すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

お誕生ケーキ(ホール型ケーキ)を上手に切り分ける方法を教えて下さい。

いつもは包丁で切っていますが、切り口がボロボロになってうまくいきません。
専用のナイフを使うのではなく、できれば家にあるもので何とかしたいです。

是非よろしくお願いします。

  • 質問者:えんま
  • 質問日時:2008-05-06 03:40:18
  • 1

準備するもの


☆ ”ケーキの幅よりも長くて”よく切れる包丁
☆ 大きめのボウルに入れた熱いお湯
☆ 乾いた布


①包丁を温めて「乾いた布で綺麗に拭く」
②のこぎりのように しないで
 一気に真上から、そっと押さえるように切る
③熱いお湯で包丁を浸し 乾いた布で綺麗に拭き取る
④のこぎりのようにしないで
 一気に真上から、そっと押さえるように切る

これを繰り返してください。

切り口が ぼろぼろになるのは 包丁にまとわりつくケーキのヨゴレで
切り口が鋭くならないからです。

包丁の表面と刃が クリアで温かいと
邪魔がなく、温かさでクリームなどが瞬時だけ うまく溶けるので
綺麗に切れます。

また 濡らして切るのは
この「包丁を洗う」効果のお手軽版です。

水分が付着すると雑菌の繁殖にもつながるので 不衛生ですので
必ず乾いた清潔な布でふきとりつつ切るようにしましょう。

プロはそうしてます。

あと、切る前に
ケーキの円周よりふた周りほど大きな紙に
切る図を書いておき ふちだけくりぬいて 周りにすぽっと通して定規代わりにすると
均等に切るめやすになり 大きさで喧嘩になりませんよ(^‐^)

また、ワイヤーを使うのも一手かもしれません。

  • 回答者:etwol (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

丁寧な解説ありがとうございます。
温める理屈がわかりました。

今度のケーキ切りでチャレンジしてみます。

並び替え:

出来るだけ細身の包丁が良いですね。

また、ケーキを切る前に包丁をお湯に浸けてから水気をとって切るとスポンジやクリームが付きにくくカットできますよ。

  • 回答者:シェフ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

包丁の刃の薄さも大事なのですね。
ありがとうございました。

ケーキ屋さんでナイフをお湯につけて布巾でふいてカットしているのを見ました。

  • 回答者:みかん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ケーキ屋さんがやっているのであれば安心です。
お湯と布巾、次回試してみます。

何人で分けるのかわかりませんが、8等分までならスライドさせながらゆっくり
前後するとうまく切れます。(ケーキの素材にもよりますが...)
12等分以上になると、角度も鋭角になりむずかしくなります。
できればホームセンターなどで長い包丁を購入してください。
出刃や刺身ぼうちょうなどの専用のものは、ケーキにあわないですし、
加熱すると、包丁そのものの寿命を縮めてしまいます。
究極はきれいな糸(あるいは釣り糸)などで両側を引っ張るときれいに
切れます。

  • 回答者:ぽるひっく (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

長い包丁は家にないのですが、次回包丁買うときの参考にします。
糸で切るというのは、他の方の書き込みにもありました。
一度試してみようかと思います。

正月に家族が集まったとき、1月2日生まれの妹の誕生日を毎年祝うのですが、そのときの方法です。
ナイフをレンジで暖めた布巾で、十分に暖めます。
クリームが刃に付いたら、きれいにふき取ります。
これだけでも、かなり違うようです。

  • 回答者:イケピー (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ふき取りは重要なようですね。ありがとうございました。

ナイフを温めフキンで拭きながら切るといいですよ

  • 回答者:ユー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

厚みがある包丁はうまく切れないでしょうね。
薄くて長いナイフのような形を選んで、刃先を研ぐといいと思います。
包丁を火で暖めるのは包丁の為には良くないそうです(高価な包丁にはしない方が・・・)

  • 回答者:erer (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

包丁やナイフの厚さも関係するのですね。
アドバイスありがとうございます。

よく切れる長めのナイフを使う。1切れきるごとに包丁を拭いて綺麗にしてまたきる。

  • 回答者:Lisa (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

ナイフを温めて切ると上手に切れますよ(^ム^)

  • 回答者:little (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

①良く切れるナイフを使うこと。
②押して切るのではなく、前後に引く・戻すの動きでほとんどナイフの重さのみを使って切る。
③フキンを一枚用意していって、切る時に濡れ布巾にして一カット切るごとにナイフを拭く。

②の切り方は少しコツが入りますが、①と③だけでも結構きれいに切れると思います。

  • 回答者:とおりすがり (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

わかりやすいシンプルな説明をありがとうございます。
簡単にできそうです。次回チャレンジしてみます。

私がいつもやっている方法です。

①包丁をガスコンロで炙って温め,包丁をあまり激しく前後させないように切る。一回切るたびに,布巾で汚れを取り,また温めから始める。

②包丁をぬらした後,包丁を振り切るようにして水滴を飛ばしてから,やはり包丁をあまり激しく前後させないように切る。一回切るたびに,これを繰り返す。

③もし,手作りのケーキでしたら,スポンジケーキが焼き上がり,2~3枚に横にスライスした時点でクリームを塗って積み重ね,ここでカットしてしまう。その後,1カットごとに果物などを挟み,最後に全体をクリームで覆ってしまえば,ケーキ屋さんのカットの出来映えです。裏技で申し訳ないですが…。

  • 回答者:うさうさ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

先に切ってしまうという裏技、ありですね。
ケーキを作るときに試してみようかと思います。

わが家ではこまめに包丁をぬらしてカットしています。1,2箇所切って、包丁にクリームなどついたときにきれいに洗って湿らす(水滴がついている状態)と次のときクリームなどがつきません

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

包丁を少し火であぶって温めると、ケーキ・カステラ・パン類を切りやすくなります。
あまり熱くする必要はありません。熱過ぎると、ケーキのクリームが溶けすぎて、それも気になると思います。
なお、切るときは、力を入れすぎないでください。包丁を そっと前後に動かしながら、軽くケーキを下へ押せば、きれいに切れます。焦らずに ゆっくり静かに 包丁を動かすことが大事です。

  • 回答者:+もも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

やはり温めるのですね。次回やってみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る