すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

親の生年月日を知らないのって普通なんでしょうか?
最近できた彼氏は、親の生まれた月日は知ってるけど生年まで知らないそうで、干支も知らないと聞いて驚きました(@_@;)
なのに、私の生年月日や歴代の彼女の生年月日は知っているという。。

私は、家族全員(兄弟と両親)の生年月日はわかります。
他は、父方の祖父母の干支だけは知っています。
皆さんはどこまで知っていますか?

  • 質問者:ふぁ
  • 質問日時:2009-03-22 14:05:32
  • 0

並び替え:

母親の生まれた月日は覚えていますが、生まれた年はわかりません。
父親の生まれた月はわかりますが、年と日はわかりません。

この回答の満足度
  

私も親の生年月日はあやふやになる時がありますね。家族が増えてくると子供の生年月日とかは時に必要なこともあり、忘れないのですが。書く機会が減るとか家族が増えてくると親とか兄弟はあやしくなりますね。

この回答の満足度
  

親はもちろん、母方の祖父母、いとこ、全部覚えています。
ただ、同居の義母の生年月日は知りません。

  • 回答者:知りたくもない (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  

家族全員の生年月日はわかります。
いとこや親戚になるとわかりません!

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  

私は全員わかります。

干支ももちろんです。

知らない方、いますね。

ちょっとびっくりします。

  • 回答者:らく (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  

知っているのが普通かどうかといわれれば、それぞれでしょうね。
たとえば、年をとって子どもを授かった方など、うそをつくつもりはなくても、
あえて年が分かってしまう、生年の部分を子どもにいわずに育てる人も
いると思います。彼の場合、月日を知っているのだから、
私はそれで十分だと思いますよ。

また、私の知っている生年月日は親と兄弟までですね。
でも、干支は誰の干支も知りません。知っているのは自分の干支のみです。
話の中に出てくることはあったと思いますが、興味がなくて記憶にないです。
祖父母の生年月日や干支は全く知りません。

  • 回答者:はな (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

両親、兄弟でもあまり覚えてません。
興味ないです。

===補足===
兄弟と母親の生年月日は知ってますが・・・。

  • 回答者:fbfbb (質問から3日後)
  • 6
この回答の満足度
  

私は、覚えてますが、
主人は、覚えてないです。

もうじき義母の誕生日だというんで、プレゼントを持って行ったら、
「来月よ。」って言われて、恥かきました。

私は、ちなみに自分の親や祖母の生年月日と干支、兄家族の生年月日は、わかります。主人の方は、なかなか覚えられないです。

  • 回答者:ねこぞう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

誕生日は分かりますが、生まれた年は分かりません…

子供の頃、親に「何年に生まれたん?」って聞いたら

「年が分かるから言わない」って言われました。

なので、親の年齢も大体しか知りません…


でも、うちの友達(男)で、中学生のとき書類を書くとき、

「おれの生まれた月っていつだっけ~」と言ってました…

「誕生日は夏休みで、25日生まれ」って言ってました。

その子は、親の名前すら知りませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 6
この回答の満足度
  

同居家族(両親、兄弟)の生年月日は知っています。さすがに、おじいちゃんおばあちゃんまでは知りませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

一緒に暮らしている母の生年月日は知っています。
父親や祖父母とは交流が無いので知りません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  

母の年齢は知っていますが、生年月日まではハッキリとは知らないです。

  • 回答者:bb (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

母の生年月日は知っていますが何年生まれか知らないです。父は生まれ月しか知らないです。年齢も・・・怪しいなぁ~干支は知っていますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

じじ、ばば、はは、あねは自分で主張するのでわかりますが、
父の生年は、確かにわかりません。
干支がわかるので、そのつど、計算してみてますが、
すぐに忘れます。苦笑

私の彼氏も父の誕生日は私と同じなのでわかるみたいですが、
生年や母の誕生日はわからないみたい。
男性ってそうなのかも??

