すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

悪質セールスの通報先についてお伺いします。
昨日、アセットの某(聞き流していたのでよく覚えていません)から自宅に私を名指しで電話があり
「都心のマンションを~」と言い出したので「興味ありません」と相手の話を遮って言い電話を切りました。
するとすぐリダイヤルしてきて「誰がセールスしましたか?」「初対面の相手にその対応は何ですか?」と
意味不明の逆切れをしてネチネチと文句を垂れながら、なお話を聞くことを強要しようとします。

あまりに悪質なので通報しようと調べたところ、経産省に通報フォームがあるような記述があったので
経産省のサイトに行ったのですがそれらしいページが見当たりません。
また、金銭的な被害等があったわけではないので被害相談のようなところに通報するのも憚られます。
このような場合に通報するサイト、および通報した経験のある方の情報を求めます。

なお、検索して判りましたが「アセット」は同様のマンション投資・マンション経営の迷惑電話で有名な企業のようですね。

  • 質問者:迷惑電話撲滅
  • 質問日時:2010-05-30 15:48:14
  • 8

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ご回答有難うございました。
評価5でない方はあえて未評価としてあります。
平均値分を差し上げますので、おまかせ満足度が付与されるのをお待ちください。

国民生活センターのホームページに「消費者トラブルメール箱」
という通報できるサービスがあります。
そこへ通報してみてはどうでしょうか。

(具体的な助言やあっせんを希望する場合は、近くの消費
生活センターへ電話で相談してくださいとなっています)

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そちらに通報してみます。
有難うございました。

並び替え:

消費者センターに言いましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今後もあるようなら、その対応も考えようと思います。

国民生活センター、
消費者センター、
最寄りの警察、
などに相談。

受話器をはずしたままほっておいたらいいんじゃないのかな?
「あ、今わかる人に変わりますから・・・」とか言って。
私はいつもそうしてるんですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以降も掛かってくる様なら、その対応もいいですね。
自宅の電話ですから、少々放置していても構いませんし。

訪問販売法の法律があり、電話で断ればその後は勧誘できない仕組みになっています。
ただ相手も素人ではないですから、そんな法律は知らないようなことは言う可能性はあります。
でも電話で話してください。
それで文句を言うようであれば、その法律に基づいて相談を持ちかけることを検討しますと伝えてください。
わたしも何度か断りをしていますが効果はあります。
国民生活センター、消費者センターがその窓口になります。

  • 回答者:匿 名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

通報するつもりで所属・氏名を確認しようとしたら「もう言ったでしょう?」
「何、話をそらしてるんですか?」と言われました。
よく訓練されています(笑)
「明確に断られて、以降もセールスを行うのは違法」と法改正されたのは報道で聞きました。
それで「セールスしていない」と言い張るのでしょうね。

http://www.npa.go.jp/cyber/
ここを利用するといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

今回の件は対象外のように思えるのですが..

警察に専用のサイトがあります

警視庁サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/

下の方にある都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口というバナーから各都道府県のホームページに飛ぶことが出来ます

===補足===
よく見るとそうですね勘違いでした><
しかしそのような件は警察にお電話するのが一番かと思われます

  • 回答者:とある名無しさん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

サイトを見たところ
-------------------
サイバー犯罪とは?
「不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反」他人のID、パスワードを無断で使用して、プロバイダ等のコンピュータにアクセスする行為です。
「コンピュータ又は電磁的記録を対象とした犯罪」刑法に規定する電子計算機損壊等業務妨害罪等です。
「ネットワーク利用犯罪」
-------------------
ということで、今回の件は対象外のように思えるのですが..

お住まいの行政に消費生活センターがあると思うので、そちらに言うのがいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

今後もあるようなら、その対応も考えようと思います。

警察に相談するのが1番ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

今回の件程度では動いてくれないと思います

警察に相談したことならあります。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

今回の件程度では動いてくれないと思います

迷惑電話ですね。国民生活センターに通報できます。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

サイトを見て「消費者トラブルメール箱でいいのかな?」..と思っていたら
後の回答で、それで正しいことが判りました。
相手からの番号など詳しい情報提供ができないので大した意味は無いかも
しれませんが、ともかく通報してみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る