えますね。(苦笑

===補足===
スミマセン。ちょっと被りましたね。
トータル的な用途にもよりますが、一時的な小容量の移動でしたら、USBのフラッシュメモリ(パソコンから見た扱いは外付けハードディスクと似ています)の方がお手軽で田とは思います。
(最近は16~32GBのフラッシュも安くなっていますので)

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

外付けハードディスということですから、多分USBインターフェースだと思います。
USBインターフェースなら、別のPCに繋いでも認識して、ファイルも見られますし、コピーもできますよ。
OSはWindowsですよね。
Windowsなら全く問題ありません。

  • 回答者:コペン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

USB接続タイプならまず大丈夫ですよ。

この回答の満足度
  

できますよ。

ファイルを開いたりするには、違うパソコンに対象となるアプリケーション(ソフト)が入っていないと開けませんが。

ソーダちゃんの環境が分かりませんが、外付けのHDDは、USBタイプですか?
IEEE1394、USBタイプが主流ですが、形状が同じものがあるかどうか、気になりました。
たぶん、USBタイプだと思うので、大丈夫だと思いますが。。

===補足===
USBタイプであれば、大丈夫です。

Windowsも古いOSだとできない可能性があります。(古すぎてドライバが対応していない
ケース。新しい外付けのHDDだと、OS、Windows2000より前(98とか)では使えないとか)

中古パソコン屋で働いていたので、色々とかんぐってしまって。。

きっと、大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る