すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

ごはんを美味しく炊くコツみたいのはありますか?

  • 質問者:あおひととき
  • 質問日時:2011-01-22 23:26:12
  • 0

炊く前に適量の水に30分お米を浸してから炊きます。
炊きあがってから10分はそのままにしてうもしておきます。
それから蓋を開けて切るようにしてほっこりかき混ぜます。
これだけで大分違いますよ。
竹墨があったら、3cm四方くらいの大きさでいいので入れて炊くと、更に美味しくなります。
その竹墨は何度も使えます。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

美味しいお水を使うことです。

また最初の水はすぐ捨てて、

さっさとお米を手早くとぐ。

これがコツです。

  • 回答者:こと (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

炊飯器ですが炊けたらすぐに混ぜる。高度な技は解りません

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美味しいご飯を炊くには、ガスが一番です。
土鍋、普通の鍋でも、そこはこだわりで使えばいいと思うのですが、
ガスコンロで炊くと、香ばしく炊きあがりますよ。
野外では、炭火もありですが。
ガスで炊くコツは、お米の糠を取り除き(今時のお米は糠もほとんどないですが)、
30分ほど水に浸けておき、最初に強火で吹くまで加熱。
その後、極弱火で水分がなくなるまで蒸し焼き。
水分がなくなったら、一度ざっくりと混ぜ、3分ほど極弱火で蒸し焼き。
火を消したら、10分〜15分ほどそっとしておく。
水分は電気釜より多めに。目安としては3合で4合分ぐらいの水分。
途中、水分がどれぐらいなくなったか、蓋を開けて見てもオッケー。
炊く合数にもよりますが、ほんの15分程で炊きあがりますよ。
まずは、お試しあれ。簡単で美味しいのでこれでいいの?ぐらいですよ。
まずないと思いますが、万が一失敗したらお粥にすれば全部食べれます。
とても美味しくてお薦めなのですが、鍋で炊くと保温ができないのが難点。
余りが出たら、温めは蒸し器で蒸すのをおすすめします。
電気釜の冷やご飯も、蒸し器で蒸すとよみがえりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都の一流料亭の総料理長 徳岡邦夫さんの「ご飯の炊き方」です。
(NHK プロフェッショナル 仕事の流儀にて紹介)

①水はすぐに捨てる
米を研ぐ水は水道の蛇口からではなく、大き目のボールに汲み置いたものを一気に流し入れ、すぐに捨てる

②米は”研がない”
水の中でなでるように優しく洗う。

③炊く前に、休ませる
洗い終えた米はざるにあげ、休ませる。
固く絞ったふきんをかけ1時間乾燥、その後、米と同量の水に1~2時間つける。

④鍋でも大丈夫
ふたのしっかり閉まるものがよい。

⑤沸騰したら、かき混ぜる
強火で一気に沸騰させ、沸騰直後にいったんふたをあけ、鍋底をかき混ぜる。その後またふたをする。

⑥火加減は湯気ではかる
弱火にして11~2分炊く。蒸気が立つけど吹かない程度の火加減に保つ。

⑦蒸らさず、すぐにいただく。

  • 回答者:美味しいご飯は御馳走^^ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単っ★

炊く前に

昆布を乗せて炊くと


美味しくなるよ---------

  • 回答者:ぁゅなむ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

洗うのはふつうの水でもいいとして、ミネラルウォーターを既定の水分量まで入れて炊くとちょっと違いますよ。
お米は30分水につけて、その時間冷蔵庫に入れておくといいです。
どうしても水道水は塩素系を混ぜているので(そうしないと雑菌が多くて飲めない)せめて最後にお米を炊く為に入れるお水はミネラルウォーターを欲しいんですが、出来る事なら日本のミネラルウォーターにして下さい。
飲む分には外国の硬水系のミネラルウォーターでも構わないのですが、日本の軟水系のミネラルウォーターの方がご飯を炊いた時に美味しいです。
外国の硬水系のお水はカルシウム分が多く含まれている事があるので、カルシウムを多く摂取したい人にはいいんですけど、ご飯を炊くにはビミョーなモノがあります。
それとふっくらつやつやのご飯にしたい時にはみりんをカレースプーン1杯程入れて下さい。
これはお米2~3合に対しての分量で、お米1合であれば、カレースプーン半分位の量でいいです。
そしてお米ですが、保存は冷蔵庫に入れて下さい。
お米は冷蔵した方が美味しさが長持ちします、と言うのは精米した時点からお米の劣化が始まります。
だからどんなに美味しいお米を買ってきて、いい炊飯器を使って、炭を入れて炊いた所で、お米が劣化してまずかったらどうにもなりません。
一番いいのは2kg位ずつ買ってきて(1kgのモノがあればいいんですけどね)ペットボトルに移し替えて、冷蔵庫に入れておくのが一番いいんですよ、お米は空気に触れると劣化しやすいですから。
そんな手間ヒマかけられないと言う事であれば、米びつごと冷蔵庫に入れて下さい。

余談ですが、夏場はご飯が長持ちしないので、ご飯を炊く時にお酢(特売の雑穀酢で可)をカレースプーン半分~1杯)を入れて下さい。
夜炊いたご飯が翌日お昼ごろまで持ちますよ。(お米1合=カレースプーン半分程度、お米2合~3合の場合はカレースプーン1杯程度)

計量に使うカレースプーンがなかったら100円ショップで購入して下さい、ここで回答したカレースプーンは普通にカレーライスやシチューを食べる時に使うカレースプーンの事を言っています。

長くなってスイマセン、肝心な回答がまだ出ていなかったようなので回答させて貰いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは、材料のお米です
本当に山間部の沼地、綺麗な水、寒暖の差がある土地で作ったもの
そして、搗き立てのお米を使う事です

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ごはんはやさしくといで研ぎ終わった水に少し濁りが残ってるぐらいで辞めておく方がいいです。

できれば30分、少なくとも15分は吸水させて炊くとおいしいですよ。

  • 回答者:ご飯大好き (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もダシ昆布1片に1票。

玄米炊くときに欠かさず入れてますが、本当に美味しくなります。

  • 回答者:216 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30分水に浸けてから炊くと良いです、一緒に備長炭を入れて水の不純物を吸着させるとか、昆布と一欠片入れて炊くとか、ついでに大さじ一杯の日本酒が入れば尚良い、後は水の量ですね。
他には、わさびやハーブを入れてほのかな香りを付けるのも、一風変っていて美味しいですよ、松茸のお吸い物の顆粒のダシだけを香りつけに入れるのも良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

性能の良い炊飯器を買うことです
普通の炊飯器ならどれもあまり変わりません

土鍋で炊くのも美味しいです

コツを言えば
米を研ぐ最初の水と炊く時の水は軟水を使用しましょう

  • 回答者:お米マイスター (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔から、始めチョロチョロ、中ぱっぱと言われています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は、お米を研ぐ時に水が濁らなくなるまで何度も水を換えると良いと言われていましたが、
今は研ぎ過ぎない方が良いと言われていますね。
1~2度サラッと研ぐだけで良いそうですよ。

後、有名な方法としては、サラダ油やお酒を少し入れて炊く方法でしょうか。
古いお米の場合は、もち米を少し混ぜるともっちりした歯ごたえになり美味しいそうですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お米を炊く前に1時間くらいお水に浸水させておくといいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

美味い米を買って来る

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る