すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

退職を予定していますが、月の何日(月初めの1日、月末日など)に辞職すると社会保険料(健康保険、雇用保険、年金など)の支払に得をしますか? ちなみに給料は毎月16日から翌月15日で締め切られます。

  • 質問者:退職予定者
  • 質問日時:2008-08-12 12:12:35
  • 0

まず退職した翌日が厚生年金や健康保険の資格喪失日となります。
保険料は「資格喪失日の属する月の保険料は徴収しない」という事に
なっていますので、末日で辞めると翌1日が喪失日となりますので
退職する月分まで保険料が必要となります。その月の途中で退職した
場合はその月分の保険料は不要となります。

これだけを考えると、月途中の退職の方が得のような感じがしますが
退職後、国民年金や国民健康保険に加入した場合、加入した月分から
保険料が徴収されますので、結局はあきなく、保険料は納めなくては
いけないということになります。

ただ退職後、一定要件を満たしていれば国民年金は免除を受けられま
すし、健康保険は扶養に入れるようでしたら保険料は不要になります。
なので一概にどこで辞めると得かと言うのは判断が難しいのです。

退職後、すぐ再就職の予定がないのであれば、月末付け退職の方が
良いと個人的には思います。が、厚生年金や健康保険は会社負担も
ありますので、会社が給与〆日で退職してくれなんてこともあるかも
知れません。

  • 回答者:ヴィヴィ (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変参考になりました。退職に伴い色々とやるべきことが多くありますが
前向きにがんばります。

並び替え:

下記の人が答えていますように、社会保険の任意加入に入る予定ならば、今まで会社で負担していた分も個人が負担せねばならないので月末1日前に退職なんてすると損です。
社会保険に加入以外には国保に加入しないといけないんですが、これも切れ目無く加入しないといけない保険の趣旨なので、昨年は収入が無いのであればいいのですが、ずっと働いていれば昨年の収入によって国保の金額が定まるので、一般に社保よりも国保のほうが金額が赤字のため高額なのでお勧めできません。できれば末日まで在籍したほうがよいと思われます。
他の人も答えているように、月末在職している人に対して社保はかかってくるのが基本ですが、ある月の中途に加入してその月の末日以前に退職して保険を喪失している場合にも保険料は負担せねばなりません。
又、企業はそのつきの社会保険料を翌月末日に支払うので、会社によって締め日が異なると、入社月に保険料を取られないで、退職月に2か月分の保険料を徴収されることもあります。
国民年金の免除は社会保険事務所にて、雇用保険の受給の書類を提示して免除申請すればその時は支払わなくていいのですが、10年以内に支払わないといけない趣旨なので、これも再就職して将来に負担を引き伸ばすにほかなりません。

  • 回答者:maayan (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありごとう。 ご意見を整理して次へのステップとします。

健康保険の任意継続をしないのであれば、
月末の一日前に退職するのがいいですね。
契約日があるのなら、契約日でやめるのが一番ですが。
保険料は給料の締め日は関係なく、
月の計算でいきますので。

  • 回答者:構成 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々の回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る