お気に入り(0)
お店やテレビで見る焼き餃子は、片面しか焼いていないところがほとんどだと思いますが、なぜ両面焼かないのでしょうか。 やっぱり片面だけ焼く方がおいしいのでしょうか。
並び替え:
片面だけだと、パリパリともっちりが楽しめるので美味しいと思います。 でも、家で焼くときは、その日の気分によって両面を焼くときもあります。 それはそれで、パリパリして美味しいです。
餃子は普通片面しか焼かないという認識があります。 片面しか焼かないから焼かない方の面がもっちりしておいしいんだと思います。
家で作る焼き餃子も片面しか焼きません。 カリッとした食感と、もちっとした食感の両方を味わえて美味しいからです。
片面だけの方がおいしいです。 「餃子の王将」や「大阪王将」等の中華専門店の餃子を焼くときに、数分焼いた後に、水(または、湯)を入れて蒸し焼きにするのですが、その時に、水(または、湯)ではなく、水溶き片栗粉を入れて、蒸し焼にすると、羽根が付いて、美味しさが一層増します。 あと、餃子の2度焼きは、やめた方がいいと思います。 味が落ちます。
片面を焼くだけで、ちゃんと中まで熱も通るし、それでいて美味しいからです
片面だけ焼く方が美味しいと思います。ジューシーに仕上がります。
片面のほうがおいしいし、片面でなかまで焼けるから。
チルド製品で購入した餃子の焼き方にも 片面焼いて、水を入れ、蒸すと記載されていますし。 片面はカリカリ、片面はモチっとした生地で食べる 方が食感も良く美味しいイメージがあります。 お店では時間短縮の意味もありそうです。
片面の方が美味しいです。カリッと焼けます。
片面だけ焼く方が美味しいですよ。 じゅわっっとジューシーに焼き上げます。 最期にごま油を入れてしばらく放置するとカリッっと仕上がります。
焼き色を付ける前に水を入れて蒸し焼きにするため片面焼きで中まで充分火が通るからではないでしょうか。餃子を両面焼いてしまうと、餃子独特の形が崩れてしまい見た目が悪くなるというのもあると思います。
たぶん専用の調理器具を使っているからそういうやり方になるのかなと思います。 うちは片面を焼いて蒸し焼きにしたあと、ひっくり返して両面焼いてます。 片面だけだと、パリパリにならないので。
蒸し焼きにするからです。 私も餃子は蒸し焼きにしますよ。両面焼きにはしないですね。
お店では片面だけを焼いて後は蒸し焼きにしていますね。 そっちの方が綺麗には仕上がると思いますし簡単だからなのでしょうか・・ 私は 家では必ず両面を焼いています。 蒸し焼きにするとぷ゛よぶよになってしまうんです。 お店みたいにカリカリになりません。
あの形では、両面焼きは無理でしょう 潰れて変な形になっちゃいそう
おうちで皮のはしっこをペタっと付けただけの平べったい餃子なら両面焼きできますけど、普通に皮をヒダヒダ作ってつつんでるお店の餃子をどうやって両面焼きするのか想像できなかった・・・よく見かける一般的な焼き方で十分美味しいですけどね。
焼き餃子は焼く事で火を通しているのではないからです。 焼き目をつけてから水分を足して蒸しているのです。 なので蒸してからひっくり返してもう一面焼くと、中の水分が飛んでしまいジューシーさが損なわれます。 片面焼きで蒸すと形も崩れず、カリっと感とジューシー感のバランスがちょうど良くなるのです。
包む形状が上面が凸凹なので焼けませんしひっくり返したらカリカリの焦げ目がつきませんそして片面で充分火が通るので返す必要はありません
時間の短縮もありますし、カリカリとモチモチの両方が楽しめるからです。
かりっとじゅわがいいです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る