  • 回答者:特別じゃない? (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

両親、弟妹3人の生年月日はちゃんと言えますね。
祖母は私と同じ干支なので覚えています。
両親の兄弟も干支なら言えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は覚えていましたが、
実家から引っ越して数十年なので、
ちょっと曖昧です。
父は祝日なので覚えていますが、母の方は20日なので21日なのかって感じです。

  • 回答者:とっと (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族と母方の祖父母の生年月日は知っています。
自分に近くて,頻繁に会っている親類のものは知っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、実父と実母と実姉、
嫁さんと子供二人の生年月日は知っています。

嫁さんの親と兄弟の生年月も知っています。

  • 回答者:あきお (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親の月日はわかりますが生年は、「えーと、私が○○年生まれでおかあさんが25のときの子だから・・・」とか自分を基準にして考えないとなかなか出てきません。
西暦でも昭和でも思い出すのに時間がかかります。
主人(30代後半)は親が「○月生まれ」というのも知らないみたいです。
男の人は照れくさくて親に誕生日祝いとかしない人も多いのであまり気にしてないんでしょうね。

  • 回答者:30代おばちゃん (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

僕も完璧ではありません。
両親の月日は覚えていますが、年は怪しいです。
妹、弟も月日は覚えてますが年はすぐに出ず、
年齢差を自分の年から引いています。
昭和と西暦で混乱することがあります。

  • 回答者:さにみ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の両親・兄弟・夫・子供達までは完璧です。
元カレなんかの生年月日も覚えてます。

今日ちょうど夫が「あれ?3月は自分の母が誕生日のはずなんだけど何日だっけなぁ?」なんて信じられない発言をしていました。

  • 回答者:ryu (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

父母、母方・父方とも祖父母の生年月日は分かります。
干支は父母までしか知りませんが、生年と照らし合わせればわかるはずですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私も両親の生年月日わかりません。
弟、妹はわかるのですが・・・
何度聞いても忘れてしまいます。

  • 回答者:K (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族全員(両親、姉妹)は分かります

一部の叔父、叔母、従兄弟は分かります

  • 回答者:gim (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

親兄弟の誕生日はかなりあやふやです。
特に祝うこともないので。

この回答の満足度
  

親姉妹はもちろん、一緒に住んでいた祖父母の生年月日まで知っていますよ。
元彼の誕生日は忘れました・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちは生まれた年は知らないです。
おかしいですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

両親、兄弟、両方の祖父母、これは全て言えます。あと、家の近所にいるいとこも3人、言えますね。甥っ子、姪っ子も言えます。
さすがにそれまでです。叔父、伯父、叔母、伯母、そういった人の生まれた年は何となく知ってますが、月日までは知りません。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

大人になったら気になって聞いて覚えましたが・・・
今結婚しているので、両家族全員の生年月日わかりますが、
両家族の祖父、祖母まではわかりません・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おやの月日はしってるけど青年はしりません。
兄弟は年齢が分かっているので計算すれば生年もわかりますが、基本は月日しか覚えていません。
干支は親兄弟しっています。祖父などはしりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

家族全員の生まれた年も誕生日も知っています。
それが当然だと思います。
もしかしてその彼氏は特殊な家庭事情で育ったのではないでしょうか?
もしそうならばあまりその問題には触れない方が良いかもしれません。
普通の家庭事情なのに知らないならただ単に非常識なだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も月日は分かりますが、年までは覚えていません。当然、干支も分かりません。

この回答の満足度
  

解りますね。
家族全員の生年月日はわかります。
祖父母や叔父などは、誕生日はわからなくても生まれた年や干支はわかります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あっ・・・・・
そぅ言われてみると 自分の親のは分からないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

30代ですが私は兄弟や両親の分はわかります。
主人は両親も兄弟も知りません。
興味がないようです。
若いか若くないかは関係なくて、その人によるのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、家族全員分かります。(生年月日)

その彼氏は、家族に何もプレゼントしないのでしょうね。。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員、祖父母まで知っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生年月日は親兄弟すべてわかります。
兄弟の子供になるとわかりません。

  • 回答者:hen (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

月日はわかりますが生年はわかりません

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族の生年月日、干支は分かります。
祖父母の生年月日、干支は分かりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

両親と兄弟までは知っております。
父方の祖父は私が生まれるずっと以前に他界しているので知りません。
祖母の生年月日は知っておりますが昨年他界してしまいました。
母方の祖父母は本人自身が曖昧な生年月日しか言ってくれませんので
誕生した年と月は知っておりますが誕生日までは知りません。

  • 回答者:indi (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親、妹弟の生年月日はわかります。

義理の両親は誕生日だけ、義妹は生年月日がわかります。

でもうちの弟は親の生年月日を知らずに専門学校の入学の日に書類に記入しなければならなかったらしく私に電話して聞いてきました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親・兄弟までは知っています。

  • 回答者:tr (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員(両親、兄弟)の生年月日と干支は知っています。
離れて住んでいる祖父でも、
月日と干支は知っています。(祖母は早くに亡くなっているので知りません。)

知っていないと不便なこともあるでしょうに・・・きっと彼は社会人ではないのでは?
学生さんですか?

