すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

競馬ファンに質問です

武蔵野S馬の中で好きな武蔵野S馬はどの馬になりますか?
一頭挙げてください その馬を挙げた理由を書いてください
簡単な、単純な理由は不可です

武蔵野S馬の中で印象のあるレースは何年のレースでしょうか?
そのレースを挙げた理由も書いてください

質問は2問それぞれの理由も書いてください 不足ある場合は評価下がる場合あり

  • 質問者:クラブ競馬
  • 質問日時:2010-11-09 20:59:18
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました

クロフネ です。
ジャパンCダートは、2着の前年の優勝馬ウイングアローに7馬身の差をつけた交渉でした。タイムは、ダート2100mの世界レコード2分5秒9という破格のものでした。
その後、右前浅屈腱炎のため電撃引退したことが惜しまれます。

1998年のエムアイブランの勝ったレースです。
最後方を進んだ武豊騎乗の1番人気で、直線外から脚を伸ばして、2番人気ナモンレグラスに1馬身3/4差をつけて優勝しました。ダートレース11勝目でした。

===補足===
ベストありがとうございました。
今読み直したところ、お恥ずかしながら文字変換が間違っていました。
交渉→圧勝でした。

  • 回答者:優駿 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

クロフネ。

デビュー当時からのファンで、
おそらく今までの中で好きな馬ベスト10に入るくらいの馬でした。
芝、ダート問わず自分の競馬できた時の圧倒的な強さにほれ込み、
早期引退時にはもっともっとこの馬のポテンシャルから醸し出す
レースが見られなくなるのが残念で仕方がありませんでした。


2001年6回クロフネ。

先述の通りクロフネはデビューからずっとファンでしたが、
まさに『怪物』の誕生を見た瞬間でした。
ダートの良馬場で1.33.3の勝ち時計などありえません。
もちろんいまだに破られていない記録ですし、
今後、良馬場ではこの時計を越す馬は出ないかもしれない
そんな圧倒的な次元の超えたレースでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もし海外に行っていたら、天皇賞に出ていたらと思える馬ですね

やっぱりクロフネでしょうか。
天皇賞(秋)に出られずに、やむなくまわったこのレースで、圧倒的パフォーマンスを見せたときには、当面ダート界は安泰だと思ったんですが・・・。産駒も好きなんで、がんばってほしいものです。

===補足===
失礼しました。
印象に残るレースも同様にクロフネが出ていたやつですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問は2問あります

エムアイブランが好きでした。
ブライアンズタイム産駒では異色な感じがして、
堅実なしぶい馬で、安心して馬券を買えました。
とうとうGIには手が届かなかったですが、
今みたいに交流GIがあったら、きっと1つは取れていたのではないかと思います。

クロフネのレースで仕方がないでしょう。
見ていてイーグルカフェがかわいそうになってしまいました。
この馬は、ドバイとブリーダーズカップに行ってほしかった。

  • 回答者:太陽の馬券師 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

クロフネは海外に行って欲しかったですね 天皇賞も見たかったです

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る