すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

パン切りナイフはどうして波形になっているのでしょうか。

食パン、フランスパンなど切るとパンくずが出るし、切り口もぼろぼろになります。パン屋さんのスライサーは肉屋さんと同じような鋭利な刃先になっていて、皆さんご承知のように切り口はすぱっと切れています。

わが家にパン切りナイフがありますが、私は包丁を使います。ちなみに、あるサイトで検索したら一つだけ刺身包丁のようなパン切り包丁がありました。

みなさんどう思われますか。

  • 質問者:あいあいさー
  • 質問日時:2008-07-28 11:05:34
  • 1

固いパンを切ると普通の包丁だと刃が滑ってしまうので、圧力を掛けて切るようになってしまいます。元々中華包丁と出刃包丁以外は、引くか前に押すようにして切るようにできていますので、刃を前後に動かして切れないものは切りにくいわけです。切れないからといって押し付けてしまうと、どうしても表面の固い部分が割れてパンくずが出てしまいます。
波型の刃を持っていると力が分散されて、表面に切れ目の取っ掛かりができますので、あまりパンくずを出さずに切れます。
フランスパンとか固い耳を持った食パンには良いですが、柔らかいパンは良く切れるものでしたら普通の包丁でも切れます。サンドイッチなどは、普通の包丁で、手で切るところの両方を抑えて、一瞬で押し切ります。

パン屋さんで使っているパンスライサーの回転刃をご覧になっても、のこぎりのように歯が波打っているのが分かると思います。ただ、のこぎりのように小さい歯が左右に広がってはいないのが特徴ですね。

100円ショップで売っているのはちょっと切れ味には疑問がありますが、もし良かったら一度お試しください。ちょっと大げさな感じでひじを水平にしてナイフを前後に移動させるとうまく切れます。

追加です
刺身包丁のような刃の端から端までを有効に使って、刃の動きがパン屋にあるスライサーをイメージするような速度で切ってみたらどうでしょう。たとえが適切かどうか分かりませんが、木こりが丸太をのこぎりで切る感じの動かし方なのですけど。あまり押し付けないで、ストロークは長く、スピードは速くかな。

  • 回答者:ミーな (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありあとうございます。
手持ちの3本あるパン切りナイフがどれも同じように良くないのです。包丁は押す・引くと言うことは十分理解していますが、どうしても食パンの切断面がなめらかではないのです。
パンスライサーの刃も波型になっているのですか、遠くからしか見てないので気がつきませんでした。

並び替え:

ナイフは日本刀のようにスパッと切れないので、削りながらでないとふんわり柔らかいパンをつぶしてしまうからでしょう。
私の行くパン屋さんのスライサーはまっすぐの刃ですが微振動させて切っているようです。

  • 回答者:kiki (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

遠くから見ただけでは分からないですね。
お知らせいただいたことに感謝します。
ありがとうございました。

パンきり包丁はうちも使わなくなりました。
普通の包丁をガスレンジの火で熱くして切るときれいに切れるので、そちらで切っています。

  • 回答者:ハンモック (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

普通の包丁で切ったほうが切り口がなめらかでトーストしたときバター(マーガリン)をきれいにぬることができますよね。
回答ありがとうございました。

パンを切る動きに合わせてカットされているそうです。

  • 回答者:wiki (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

?!
目にとめていただいたことに感謝します。
切り口はキレイに切れますか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る