それとも、冷たい言い方ですが、
家族に対して思い入れがない人なのかもしれませんね。
家族の生年月日を知らない人がいるなんて、驚きです。

  • 回答者:20代女性 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

40代ですが、未だに両親の生年、干支を知りません。
私の両親は変わった人達で、自分の親戚について多くは語らないし、自分達の月日のみしか教えてくれませんでした。
自分達の子供の頃の話、親の話、兄弟(姉妹・兄妹)の話は一切しない人です。
ですから、親の生年月日を知らない人がいてもおかしくないと思います。

  • 回答者:霙 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員の生年月日(両親、妹2人)までは分かります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

私も20代前半まで知らなかったというより覚える気もなかったので
はっきりとは解らなかったです。
何月何日かは解ってたが何年かは知らなかったです。
うちは誕生日、クリスマスなどの行事事?はやらない家庭でしたので
そのせいもあるかもしれません。
干支は今でも知りません!
祖父母や親戚なんて皆無です。全く会わないですし接点がないので。

  • 回答者:ゴマウォ― (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族のはわかります。
けど、祖母や祖父、伯父、伯母等はわかりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親どころか、弟二人の生まれた年もちょっと…
月日は分かるのですが、年の方は分かりません。

  • 回答者:まーやん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族の生年月日は知っています。干支も知っています。
健在の祖父母の誕生日は知っています。
お誕生日にお祝いの電話をしているので。
自分が生まれる前に亡くなっている祖父の誕生日は知りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員 (主人と両親)の生年月日と干支は
わかりますよ。
亡くなった祖母の生年月日・干支も知っていました。
身近に、話題にする人(年配の人かな?)が
いらっしゃると、自然に記憶に残るのでしょうね。

  • 回答者:のんのん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親と兄弟はわかります
それと祖母と
しかし、亡くなってしまうと忘れてくる
また、兄弟も「家」から離れると、忘れてきますね

  • 回答者:存命中 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

家族は全員知っています。
じゃないと、会社等での色々な提出書類、何も書けません!
まだ、学生なんですか彼は?

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親と兄弟と兄弟のお嫁さんと子供まではすべて生年月日と干支は知ってます。
祖父母はみんななくなってるのでわかりません。
叔母の生年月日と干支も知ってます。
よく合ういとこの生年月日も知ってます、もちろん干支も。
年代が近いので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

父母、兄弟のは全部わかります。
先日私も同じようなことに遭遇しました。
弟が父母の生年月日を聞いてきたので、
覚えてないことが判明しました。
(干支は知ってました)
私も信じられませんでしたが、
男性はそういうことあるかもしれません。
主人は一応ちゃんと知ってました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親の生年月日は知っています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一応家族全員生年月日は知っています。
おふくろの干支はわからないです。
生年がわかるので調べればいいだけでしょうけど・・・
ちなみに、おふくろの生年もあまり気にしたことがないので、
何歳くらいかとアバウトな感じでしか知りません。
計算すればいいだけでしょうけど・・・

  • 回答者:匿名さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親と兄弟の生年月日は知っていますが、祖父母まで走りません。年齢くらいまでです。
友達の方が覚えているかも。

  • 回答者:サバ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の家族(父、母、兄、弟、旦那、子供)の成年月日は完璧に言えますが義理の両親のは知りません。旦那に聞いても知らないというので。。。
年齢だけは知っていますが。祖父母は小さいときになくなっているので分かりません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員、それぞれの生年月日や干支は知っています。
ただ、昔から誕生日のお祝いをする家ではありませんので、知ってて当たり前なくらいです。

祖父母は一緒に暮らしていなかったし、ほとんど会ったことがないので知りませんでしたが、先日、母の手伝いをしている時に、祖母の生年月日を知りました。
祖父の誕生日は、恩給の資料を見て知りました。

  • 回答者:おっほ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は両親ともなくなっていますが両親の生年月日は覚えております。干支はおぼえておりません。

 妻の両親は健在ですけれど誕生日は知りません。したがって、干支も分かりません。

 兄弟の生年月日は知りません。干支も知りません。

 祖父母なんか、私が生まれたときには亡くなっていましたので、当然知りません。干支も当然知りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は自分の親、兄弟、子供、主人の生年月日は知っていますが
義親の誕生日(何年生れかは知っている)
義親の誕生日は主人が知らないので
私もわからないです。

  • 回答者:りり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も祖父母まではわかります。
母と妹と弟の年齢差がわかっているので、叔父、叔母まで把握しています。
夫は両親の生年月日、すぐには思い出せないようです。
やはり生年がわからないようで。
妹のすら危ういみたいです。

