すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

寒くなってきましたね。
とん汁を作ろうと思いますが
おいしい作り方を教えてください。

  • 質問者:豚
  • 質問日時:2009-11-06 07:06:47
  • 1

ひと味かわるとん汁です。

*まず、だし昆布を鍋に入れて水を満たしておきます。
②まで終わる頃に火にかけてだしをとりはじめ、沸騰したら昆布を取り出して鰹節をひとつかみいれて再沸騰したら取り出す。
(面倒でカツオダシは出しの素でもいいですが、昆布の作業だけはしたほうが
一味違うのでおいしいです)

①里芋は皮をむいて塩を振り、ごろごろとこすりあわせてぬめりをとり
洗い流してから4つに切って面取りをして熱湯にいれて軽く茹でます。

②ごぼうはササガキにして水にさらし、、こんにゃくは千切りにして熱湯をかける。

③にんじん・大根は千切り
ハクサイはざく切りにして、豚肉は食べやすい大きさに切る。

④だしが沸いた鍋に、①②③を入れて煮る豚肉だけは1/3入れてあとは仕上げに入れて再沸騰させる。

*こうすると肉のだしも出ていながら肉の味も生きます。

⑤材料が柔らかくなったら、火を止めて味噌を(好み)半量残していれて少し煮て
火をとめてから残りの味噌をいれてできあがりです。

大き目の椀に盛り、材料は天盛りのようにして、
中央にねぎを散らすとご馳走風に見えますよ。

おいしい作り方とありましたので書きましたが
私が普段している作業は、里芋のぬめり取りとゴボウやこんにゃくのアク抜きぐらいで
味噌は火を止めて最後にまとめてほうりこんでしまっています。
わかっていてもついそうなっちゃいますが、大差はなくおいしくいただけます。

でも、ひと手間ふた手間かけるだけで全然味は違うので
1度お試しになってみてください。
最語に香りの良いしょうゆをほんの少々たらしても風味が生きます。

  • 回答者:とん子 (質問から43分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

野菜(里芋、大根、人参、ネギ、ごぼう、豆腐や油揚げなど、他にも冷蔵庫にあったら適当に切って入れてもいい。根菜類が最適)を食べやすい大きさに庖丁で切って、鍋にいれ水を入れる。野菜が柔らかくなったら、豚肉を入れて、味噌で味を整える。それだけ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①ごぼうをささがきに、人参をイチョウ切りに、大根をイチョウ切りに、玉ねぎをくし切りに、長ネギを輪切りに、豚バラ肉を1口大に切ります。

②①の肉と野菜を軽く炒めて、そこにだし汁を入れます。

③野菜が柔らかくなるまで煮ます

④みそ(特に「料亭の味」がおいしいです)を入れ味を調えます。

⑤ごま油をたらして完成です。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味噌には昆布を上回るグルタミン酸、豚肉には豊富なイノシン酸が含まれています。
出汁を加えなくても十分おいしくなります。

【材 料】←あくまで理想的な分量
里芋(皮をむいて2センチに切ったもの) 200グラム
大根(1.5センチのイチョウ切り) 200グラム
人参(1.5センチのイチョウ切り) 100グラム
こんにゃく(一口大に切ったもの) 150グラム
ごぼう(5ミリの小口切り) 100グラム
豚バラ肉(5センチに切る) 200グラム
ネギ(1センチの小口切り) 1本
味噌 120~150グラム
水 2リットル

【作り方】
野菜は水から煮る。沸騰するまで強火で。
野菜に完全に火が通る前に、みその半量を入れる。
豚肉を入れる。
残りのみそを入れ、味を整える。

※みその2度入れの効果:
1度目の味噌で野菜に下味をつけます。
2度目の味噌は味を調えると同時に失われてしまった香りを補う役目です。
残った半量全てを入れるのではなく、味見をしながら足りない分だけをお好みで加えてください。(通常よりも2~3割、味噌の量を減らせます)

【こつ】
野菜を1分30秒ほど霜降りすると具材のアクがとれる。
その後肉を15秒霜降りすると肉のアクと余分な脂がとれる。

※ガッテン流です。是非やってて下さい^^

  • 回答者:とんまるき (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

野菜はお好みですが、ごぼうは必須です。家では豆腐ではなく厚揚げを入れてコクを出します。あとは皆さんの意見とほぼ同じですが、仕上げにしょうがをおろし金ですって加えるのがポイントです。

  • 回答者:無宗駄 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作り方ではないのですが、食べる直前に「しょうがをすりおろしたもの」を入れると格段においしくなります。
体も一段と温まりますのでオススメです

  • 回答者:アネモネ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前の方が書いていますが味噌は2回に分けて入れます。
そして味噌は普段の味噌汁よりも少なめぐらいが具の味を感じられておいしいと思います。
具にはさつまいもとごぼうを入れると味に深みが出ます。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常の豚汁の作り方の手順の中で、味噌を入れるタイミングを変えると
簡単にコクのある豚汁が出来ます。

そのタイミングですが、、、、
野菜・肉を炒めた中に半量の味噌を入れて、一緒に炒めます。
(焦げ付かない火力でよく炒めてください)
その後水を投入します。
最後の味を調える際に、残りの味噌を解き入れます。

一度お試しくださいませ☆ おいしくなりますよ。

  • 回答者:ちこ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大根、にんじん、ねぎ(寒くなったら玉がおいしいですね。今の時期はは長ねぎもよいですよ)(お好みでごぼう、じゃがいもなど)を炒めて、それから煮ます。

最初に炒めるとおいしいです。(野菜は炒めてから煮るとうまみが引き出される様です)

豚肉は、こっくりの時は野菜と一緒に炒めて煮、あっさりのときは、野菜が煮あがってから味付けの前に入れます。いずれも あくが浮いたらとりましょうね。

お味噌はお好みの物がよいとおもいます。うちは信州味噌です。(白っぽくて、辛口。ねぎの甘さに良く合うのです)

  • 回答者:tonto (質問から42分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①野菜を沸騰させないで、90℃位でじっくり煮ます。
②半分の味噌を途中で入れ、仕上がりに残りを入れます。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

豚汁は、地域にもよりますがうちの豚汁を紹介しますね。

白菜、ニンジン、大根、ごぼう、きのこ類、油揚げ、豚肉(薄切り)をだし汁に入れて煮込みます。

野菜が柔らかくなったら、弱火にして赤味噌を入れて混ぜます。そのあと豆腐を入れて完成です。

野菜はお好きな物入れてもいいですよ。里芋、わかめ、ネギ、水菜なども相性がいいです。

  • 回答者:とこたん (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る