すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

たまり醤油の『たまり』とはどういう意味なのでしょうか?

  • 質問者:しょうゆ顔
  • 質問日時:2009-07-31 21:14:05
  • 0

鎌倉時代に中国から味噌が伝わって来ましたが、味噌の製造工程で底にたまった液体(たまり)で煮物をすると美味しい煮物が出来る事がわかり 後の醤油へと発展して行きました。
醤油も味噌同様 大豆を使い発酵させて作りますので、底にたまった液体がたまり醤油と言う事になります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

普通の醤油は大豆と小麦が半々ですが、たまり醤油は大豆のみで製造します。
そのため他の醤油に比べ、うまみ成分が多く味が濃いのです。
特に東海地方で生産消費共に多いです。

  • 回答者:徳明 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文字どうり、タルの下のほうに沈んだものです。
よくおせんべいの表に書いてますね おいしいらしいですね。

  • 回答者:AZ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://foodios.com/season/shouyu/itou.htm

こちらのサイトに詳しく載っています。
普通の醤油は小麦粉も使われていますが、溜醤油は大豆と塩で作られています。

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る