  • 回答者:りり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生年月日は家族全員知ってますね。
旦那の方の家族も忘れないようにカレンダーに書いてあります。
旦那の方の家族の干支までは知らないですけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まったく覚えてません。
我が家は誕生日だからとかいう理由でお祝いをしませんし。
唯一覚えてるのが、3月3日生まれの親戚の誕生日だけです。さすがに忘れられません・・・。

  • 回答者:相手は女の子だし (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親の生年月日は、もちろん知ってます。 干支も知ってます。

他の親戚は、全然わからないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夫と息子たちは当然として、両親、夫の両親、姉、姉の夫、夫の弟、夫の弟の妻、
3人の姪と一人の甥・・・・この辺までは知っています。
即答できないで、自分より幾つ上とか、自分が幾つの時に生まれた・・・とか、
数える事はありますが(^^;  これは年のせいと言う事で・・・・

核家族だったので、祖父母とは一緒に暮した事が無いのでわかりません。
唯一夫の祖母だけは、結婚後に米寿をお祝いしたので、それは知っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親兄弟の生年月日は覚えてますが
干支は知りません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員(両親と兄弟)の生年月日、干支も知っています。
が、一緒に暮らしていなかったせいか、両祖父母は、名前も知りません。
聞いたことはあるんですが・・。
4人とも既に故人なので、今後も覚えないままでしょう。

オットも、家族全員(両親と兄弟)の生年月日、干支も知っています。

誕生日だからといってお互いの実家に対してプレゼントとか何もしていないので、お互いの義両親・兄弟の誕生日を覚えることも無いと思います。
たまたま当日に気づいたら、「あ、今日○○の誕生日だ」「へー」で終わります。

仲悪いわけじゃないですけど、ちょっとクールな付き合いかも。

  • 回答者:イタトマのホールケーキ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親の生年月日は…月だけ知ってます。
一応、いいわけというか、理由があります。
うちの親は高齢出産でしたので、ずっと子供にも歳をサバ読んでました。
大人になってからもそれは変わらず…知る機会は何度かありましたが、ソコにあまり興味が無いと言う事で、今に至ります。

祖父母も憶えてませんし、旦那側の両親の生年月日も憶えていません。旦那、自分の兄弟、姪の誕生日は憶えています。

元々子供(小学校低学年まで)以外の誕生日祝いをする家庭ではありませんでしたし、今でも自分の誕生日もあまり誕生日で嬉しい!とか祝って貰いたい!という感情がありませんので、誕生日に対する興味が薄いのかもしれません。

  • 回答者:~ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

聞いても忘れてしまうので、記録してあります。

とっさには出てこないですね。

  • 回答者:ロック (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

妻、両親、義理の両親の生年月日、干支知っています。
妻の姉、義理の兄の生年月日は分かりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親や姉の生年月日や干支は知っていますが、父方母方双方の祖父母については知りません。
まあ、知ってる知っていない関係なく、家族であることには変わりはないですからね。
人それぞれだと思っております。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

両親と姉妹の生年月日まではわかりますが、それ以外の親戚はわかりません。

  • 回答者:まり (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も親の生年を知ったのは最近ですね。
実家にいた時は知る必要がなかったというか、気にも留めてませんでした。
でも実家を出て、わざわざ誕生日を祝ってあげに実家へ帰るようになり、その際にケーキを買って帰るようになったのですが(実家にいた時はプレゼントのみ)、その際に毎回「ローソクは何本おつけしますか?」と聞かれるので、それ以来生年を意識するようになりました。
ですが干支は知りませんし、両親以外の親戚の生年月日は全く知りません。

  • 回答者:強風=3 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

最低限、両親や妹、祖父母などの身内の誕生日は知っています。
親の生年月日を知らないのは、ごくまれというか、親自身が子供に、自分の生年月日を知らせない事はあまり普通とは言えないですね。
少し主観的な意見でごめんなさい。それでも、公文書作成時などに親の生年月日を書かなければならない事もあると思うので、知っておいて損はないと思いますよ。

この回答の満足度
  

聞いてもすぐ忘れます

月は知ってますけど…

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあ、知らない者も多いよ。特に家族が多いと。

  • 回答者:? (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまだによく知りません。
誕生日祝いみたいなことをする習慣がないので必要に迫られないこともあります。僕自身も、ほんとに小さい頃だけで、あまり誕生日を祝ってもらった記憶はありません。
親は子供の誕生の知ってて当然だけど、子は、聞かされるか、みずから聞かなければ知りようがないです。

