すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

雑草や落ち葉剪定した枝の処理方法は?
雑草は燃えるごみにだし、落ち葉や剪定した枝は家の裏に置き乾いたら風のない日に燃やしています。両親が亡くなり庭の手入れをするものがなくなった為処理方法が良くわかりません。
共働きのため日曜しか手入れはできません。楽な方法があれば教えてください。
庭木はカイヅカ・つつじ・さつき・松・もみじ・柿・びわ・金柑・ブルーベリー・桜・岩松・しだ?  興味がないため名前があやふやですが、両親が残したので、できるだけ長生きさせてあげたいです。

  • 質問者:初心者
  • 質問日時:2008-06-13 17:38:48
  • 1

並び替え:

自宅で焼くのはco2の発生になるので禁止されているはずです。すべて燃えるごみとして出してください。楽な方法としてシルバーセンターでお願いすれば、安価で出来ます。

  • 回答者:sid (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます 新しい回答が出るとは思いませんでした。終了ボタン押さなくてよかったです。シルバーセンターは知っていたのですが、庭仕事をしてもらえるとは知らなかったです。安価とはいえお金がいるので庭が荒れて自分ではどうしようもなくなった時の最終手段として調べてみます。

粉砕機(ホームセンター等にある)を使って細かくして庭に敷き詰めれば手間もかからず雑草も生えず、植木も長生き。(そのうち土に戻るでしょう)

  • 回答者:tosy (質問から3日後)
  • 5
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます 新しい回答が出るとは思いませんでした。終了ボタン押さなくてよかったです。 粉砕機は以前調べたことがあるのですが、そのときは燃やしたほうがごみに捨てるより楽だし騒音が出るので近所迷惑になるかなと思いやめました。庭に敷き詰めるっていいかも。騒音が気になるけど昼間すれば大丈夫かな。

自分で燃やすのは自治体によっては「野焼き」ということになって禁止されていると思います。
堆肥にしようとすると、針葉樹・芝は堆肥にはなりません。
柿枇杷などの枝類全般も堆肥になりません。

ただ、分解させることだけが目的ならば、
土に埋めて3年くらい放置すればなんとかなります。

燃やすゴミ(←場合によっては有料)も野焼きもCO2を出すので、
土に埋めるのがよいかと思います。

  • 回答者:coach_y (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

来年の2月にごみが有料化になるということで説明会がありました。確認したところ所定の大きさ(長さ60cm以下・直径12cm以下)に切っていただき有料指定袋に入れて出していただく予定 だそうです。 
埋めたほうがいいですね。 選別するとしたら大変なので休みのとき少しずつためた雑草や落ち葉など穴を掘って埋めてみます。

抜いた雑草や落ち葉は、日の当るところにおいて乾燥させたあと、木の根元に堆肥として撒けばゴミに出す必要もありません。

剪定した枝は、50-60cmぐらいの長さに切って、紐で束ねて燃えるゴミで出せばちゃんと受け取って貰えますよ。

これで解決?

  • 回答者:じい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。 解決です。

ゴミも有料化になった自治体もおおく、処分にお悩みのことでしょう。
土地が広いのであれば、ホームセンターなどで焼却炉を買って、燃やしたほうがいいでしょう。
灰は畑にまけば、肥料になります。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

焼却炉あったほうがいいですか。今まで剪定した枝を山にして乾いたころ燃やしてました。大きい焼却炉ってあるのかな 今度ゆっくり探してみます。回答ありがとうございました。

場所があれば、全てを一箇所に山にしておきましょう!
新しく取ったものもどんどんと上に積み重ねて行ってもOK!
まあ、ある程度で、別の山を作るのがベスト、、、
肥やしになる/ならない等、全くきにしないでOKです。
一緒に土も盛っておけば処理が早くなります。

乾いたら焼くって全く気にせずに肥やしにしましょう!!

