すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

「セブンイレブン・ジャパンが加盟店の値引き販売を制限している」というニュースを見たのですが、みなさんはどう思いますか。
賞味期限の切れた食品の廃棄負担は加盟店側が負わなければいけないので、値引き販売をしたいという気持ちは分かりますが。
スーパーみたいに、「20円引き」とか「30円引き」のシールが貼られる日が来るのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-28 21:20:33
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんの意見はとても参考になりました。
ありがとうございました。

私は東京に住んでいますが、まだ実施しているお店は見たことありません。
ロスはすべてオーナー負担というのは厳しいですね。
セブンは殿様商売ですね。
うちは親戚がセブンの経営をしていて、やはり賞味期限による損失が多く、借金を背負って潰してしましました。

===補足===
ベストに選んでいただきありがとうございます。
とてもうれしいです。
あしたからまた1週間がんばろう(あ、仕事を^^)

  • 回答者:gijogu (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

公正取引委員会の勧告を受け、

勧告を真摯に受け止め、

時間制限・割引率制限を設け段階的に実施

の回答。

店長側は反発。

一部店舗は、各店長の判断で実施。

値引き品はほとんど完売。

年間の売上高はかわらず。
利益が上昇しているそうです。

という事までNEWSで確認しています。

経済NEWS程度見ていれば質問など・・・

>・・・のシール

手書きのシール〔値段表記〕使っていました。
映像で・・・

社長の会見で値引きしていた店舗に対して、
『一部営業担当が行き過ぎた事をしていた事もあった。』
とも言っていました。

会社の関与を否定でしょうか?

===補足===
通常品の値引きセールは結構提携してやっていますよ。

この頃。

ガソリンスタンドとも・・・

8月おかげで113円/Lで給油できました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

値引きしてくれた方がうれしいです。

そうするとスーパーみたいにあれもこれもと買ってしまうから。

  • 回答者:ぼの (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

発注数を決定するのは店舗側だからその責任(廃棄費用の負担)を店舗が取るのは当然だと思います。
ただ、店舗側がセブンの看板を使う代わりに他の仕入れルートはなく、仕入価格が必ずしも正当かは疑問があるところだと思います。

そのような状況の中でお互いにある程度の譲歩をすることは必要であり、その一つの手段が値引販売であると思います。
発注数をさばく、利益が減ってでも売りたいということで店舗の裁量を認めることによりある程度の店舗側の利益が守られることになると思います。
一方、本部側も店舗に言い値で購入させているわけだし、店舗が売れ残りを嫌い全体の発注数が激減する方が本部にとってもダメージが大きいのではないでしょうか。

値引販売は当然の結果だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の家の近くだとセブンイレブンの近くに値引き販売をしている別のコンビニがあるのですが、客が多いのはセブンイレブンの方です。

それを見ると本部の言うブランドイメージを大切にしたいというのも理解できますし、値引きが始り一番困るのは、都心部などで近くにもセブンイレブンがある店のオーナーではないでしょうか。

値引きが始まればローソンやファミマなどではなくセブンイレブンの店舗間での値引き合戦になってしまうでしょう。

値引きで最初は消費者に利益がもたらされるとは思いますが、最終的には経営に無理がでてきて、そのしわ寄せが消費者にいくと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

セブンイレブン・ジャパンが、この指導を続ければ、企業イメージはかなり悪くなります。
廃棄品出ても、本部は儲かるばかり。
もったいない精神で行くべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

廃棄負担を加盟店が負うシステムが悪循環を生んでいる。

安売りをすればコンビニの象徴だった「定価売り」がことごとく崩れ、本部が言うようにブランドイメージが悪くなる。しかし、本部は機会損失をおそれ品切れをしないように多めの発注をするように経営指導しています。
本部が打ち出した、廃棄原価の3割負担もおかしな話。
フランチャイズシステムにWIN-WINの関係なんてないのが証明されたのです。

値引きは容認されるでしょう。
しかし本部の指導は変わるかもしれませんね。

コンビニにいつでもおにぎりや弁当がある時代は終わるかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

値引きをするのは良いと思います。
コンビニに行って値引きしてある商品があると
きっとついつい買ってしまうと思います。
もしかしたら、値引き商品が先に売れて値引きされない商品が
また売れ残ってしまうことがあるかもしれませんが
そこは発注をかける店員が数を考えればいいことですし
多分、コンビニでは値引きを待ってまで買う人は少ないと思います。
そういう人は、ちょっと割高なコンビニで値引きを待つよりも
安いスーパーに行っていると思いますので。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

値引き販売はいいと思います。加盟店が本部から弁当を「買っている」わけですから、その対応は加盟店が決めればいいと思います(自分の責任において)。

ただし、スーパーは30% 、50%引きしても利益が出ますが、コンビニの場合、原価が売価の7割を占めるため値引きすると利益が出ません。また、値引きが定着すると値引き狙いのお客が多くなり、利益が出にくくなると思います。