  • 回答者:ねす (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

母親の誕生日くらいしか知りません。自分と誕生日が近いので覚えています。
他の家族はだいたい何月頃という認識しかないですね・・・
祭日とかも気にする人ではなかったので、記念日にはうといんですね・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親、祖父母、姉妹、甥、姪は生年月日分かります。
従姉妹や叔父叔母の誕生日も全員ではないですが分かります。

男性の方って知らない人いるみたいですよ。
姉の旦那さんも知らなかったみたいで姉が義父母のお祝いを
するようになってから一緒にお祝いしてるみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も若いころはよく覚えてなかったですね。
最近は同居してなんだかんだの手続きを代行するので、
よくわかってますが。
若い男の子はそんなもんでしょう。

  • 回答者:中高年 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分も親の産まれた歳が解らなかったヤツです。
今では自分が役所等の書類を書く機会が増えた事で、親の産まれ歳も頭にインプットされてますが。
子供の頃は自分の親が今何歳なのかも曖昧にしか解ってなかった位。

これは家庭環境などのせいもあると思います。
誕生日の度に各自のお祝いを家族でして来た家庭では、まず生年月日が解らないなんて事は起きないでしょう。
でも↑習慣が当然ではない家庭もある。
自分の場合は兄弟についても誕生日は知っていても生まれ年は微妙です。
これは、自分が歳の離れた末っ子であるという理由もあるせいかも。
物心付いた時には、兄達は実家にいなかったので。

誤解のない様に言っておきますが、別に家族通し仲が悪い訳ではありません(笑)

それぞれの家庭なりの「これが普通」があるので、各家庭違ってくる事なんでしょうね。

  • 回答者:末っ子 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  

お恥ずかしながら、貴女の彼氏とおっしょです。
覚えているのは、女房の生年月日と、結婚記念日です。
両親の誕生日と子供の誕生日は覚えていません。
年末調整のときは、生年月日を聞いて記入しています。
男って、そんなものじゃないかと・・・
廻りもそんな友達か多いですよ。

===補足===
ただし結婚前に付き合っていた彼女の誕生日は、覚えていません。
よりを戻すとか、別れた後も友達でいるなどということは僕にはできないので、それこそ、必要ありません。
だから、僕からすると、歴代の彼女の誕生日を覚えているのはおかしいと思います。

  • 回答者:回答ルパン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親の生年月日と干支は知ってますし、義理の親も知ってます。
祖父の代は知りません。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親と兄弟だけですね。
祖父母の生まれた年までは知りません。

  • 回答者:かりん (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  

両親と父方の祖父母の干支と生年月日は、知っています。
母方の祖父母の生年月日は、知りません。亡くなった年は分かるのですが・・。

あまり年齢に重点を置いていないお家だと、親の年が分からないという事があるようですね。私の友達も、親の年をアバウトにしか把握していない人がいます。その子のお母さんは、20年以上前から未だに、ずっと「27歳」と言い続けています。笑

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お幾つの彼氏なのでしょうか?家族の年齢や生年月日、性別など書かないといけない時が来ます。だから、知らないのは若い証拠かな

===補足===
あっ私は、皆知ってます。もう、祖父母っていないし

  • 回答者:若くなりたい (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、親の生年月日や干支も知っていますね。

又、兄弟の生年月日や干支も知っています。

又、当然子供の生年月日や干支も知っています。

  • 回答者:seinengappi (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親の生年月日は普通知ってますよね。

私は両親、兄弟、旦那の生年月日はわかるけど、旦那以外の干支は知りません。

  • 回答者:アロエ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は家族全員はわかりますが、祖父母や親戚までは知りません。普通の家族であれば両親、兄弟くらいまでは知ってるんじゃないんですかねぇ。社会人になればなにかと両親の生年月日が必要なこともあると思うので、そのうち覚えるのではないでしょうか。

  • 回答者:のんき君 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族全員の生年月日はわかります。
叔父さん、叔母さんの干支は半分くらい知っています。
祖父母の干支も知ってますよ。
親の生まれた月日を知っていて、生年を知らないとなると
親の年齢を知らないという事になりますよね。
それは普通じゃないと思いますよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今まで付き合った中で、最強は、親の名前を知らない、というのがいました
当然誕生日も知らず、どころか、私の誕生日もスルーでした
親孝行も、まったく興味がなかったです
私は親兄弟だけ覚えいます
女の方が占いなどで覚えるのではないでしょうか

  • 回答者:みか (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る