すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 映画・演劇 » 映画・DVD

質問

終了

== 映画 ==

『シービスケット』(2003年公開アメリカ映画)をご存知ですか?

観た事のある方や、この映画が好きな方は、好きなシーンや登場人物など、教えてください。



≪【アンケート】≫ 1週間受付予定ですが、その前に終了するかもしれません。よろしくお願いします。

  • 質問者:root go
  • 質問日時:2009-12-01 01:37:39
  • 0

ひょんなきっかけで乗馬を初めて40年余り、十数年前には仲間たちと小さいながらも
乗馬牧場も立ち上げ…午年生まれも手伝って部屋中馬グッズに囲まれた
「映画好き」にとっては、まさに“ど真ん中”の作品です。
もっとも良質で素晴らしい作品だからこそですが…

ベタですが…やはり人馬ともに復活を遂げるラストのレースシーンがぐっと来ました。
作られた話ではない、実話をもとにしているだけに感動は一入でした。
馬と人との触れ合いは、身をもって経験しているだけに全編、
共感できるシーンの連続です。

クリス・クーパー演じる、時代に残されつつあるカウボーイも実に良い雰囲気を
醸していますネ。こういった役に、クーパーは本当にぴったりです。

観終わった後に、なんとも満たされた気持ちになれる作品の一つです。

===補足===
「乗馬牧場」をやっているのは馬仲間の一人で、私は共同出資(僅かですけど…)と
お手伝いって言ったところです。
もっとも最近はなかなか牧場にも行けず、馬と接する機会もめっきりです。

馬に限らず、動物との触れ合いはとっても癒されますよネ!
ただし、中には性質の悪い馬もいて…長年関わっていれば、落馬なんて何回も経験、
“咬まれる”“蹴られる”はごく普通のことです。

“シービスケット”の末裔は数年前まで、日本の競馬界にもいたんですよ。
不況の時代、小さな馬体で活躍し人気を誇った…血統は全く違いますが
“ディープインパクト”にも似ているような…
ちなみに“ディープ”が産れた産出牧場の調教主任は、馬仲間の後輩です。

馬との触れ合いを描いた映画なら『モンタナの風に抱かれて』(98)はいかがでしょう?
原題の”馬に囁く人”が示すように、優しく馬を立ち直らせる物語です。
監督・主演はロバート・レッドフォード、彼らしい抒情豊かな作品で、ブレイク前の
スカーレット・ヨハンソンが悩める少女を演じ、クリス・クーパーも脇を固めています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
乗馬牧場やっていらっしゃるのですか。そして午年とは…まさにド真ん中ヒットですね。
私はこの作品を観てからというもの、馬という動物がすごく綺麗な生き物だなぁと思うようになって、
テレビでドリーム競馬を観たり、馬の図鑑を眺めたりしています。
顔立ち、鬣、毛色などなど、馬によってそれぞれ特徴があって、可愛かったり、かっこ良かったり。
いろんな馬がいて見ているだけでも楽しいです。
馬たちといつも触れ合える環境にいるなんて、とても羨ましいです(^^*

そうそう、クーパーの調教師、良いはまり役でございました~!
無口・葉巻くわえて黄昏れている感じがぴったりで、カウボーイの帽子もお似合いでした。
クーパーやレッド、ハワード、シービスケットたちが実在したのだと思うと、さらにロマンを感じますね。
映画を知ってから、ウィキでシービスケットのページを見てみたのですが、彼らの写真なども載っていて面白かったです。
シービスケット像なんていうのもあって吃驚。本当にアイドルホースだったのですねぇ(´∇`*)
ラストレース、あの時代に生で観戦したかったです。
----
お返事ありがとうございます。
そういえば、テレビでもパドックを1人でOKな馬もいれば、2人引き3人引きしないと大変な馬もいます。
馬の気性も性格も、ほんとにいろいろなんですね。
大人しそうと思って近づいたらガブッとやられたりして…つぶら目には騙されないよう気を付けます(;^∇^ゞ
シービスケットも気性は荒かったみたいですね。小さな馬体なのに、大きな馬に勝つ、というのが
不況で大変な時代、人々の求めるヒーロー像にぴったりで、皆シービスケットに夢を託したのでしょうか。
マッチレースで大きな馬に勝つシーンは、本当にかっこよくて、観ながら一人で「ヨッシャああ」と叫んでしまいました。咳をしても一人叫んでも一人^^;

ディープインパクトもまた、日本競馬界の伝説ですね。すごい馬です。でもこちらは素直ないい子で「おぼっちゃまくん」だったとか。
「おぼっちゃま」て! と初めは思わず笑ってしまいましたが、利口な馬だったのですよね(*^^*

映画のご紹介、ありがとうございます~!馬の映画!\(^∇^)/ワーイ!
画像を検索したら、スカーレット・ヨハンセンが可愛い!! この頃はまだ少女、ってかんじですね。馬と額をくっつけている画には、グっときました。
ドラマと切ないロマンスもあるようで、とても面白そうですね。出演も好きな俳優ばかりなので、ぜひ観てみたいと思います。

並び替え:

いい映画でしたね。涙が止まりませんでした。
でも、映画館で封切りの時に見たので
ちょっとウロ覚えになっています。
ラストの大ハッピーエンドも好きですが、
トビー・マグワイアとシービスケットが
ともに再起を期して、いっしょにリハビリするところが好きです。
ゆったりとしたアメリカの田舎の風景のなかで
お互いの心が通い合っている様子がわかり
とても印象に残っています。
映画見た後、原作も読んで、
また涙でウルウルになってしまいました。

  • 回答者:いたりあのまいるすまいる (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
映画館でごらんになったのですか。いいですね~( ´∇`*)
私は3年くらい前に知ったので、DVDでしかみたことがないんですが、迫力のレースシーン
などは、ぜひとも映画館で臨場感を味わいたかったです。
自宅にホームシアターセットがあればいいんですが、そのようなお高いものは生憎持ってなくて(;^^ゞ

リハビリするところは私も感動いたしました。
先にリハビリしていたレッドに、負傷したシービスケットが合流するシーンは、お互い、
足にホータイ巻いているのが、まるで鏡に映った相似形、というようで、もうほんとに!感動もの。
涙腺壊れました。

ローラ・ヒレンブランドさんの本も、いい話でございました~。
映画とはちょっと違うところもありましたが、はしょられた部分も詳しく知ることができて、
とてもおもしろかったです*^^)v

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る