すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » アウトドア・キャンプ

質問

終了

夜釣りの棚は大体どのあたりでセッティングするのがいいでしょうか?
主に防波堤釣りでやっています。
底ギリギリで入れていますが、ゴンズイばかりで釣りになりません・・・
浮かせるとあたりがまったくないし・・・
ウキ釣りで、エサは青虫です。

  • 質問者:ryfhkjl
  • 質問日時:2010-09-11 09:03:47
  • 0

狙う魚はなんでしょう?

例えば、メバル・カサゴ・クロダイなどは警戒心が強いですので昼間は底ギリギリになりますが、夜はやはり活動しますので、底から30㎝~1mくらいにセッティングするのがベストだと思います。

逆にアジなど回遊する魚を狙うのでしたら、竿1本分でセッティングしてやや遠めに投げるのが私なりのやり方です。

ご参考までに・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る