  • 回答者:とむ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。カイヅカが結構あるので燃やさないとすごいんです。雑草は積んで腐らせる。落ち葉と葉っぱだけ埋める。枝や幹は裏で燃やす。大雑把な性格の為どこまでやれるかわかりませんがこの三つの方法でしてみようかなと思います。

私も最近庭の手入れを始めました。
特に今の時期、草木や雑草の勢いが良すぎて大変ですよね^^

自治体にもよると思いますが、現在は農業関係者以外の自宅などでの焼却処理は禁止になっているところもあります。その点については役場などで確認したほうが良いのではないでしょうか。

腐葉土・肥料としての再利用は、できたら良いとは思っていますが選定が大変…というか分からないのでしていません。他の方もおっしゃっている通り、堆肥に向く葉と向かない葉があるとのことなので。

私は庭ごみは全て、「可燃ごみ」として出しています。軒先の雨の当たらないところにゴミ袋を口を結んで(虫やナメクジ、雨水などが入らないように)置いておき、庭仕事をする度に少しずつ貯めて、いっぱいになったら可燃ごみの日に出します。
ちょっと面倒かもしれませんが、枝を剪定した時など大きなものが出た場合は20~30cmくらいに切ってからゴミ袋に入れてしまいます。

興味が無いとのことですが、季節ごとに見せる植物のいきいきした表情は素晴らしいですよ。お忙しい中で大変だと思いますが、これを機会に庭いじりの面白さに目覚めたりするとご両親も喜ばれるのではないかと思います。…なんて、勝手なことを申してすみません><

  • 回答者:つかさ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。庭弄りは・・・私ムシが大嫌いなのでちょっと・・・。でもできる範囲でがんばろうと思います。 もう少ししたらごみが有料化になるので、燃えるごみはできるだけ少なくしたいのです。
雑草は積んで腐らせる。落ち葉と葉っぱだけ埋める。枝や幹は裏で燃やす。この三つの方法でしてみようかなと思います。

お庭の隅のほうに穴を30~40cm掘ります。
その中に、落ち葉や選定した葉を入れ上から、土を薄くかけます。
何回か、繰り返して土が地面から10cmくらい盛り上がったらまた掘ります。
出てきた土は、腐葉土になります。
枝や幹は30cmくらいに切って15cmくらいの束にして、可燃物の日に出します。

  • 回答者:もも (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ももサンの方法は落ち葉と葉っぱだけ埋めるのですね。 もう少ししたらごみが有料化になるらしく来月説明会があるので、燃えるごみはできるだけ少なくしたいのです。
雑草は積んで腐らせる。落ち葉と葉っぱだけ埋める。枝や幹は裏で燃やす。この三つの方法でしてみようかなと思います。腐葉土の利用方法は庭の木の根元に撒けばいいのかな?

雑草は、積んで腐らせれば、肥料になりますよ。利用しましょう。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

どれぐらいで腐るのでしょうかまた腐るということは臭いのでしょうか?臭いのなら庭よりも裏に積んだほうが良いすよね。落ち葉とか一緒に積んでおけばいいのかな。ありがとうございました。

カイズカ・杉・松・針葉樹は堆肥にできません

柿枇杷などの枝類全般も堆肥にできません・害虫の恐れありだからです
枯らして燃やすなら灰が肥料になりますが
昨今はCO2出るので庭で燃やすのは自治体によっては禁止でしょう
桜の葉等は薄いので大して堆肥として役に立ちません
葉っぱのみが堆肥に利用できますが・時間が掛かります
強いて堆肥にするなら油粕と混ぜて雨水を避けて隅に山盛りにしておきます
なお油粕は「天ぷらカス」ではありません・・^0^ 


堆肥用に「雑多」なものを混ぜるくらいなら燃えるゴミとして出したほうが良いでしょう

追伸
こちら自治体は可燃ごみも不燃ごみも有料です・・専用のゴミ袋を買うのです
ただし木っ端は大小かまわずスーパーの袋等で出し無料で引き取ります・・
紙おしめ・木の枝・葉っぱ・等は有料になる事はないでしょう

  • 回答者:monariza (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自治体に確認したことはないのですが、田舎ですのでご近所も大体燃やしています。またもう少ししたらごみが有料化になるらしく来月説明会があるので、燃えるごみはできるだけ少なくしたいのです。 説明会で確認してみますね。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る