すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

車の省エネ運転はどのようにしているのか教えて頂きたいのですが(CVT車です)。
私が知っているのはATやCVT車では加速していない時はアクセルを踏まないと時速40Km位までは燃料がエンジンに供給されない動作になる(この時ニュートラルに入れるとアイドリング運転でエンジンが動くので省エネにならない)と言う事位なのですが。

===補足===
皆さんアドバイスありがとうございました、忘れていたこと、知らなかったことの情報を得られて良かったです。

普通は、アクセルは踏まない/ブレーキは踏まない が原則なんですが
CVTの場合、トロトロと加速してると、何時まで経っても低いギアのまま
つまり、燃費の悪い状態を引きずる場合が多いんです
そこで、少し割り切って、加速時だけ。普段よりも大きく踏んで、早く定速まで上げてやる事で燃費が良くなります

===補足===
ベスト、ありがとうございます
CVTって結構ずるずると高回転で引きずるんですよね
カミさんのヴィッツもそうです
一気加速の方が、静かにもなりますしね、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、スムーズさがポイントだとは薄々感じていました、ありがとうございます。

並び替え:

私は急なアクセルは踏まず.ブレーキも踏まず惰力で走っている感じ。
後は.トランクの中にゴルフセットなど入れてましたが.軽くする事がいいというので
出しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

荷物とアクセルワーク確かに基本ですね、ありがとうございます。

①信号で発進する場合、クリープ現象(アクセルを踏まなくても少し動く状態です。)を
 利用しゆっくり発進させます。
②減速する場合はエンジンブレーキを使用する。
③エンジンオイルにオイル添加剤(オイルトリートメント)で気密性、潤滑性を良くし
 燃費の向上を図る。
といった感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エンジンオイルの添加剤ですか、確かに考えられますが、添加剤が入っていないオイルだと効果があるのでしょうね。

やはり急発進・急加速しないことが省エネ運転の近道ではないでしょうか
あと下り坂ではアクセルを踏まずに惰性で下れば
燃料がエンジンに供給されない状態になるのでこれも有効かと思います

  • 回答者:DC7 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました、やはり基本ですね。

停止するときはブレーキを踏む前にアクセルを離すと燃料の供給が停止されます。
極力エンジンブレーキを使用することで燃料が節約になります。
発進時もゆっくりと出るようにして、燃料が5%くらい減りましたので効果がありました。
ガソリンはある程度からの方がよいのですが、地震や津波など災害に遭遇した時に困るので満タンにしています。
ガソリン給油ですが、メーターは重量ではなく容積なので朝方の温度が低い時に入れたほうが膨張の度合いが多くはいるので儲けます。
道路も込んでいる道は通らず、停止の度合いが少ない方が距離が少し遠くとも燃費が良くなりますので省エネの効果が出ます。

===補足===
文章が悪かったでしょうが、アクセルとブレーキを同時に踏むような危険な行為はしたことはありません。
アクセルを離してからブレーキを踏む常識的な意味で書きました。

  • 回答者:コレカラ (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アクセルとブレーキを同時に踏むのは、走り屋位だと思いますが?
燃料の膨張ですか、考えてもいませんでした、参考になりましたありがとうございます。

少し前の信号が赤ならばアクセルをゆるめる。
そして惰性で走る。
これだけでも燃費は上がります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

予測運転ですね参考になりました、ありがとうございます。

「燃料カット機能」「フューエルカット機能」などのワードで検索すると出てきます。

条件としては、電子制御式の車に限りますが、10年以上前の車でも電子制御式ですので、
よほど年式の古い車以外は電子制御式と思って問題ありません。

エンジン回転数がおおむね1500回転以上で、ギアが入った状態(Nレンジ以外)で、
アクセルを踏まない状態のときに燃料供給がストップされます。
この燃料カット機能は、ギアがニュートラルのときは働きません。
なので、ある程度スピードにのったらアクセルを踏まずに空走状態にすると
理論上は燃費が上がります。決してニュートラルにしてはいけません。

http://www.to-sou.com/gimonn/gimonn23.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_komoda/080507_fuelcut/

自分自身が実践しているものは
・急加速をせず、アクセルをじんわり踏むようにする。
・なるべく一定の速度をキープする。
・タイヤの空気圧を高くする(規定数値より1割増しにしています)。
・定期的なオイル交換。オイルは安いもので十分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かな説明ありがとうございます。でも、質問で燃料カットのシステムは判っているつもりで書いたのと、現在の燃料カットの条件は、アクセルのアイドルスイッチがON(踏んでいない)と車速度センサーでDモードで40Km、Sモードで30Kmまで(メーカーによって異なる)でエンジンの減速時の回転数は関係ないし、ATやCVTで人為的に調整も出来ないと思いますが?
それと最近の車は電子スロットル車が増えているのであまりアクセルワークを気にせず、スムーズな運転をした方が燃費が良いと聞きました、あまり踏まないとアクセルのアイドルスイッチが入ったまま(エンジンが停止しないように空燃費よりガソリンが濃い設定)状態で加速時間が長くなり燃料を多く消費するのだと思いますが(到達する運動量は同じでも燃料の消費量は燃料が濃いので増加する)。
オイル交換・・・そうですね、でも交換期間、好物油と化学合成油、粘度、添加物によってかなり変わると思いますが、以前メーカー純正から高性能オイルに変えて燃費が5%近く変わりましたよ、安い外国製のオイルはどんなものでしょう。

急発進をしないこと
ガソリンは満タンにしないこと
ゴルフバック等の重たいものは極力乗せないこと
タイヤの空気圧は高めにすること
エアコン(コンプレッサー)のスイッチは必要な時だけ

気にしていることはこんな感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エアコンのスイッチですか、ついつい忘れがちですね、確かにアイドル時の回転数が変わるので有効でしょうね、ありがとうございます。
 でも、燃料は給油時の管理が大変そうですね、それに最近はスタンドがめっきり少なくなってきて夜間の営業は周囲に無いので、安全の為満タンにしないと不安です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る