すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

缶みかんが大好きなんですが、不思議に思っていることがあります。
みかんの うす皮って むくのにかなり手間がかかるのになんであんなに安く販売されているんでしょうか?

  • 質問者:甘夏かん
  • 質問日時:2008-07-09 12:24:02
  • 0

缶詰工場ではうすい塩酸でうす皮を溶かして
水酸化ナトリウムで中和させているそうです
重曹を使えば家庭でもできるようです

検索キーワード「みかん うす皮 缶詰」

  • 回答者:検索マニア (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さいあくですね^^;
盛り付けは、さしづめ、、ビーカーって感じですね。
ありがとうございました!

並び替え:

薬で溶かしているからです。

  • 回答者:聞くとイヤだね (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

えええええええええええええ!!??
聞いえびっくりです。
ありがとうございました。

塩酸・水酸化ナトリウムですから残った物は塩化ナトリウム(食塩)ですから水洗いで済みます。
実際洗いが甘いものはなんだかショパイ感じがしますよ

  • 回答者:MrNH (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だんだん気持ち悪くなって参りました(汗)
聞いてみてよかったです(^^ゞ
ありがとうございました!

たしか、機械で小さな傷をいっぱいつけてから、薬品で溶かしていると、
どこかで聞いた気がします。

薬品はなんだったかな・・・薄い硫酸とかだったと思います。

  • 回答者:Maku (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

塩酸で溶かして水酸化ナトリウムで中和しているそうです^^;
こわいですね。
ありがとうございました!

むかし、薬品で溶かしていると聞いたことがあったので、ググってみました。塩酸と水酸化ナトリウムに順に漬けて溶かしているようです。ですので手間がかからないのですね。

みかん 薄皮 缶詰 で調べると果てしなく出てきます。
参考:
http://www.hagoromofoods.co.jp/qanda/15.html

ある意味、ケミカルピーリングに近いかもって思ってしまいました…。

  • 回答者:ケミ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、、ケミカルピーリング☆(汗)
ありがとうございました!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る