すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

ほめごろし ってなんですか?
右翼が得意だと聞いたんですが。

  • 質問者:ジライじゃないよ
  • 質問日時:2009-05-31 21:24:03
  • 5

右翼が、元竹下首相を国会前で、街宣車でもって、嫌味をもってほめたので、褒め殺しというのが有名になりました。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

右翼が「褒め殺し」を広めたのですね。
非常に参考になりました。

並び替え:

1987年の自民党総裁選で出馬を目指していた当時幹事長の竹下さんに
右翼団体が国会周辺で「金もうけがうまい竹下さんを総理に」と
「ほめ殺し」と呼ばれる街頭宣伝活動を展開した事件から
右翼が得意といわれるようになったんでしょうね。

  • 回答者:トクメイキボウ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に参考になりました。

褒めて相手を調子に乗せて罠に嵌めて取返しの付かない状況に陥れる事でしょうか。

この質問、ネラに晒されてますよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:12:32 ID:bI2djwF00
既知外かも?
 ttp://sooda.jp/qa/139632

ネラは右翼という言葉に敏感に反応するね。
どうゆう傾向の人か自爆なんだけど。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2chのことはネラとも言うんですね、1つ勉強になりました。
質問して1時間も経たないうちに出るとは驚きですな。
まるで24時間体制で監視しているみたいです。

褒めているようで実は大きくけなしている言葉ですね。
右翼じゃなくても使う者は使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一般人でも用いるということでしょうか。
嫌味を言う人なら知ってますが
「褒め殺し」をしている人は思い当たらないなぁ。

たとえば、3人いて AさんがBさんを嫌っていて、心にもない事を Cさんに伝える時、それも本人Bを前にしてBさんをおだてて、褒めマクってBさんに 大恥かかす事

  • 回答者:ぶえなびすた (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんかAさんが恥をかいているように思いますが。

一見その対象者(物)をほめているのですが、実際はほめるように見せかけて相手をバカにする、けなすということですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。ありがとうございます。

故竹下元総理の金屏風事件で有名になりました言葉です。
相手の悪いところを誉め言葉で言って、悪いことを強調したりするイヤミをもっと強烈にしたものですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

竹下元総理が絡んでいましたか。
とても参考になりました。

高学歴でないとこのような質問は思いつかないです。

  • 回答者:bcc (質問から6分後)
  • 11
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、このように持ち上げるわけですか(笑

言葉の意味は「誉め(褒め)殺し」→誉めちぎって、返って不愉快にさせるということです。

結局、誉め(褒め)るというより、嫌味に聞こえるように言葉を吐くことです。

右翼でも左翼でも誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。

  • 回答者:プライズ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「誉め(褒め)殺し」って書くんですね。
耳だけで聞き、そうかなとは思ってたんですが、自信がなくて。
確認出来て助かりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る