すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

ジニ係数って何ですか・・・・・・・・・?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-08 21:37:14
  • 0

社会における所得分配の不平等さを測る指標です。

係数の範囲は0から1で、係数の値が0に近いほど格差が少ない状態で
1に近いほど格差が大きい状態であることを意味しています。

ちなみに、0のときには完全な「平等」つまり皆同じ所得を得ている状態を
示しています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ジニ係数は、イタリアの数理統計学者のコッラド・ジニ(Corrado Gini)が1936年に考案した統計学の概念です。

 ジニ係数は、統計データさえあれば簡単に計算できるために、所得格差などを分析するさいにはよく使われる指標です。もともと統計学の概念ですから、近代経済学か、マルクス経済学か、という問題とは直接の関係はありません。

 ジニ係数は0と1の間の数値となりますが、数値が大きければ大きいほど(1にちかいほど)格差が大きく、数値が小さいほど(0に近いほど)、格差が小さいことを表しています。たとえば、ジニ係数が0・263から0・574に上昇したら、格差が拡大したことを意味します。

 ジニ係数の便利な点は、所得の分配や格差の実態を一個の数値に凝縮して示せること、したがって、ジニ係数を比較して、格差の程度を比較することができることです。

 しかし、ジニ係数の計算は、二重、三重に量的な平均化を積み重ねて一個の数値を算出しますから、その格差がどのような質的意味をもっているのか、その格差の原因については、なにも語らないという限界をもっています。

 また、ジニ係数を算出するもとになる統計(「家計調査」など)の標本(データ)それ自体が、今日の所得格差の実態を正確に表しているかどうか、という問題もあります。

 《ジニ係数の算出方法》

 ジニ係数の算出方法は、次の手順をふんで計算すれば、それほど複雑ではありません。

 (1)対象となる集団に含まれるすべての数値間の差の絶対値を合計して、平均する(これを「平均差」という)。

 (2)全体の平均値を計算する。

 (3)平均差を全体の平均値の2倍で割る(2倍で割るのは、ジニ係数を0と1の間に収めるため)。この結果がジニ係数です。

 たとえば(245万円、362万円、826万円)のジニ係数は次のようになります。

 (1)(―245-362―+―245-826―+―362-245―+―362-826―+―826-245―+―826-362―)/6

=2324/6=387.3(平均差)

 (2)(245+362+826)/3=1433/3=477.7(平均値)

 (3)387.3/(2×477.7)=0.4054

 よって、ジニ係数は、0.4054

 注・― ―は絶対値記号

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

経済用語です。

内容は、一般に分布の不平等度を示す数値で、特に所得分配の不平等度を示すのに使用されます。
横軸に人員の低額層からの累積百分率を取ると、ローレンツ曲線が描かれます。
対角(45度)線は均等配分が行われた時を示す線となります。
不平等度は均等線とローレンツ曲線で囲まれる面積Aで示されます。
そして、均等線と横軸、縦軸で囲まれる3角形の面積をSとする場合A/Sをジニ係数と呼びます。
ジニ係数は0と1の間を取り、値が1に近づくほど不平等度が高くなり、0.5を超えれば、かなり不平等な所得配分の状態にあると言えます。
これがジニ係数です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

所得を基に不平等度がどれだけあるかを計算した数字です。
0~1で表し、0は平等で格差がない状態、1はただ一人に所得が集中している状態を意味します。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る