すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

別荘お持ちですか?

僕は、いつか欲しいと思ってます^^

  • 質問者:太陽
  • 質問日時:2008-07-15 16:48:19
  • 0

八ヶ岳の麓に別荘を持っています。
ただし、いわゆる別荘地ではなく、近くにスーパーやコンビニや
病院もあり、十分永住も可能な場所です。
なぜそんな場所に別荘を建てたのかと申しますと、ご近所の
方達とのふれあいが欲しかったからです。

私は趣味で陶芸をしているのですが、別荘の1階はギャラリー&カフェ
になっていて、2階は工房になっています。

行けるのは週末だけですが、土曜日の夜はご近所の方を集めて、
工房で陶芸教室を開いたり、ギャラリーで音楽会を開いたりしています。

何か目的があって別荘を持つのであれば、リゾートホテルでは味わえない
別荘ならではの楽しみ方もありますよ。そうじゃないと、皆さんが
おっしゃっている通り、管理と維持が大変で・・・って言うことに
なってしまいます。

私は3年前からこんな生活をしていますが、別荘があるおかげで本当に
楽しく充実した人生を送っています。

  • 回答者:sophians5 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そんな余裕はありません。
将来を考えるなら別荘では無く、田舎に住みたいです。

  • 回答者:KZ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。

あこがれますが、管理とか考えると夢に終わりそうです。

太陽さん頑張って実現して下さい。

陰ながら応援しております。

  • 回答者:月 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に必要ないです。それだけの余裕があったら、旅行すると思います。

  • 回答者:かわみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません。
最近やっとマイホームゲットしました。
別荘ほしいですよね。
雪国に買って冬場はボード三昧の日々を送りたいです。

  • 回答者:なんちゃって (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、いつか欲しいと思ってます^^

  • 回答者:3DK (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あります。
一キロ先に。
友達には、うらやましがられます。
あなたは、恵まれてるよ。といわれます。
確かに便利です。一キロ先なんで。
でも、家事とか用事でほとんどいけません。
その友達に、使ってもらうのは、確かに光栄ですよ。楽しいですよ。
でも、その人も自分ちの片付けしろって言いたくなります。病気を持って気の毒なんだけど、ぜんぜん体うごかさないんだもん。
タバコも、少なくなったとはいえ、もくもくです。
でも、くつろいでもらいたいのも本当なんです。
あ~あこんなこと言ってる私は、わがままの不届きものなんだろうな。
太陽さんの夢が、こわれませんように。

  • 回答者:こんな所でごめん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん持っていません。
夢のまた夢ですね。
まずは広いマイホームがほしいです。

  • 回答者:ふぁ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありませんが欲しいです。
河か湖か海の近くでコテージ、憧れます^^

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別荘と妾は持つな!

我が家の家訓です。www

  • 回答者:べに (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

別荘に入って臭いメシを喰うことはあっても、
別荘を所有することはなさそうです。

  • 回答者:hen (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私も別荘は要りません。
本当に管理とか大変ですよ、収入は増えないのになぜか別荘の地価が騰がって固定資産税いっぱい持っていかれた!!と嘆いているお友達が居ます。

以前ホテルに勤めておりましたので、別荘を持つ代わりに高級リゾートホテルに滞在されることをお勧めします。
コストパフォーマンス等考えると絶対良いと思います。

  • 回答者:かもめ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

別荘は持っていません。
欲しいとも思いません。
別荘を持つよりお金を貯めて老後に備えます。

  • 回答者:うらら (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

友人が、別荘と愛人は持ちたいけど、持たない。
だって、ものすごく手間とお金がかかるから・・・。
と言っていました。

ちなみに、私も別荘は高嶺の花です。

  • 回答者:ラッキー14 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

別荘はもってないです。その前に自宅もまだ。。。とりあえずマイホームをもちたいです。

  • 回答者:りん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私は持っていませんが頑張って別荘を手に入れてください

色々苦労は多そうだけど、楽しみも大きいでしょうね


別案としては、週末農園として部屋付きの畑を貸し出してあるところもあります

市内に別に安アパートを借りるのも一興です

  • 回答者:避暑地 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

以前持っていましたが、管理費や固定資産税などいろいろと金銭面的にきつくなり手放してしまいました。
別荘を持ってると何かと便利で多少自慢はできますが、その反面いろいろと面倒なことが多いですよ。
別荘地には必ず管理する業者がおり、毎月・毎年等の単位で管理費を使っていなくても払い続けなくてはいけません。
それに管理費を払っているからといって、部屋の中の掃除や虫退治、寒冷地の場合は給湯の凍結対策などはほとんど対応してくれませんでした。結局自分達で対応や余計な費用を捻出しなくてはいけないのが実情です。

太陽さんに、お金と時間に十分余裕があり、自分以外にも別荘の面倒をみてくれる人が身近にいるのであれば、買ってみてもいいのではないでしょうか。どこの地域に買うのか、管理業者はしっかりしているか、慎重に選ぶことが重要かと思います。

少しでも参考になればよいかと僭越ながらアドバイスさせて頂きました。

  • 回答者:自然でいたい (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

持っています。
今はほとんど別荘暮らしですが。(別宅ではありませんよ(笑))

  • 回答者:CCC (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も管理が出来そうにないので要らないですね。
知り合いが持っていて.結構テレビや電化製品もいい物を置いていたら
空き巣に入られて持っていかれたと...。
またログハウス仕上がりでしたら..メンテナンスが大変ですよ。
こまめに行き.防カビ剤など塗ったり掃除したり草刈したり..面倒です。

  • 回答者:kako111jp (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

欲しいですが個人では持っていません。
親戚で使わせてくれる方はいますが、維持するのが大変そうなので夢で終わる可能性が高いです。

  • 回答者:もぇ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持っていません
思っている以上に維持管理大変ですよ
しかも月に一回も行かなくなるし
ホテルやコッテージ使ったほうが安上がり

  • 回答者:大変 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

海や山の近くに別荘って憧れです。

経済的には無縁だと思います。

  • 回答者:ゆうま (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

持ってません。

欲しいとも思いません。(維持管理が大変そうなので)

  • 回答者:マグカップ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ここ神奈川で・・・

千葉に遺産で家が・・・

管理できますか?

【夢】見ているときが一番。

  • 回答者:kingofitou (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

実家では田舎の無い私達子供を不憫に思って、両親が伊豆に買ってくれました。
っが、今では誰も行かず処分を検討中ですが…

  • 回答者:ちゅん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る