すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

北千住から三越前まで時々乗るんですけど、東武伊勢崎線、東京メトロ半蔵門線経由の
ルートを使っています(乗り換えなしで行けるので)
以前キップで購入していた頃は東武と東京メトロの2線分払っていました。
パスモを持つようになりしばらくした頃引き落とし額が少ないのに気づきました。
どうやら東京メトロの料金で計算してるようです。
わたしは無賃乗車しているんでしょうか?
でも相当大勢の人がそのルートを使っているはずですが、東武は何の対策もしてないのが不思議です。

  • 質問者:ゆう
  • 質問日時:2010-06-19 12:14:28
  • 0

並び替え:

PASMOではルート上の最安運賃を計算するようになっていますので
北千住~三越前間は、実際には東武線(押上)経由で乗車しても、
東京メトロのみの運賃で計算しているからです。
PASMO以前のパスネット導入時から問題視されていたことですが
東武側もこのことは承知しているはずです。

(参考)

東京地下鉄および乗り入れている東武鉄道ではパスネット・PASMOを利用することができるが、
東武伊勢崎線押上・北千住経由で半蔵門線と日比谷線を乗り継いだ場合は
パスネット・PASMOの仕様上、東武線の運賃は計算されず、
全線東京メトロ経由で計算される。
また、東武伊勢崎線押上・北千住経由で半蔵門線と千代田線を乗り継いだ場合も
全線東京地下鉄経由で計算され、大手町駅経由または表参道経由と同一の金額が算出される。
これは北千住駅の構造が、東京地下鉄と東武鉄道(JR東日本も)が改札内でつながっており、
かつ中間改札がないためである。

(ウィキペディア・東京地下鉄半蔵門線・その他の項より引用)

  • 回答者:☑ 匿名で投稿する (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何の心配もせずに乗っていて良いわけなんですね。

不正ではありません。北千住はメトロの駅でもあるので、最小の料金計算上、メトロの運賃のみになります。なのできっぷでもメトロのみでの利用でも可能といえば可能。
前後の駅、小菅や堀切の駅からなら東武の運賃+メトロの運賃という計算になります。

同様に東西線の西船橋と中野ではメトロの運賃になって、います。(皮肉的?)

運賃対策?そこまで思うなら、東武の広報にといわせるといいかも。

===補足===
最安運賃が優先なので、特例でない特例でしょうか。
それほど気にしなくて大丈夫。
東武側では多分 しょうがない。やむを得ず。
でも相互乗り入れでそれほど損?はしていないかも。
定期でも、同様。逆にお客が損?(東武経由定期の購入)をしているかも。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

不正ではないと知り安心しました。
でも、東武は損しているように思うんですけどね。
補足までありがとうございます。
ネットで調べたらほかにもJR・東京メトロ、東急・東京メトロにも同じようなことがあるのを知りました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る