すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 収納法

質問

終了

整理整頓のコツを教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-10-21 00:48:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

【整理】『要る物』だけにすること
『要る物』
『要らない物』
『保留(どちらか迷う物)』
の3種類に分け、まず『要らない物』を捨てる。
『保留』は、半年~1年と期限を設けて見えない場所(押入の上とか)に
纏めて仕舞い込み、期限まで使わなかったら処分。
これを習慣化すれば、『要る』『要らない・保留(→迷ったら処分)』の
2種類になるので、無駄な物がなくなります。
とにかく「捨てる」作業を徹底するのが一番最初です。

【整頓】物に住所(定位置)を決め、使ったら定位置に戻し、使いやすい状態にする。
使う度に探すのは、定位置が決まってないか、定位置に戻していないか。
探し物の時間は人生で最も無駄な時間

「持ち込まない」
・貰わない(DM・粗品・景品):断れないなら右から左へと(誰かに)差し上げる
・買わない:(迷ったら買わない)
 本当に必要か吟味・1つ増やしたら1つ処分・借りる・他の物で代用・基準量を決める
「床&テーブル(机)に物を置かない」
・視覚的に整理整頓された印象
・掃除が、し易い
「固定観念に縛られない(疑ってみる)」
・○○には●●が必要・・ってホント?逆に不便・作業工程が増えて無いか?

整理すれば整頓しやすく、整頓すれば整理も捗ります。

  • 回答者:シンプルライフ&カイゼン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

・いるものといらないものに分ける
・モノの定位置をきめる(使ったら同じところに返す)
等だと思います。

  • 回答者:ガリガリ君 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度、そこら辺にあるものを並べたり、しまったりする。

散らばっているよりかは、見たかんじがきれい☆

そして、並んでいることにより、使いやすくなる。

それと、かたずけよっかなという気になれる。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いる物といらない物を分けることから始めるといいと思います。
あとは箱を使うと綺麗に見えますよ^^

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いらないのはすてて、
捨てられないものはみえないように
隠しましょう

  • 回答者: (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずいる物といらない物に分けていらない物は見返さずに処分する。
思い切りが大切です。
一通り片付いたら次からは散らかる前に片付けることですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずいる物といらない物に分けていらない物は見返さずに処分する。
思い切りが大切です。
一通り片付いたら次からは散らかる前に片付けることですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかく物を出して使ったら
同じところに戻す癖をつけます

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えーと思うくらいまず捨てることです。それでも残った殆ど使わないものは床下、天井裏などの不便な場所に置きます。次に壁一面に思い切った収納棚もしくは本棚を作りましょう。ちょこちょこと収納棚を置くと片付きません。うちは階段下になんでもかんでも入れることでリビングは子どものランドセルかけとテレビとパソコンだけになりひろびろです。こうするとほんと落ち着きリラックスできます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつか使うかもしれない・・と取っておいている物は、思い切って処分しましょう。
1年間出番のなかった物は、おそらくこれからも使いません。

そして物は、それを使う場所のすぐ近くにしまう場所を作ると
しまうのが億劫になりません。

こまごました物は、大きめな収納場所を作って、放り込むだけの収納にすると、
ストレスもたまらず、でも見た目は綺麗に保てていいですよ。

  • 回答者:さつこ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いらない物は捨てる。
箱を使う。
目隠しする。
同じ種類でまとめる。

です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日こまめにやる習慣です。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずはいらないものや滅多に使わないものを思い切って捨てることに尽きます。
なければないで済むのになまじあるからつい使うのにあっちこっちひっくり返さなければならないし、使ったあとすぐ片付ければいいのをそのまま放置するから整頓できないのです。不要なものを減らすことが”整理”なのです。
ものが多いとその分頭のどこかに記憶して整理しておかなければなりませんので余計な頭を使わなければなりません。とても無駄なことです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いらない物は捨てる、です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は散らかすことが多いので原因をいろいろ考えてみました。

・滅多に使わないものでも便利な位置に置いておこうとする癖ある
・本当に必要なものかどうか考えることなく買っている
・受け取った書類に目を通すのが後になって必要なものかどうかの判断を後回し
・不要な箱や読まない説明書などを放置してしまう
・休みの日にまとめて片づけようとする癖がある

上記を克服すれば整理整頓ができそうな気がしますが
物がなければ整理整頓は少なくて済むので1年使っていないものは処分することでしょうね。オークションやリサイクルショップなど活用できるようになるのも手でしょう。
あと、整理整頓ができていないエリアの家賃を出してみると無駄が実感できます。

余談ですが、
片づけられない性格にも関係してくるADHDの記事があったので紹介しておきますね。

http://beautystyle.jp.msn.com/healthcare/feature/1009adhd_index.aspx

  • 回答者:自宅の仕訳人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い終わったら片づける
散らかさない
いつか使うかもというモノを思い切って捨てる

ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いらないものは捨てる。
そして残ったものの置き場所をすべて決めてだしたらそこに戻すようにする。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかくモノを捨てて減らすことですね。
一年以上使ってないものは捨てましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使った物は元の場所に戻す。
これが一番です。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何をしまったかわかるよう
細かく書くと良いですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いらないものは
問答無用で捨てる事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る