また、個人経営といえども「セブン」の看板を背負っている以上、勝手に本部方針に反して経営してもらうのも困りもんです。勝手にやりたいなら完全な個人経営をすればいいと思います。


以前、コンビニ関係の仕事をしていたのでそのように感じました。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甥っ子が大手コンビニにバイトをしてますが、夜帰宅時に大量?の惣菜・弁当を持ってきます。殆どは、売れ残りの物ですが、中には消費期限が30分前ほどの物もあり、廃棄処分品を勿体無いと持ち帰っているとか・・・・・・。確かに日本全国同じものを同じ値段で同じ品質で供給する事によって、保たれるブランドはあると思いますが、今のコンビニの現状は異常です。コンビニの経営者の血と汗を絞りとっています。数十円でも値引きして供給した方が、経営的にも、また購入者にも良いはずです。私の知り合いは、値引きの商品は購入しないと言いますが、そう言う方も居て良いのです。強固な一方通行の契約書にサインをさせて1年365日24時間不眠不休をさせて、何が共存共栄ですか!1年に数十億円の食料廃棄と言う現実をどう捉えますか?勿体無いを超越しています!その何分の一でも飢餓のある国へあげられたらと思うと情けないです!幸い民主党政権になってコンビニの経営者群を組合に加盟させて、不利益な労働環境改善と不採算な商品販売状況を改善させる動きや法運営が出ていますので、注目して行きたいと思います。

  • 回答者:ノット コンビニエンス (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「品質維持」の為には当然の行為です。

ルールを無視して賞味期限の商品を勝手に売り、人的被害・苦情が来た場合責任はどこが持つんでしょうか。

またFC側が独自に値引きする事で、商品そのものの価値が下がり、正規の製品ですら売れなくなってしまいます。本社が莫大な開発費を費やしたものでさえ、そういった行為で無駄になってしまうのです。

ともかく、将来はFC内で分裂し「本社服従型」「FC連合型」に別れ、後者は独自ブランドのコンビニを作るかもしれません。某持ち帰り弁当チェーンのように。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食料自給率が低い国で、食料を粗末にしたらばちがあたるります。
捨てるのなら、値下げして、買いたい人に買ってもらうのは当然の事だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今問題になってるのでそのうちスーパーみたいに
値引きする日がくるのでは?とおもいます。

捨てるなんてもったいなすぎる!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捨てるのはもったいない!!

積極的に値下げ販売してほしいです。

神奈川某所の某コンビニ(セブンではない)では、

前から期限の迫ったお菓子の値引き販売していました。

レジ前に「○○円引き」という籠があり、

その中に商品が入っていました。

  • 回答者:いいことだ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いずれはそういう日が来る気がしますね。

コンビにはスーパーよりも、
『買って直ぐ食べる』人が多そうだし、
少しでも値引きしてあれば売れるんじゃないのかな?

捨てちゃったりするよりは、消費者にとっても売る側にとっても、いいと思うんだけど・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

廃棄するより、安売りしたほうがいいです。、
割引シールが貼られる日が来ると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

値引きして、販売する事は良いことだと思います。
食料自給率が低いと言っているのに食べ物を粗末に
するのはおかしいです。
値引きシールが貼られる日もそう遠く無いと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いずれは来るかも知れません。消費者としては大歓迎ですが。

  • 回答者:koh (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エコなどと言っておいて、食べ物を大量に廃棄するのは信じられません。
確かに業績に影響があるのでしょうけれど、
毎日、何万食も廃棄するなんてもったいないです。
スーパーでだって売り切りようにしているのですから、
値引きをして廃棄量が減少するなら環境にもいいですし、
自給率の低い国なのですから、値引きを完全に認めた方がいいですね。

  • 回答者:いしずえ (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

販売店の弱いところですね。
値引き販売いいと思います。
もうちょっと先にはなると思いますけど、くると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

加盟店は立場が弱いので、利用者・マスコミ・行政が後押ししないと、値引き販売の実現は難しいと思います。
個人的には値引き販売して欲しいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうしてもかまわない、とは思いますが。
実際は難しいのではないでしょうか。

それにセブンは今度、賞味期限が長くなる商品を出すとか出したとか…
とことん値引きは嫌みたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いずれくるのではないでしょうか。
行政側からもコメントがでましたし、マスコミにも取り上げられセブンは世論も敵にしてしまっていますから。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

制限する必要はないでしょう。
消費期限があるということは同じ商品でないとも言えるし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きてほしいです。当たり前です。

  • 回答者:f (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本部フランチャイザーは公取から排除命令を受けましたね
当然のことです
自分のところで一旦仕入れた製品を何故に各自の裁量で価格設定することまで制約されるのか
余りに馬鹿げていますね
廃棄ロスを減らすには賞味期限が近くなれば値引いて売る
それが商店として常識的な判断のはずです

  • 回答者:' (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る