すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

みなさんが違和感を感じる略語は何ですか?
理由もつけて、教えてください。

私の場合は、「エコ」です。

  • 質問者:ひろ
  • 質問日時:2008-08-17 22:56:47
  • 0

並び替え:

「アニソン」です。理由ははじめて聞いた時お兄さんが損だと思ったからです。

  • 回答者:兄貴 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「KY」
わざわざアルファベットにしてまで略す意味がわかりません。
国会議員までもが使っているのを聞いた時はほとほと嫌気がさしました。

  • 回答者:アジジ (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

志村けんさんを略した「シムケン」です。
あと一文字ぐらいちゃんと言ってほしいと本人も仰ってました。

  • 回答者:DAKE (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロスです。ロサンゼルス(Los Angeles)のことをロスと言う人に時々お目にかかります。ロスは定冠詞じゃないですか。違和感どころの騒ぎじゃないですよ。正気の沙汰じゃない。

しかも、まずいことに、今頃になって「ロス疑惑」の話題が再燃しているし。

  • 回答者:ポンチョ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近はブームが去ったようですが「KY」ですね。
自分と違う意見の人に対して、軽々しく使いすぎだと思います。
もとは女子高生が使い出した学生言葉ですから、言葉自体は否定しませんが、
TVなどですぐに「女子高生の間で流行している言葉」の特集をしたり、スタジオの大人達がうれしがって使うのがちょっと。。。

  • 回答者:ヤマト (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関西嫌いの関西人さんの言われる、マクド。
これは、巻くぞヽ(*`Д´)ノゴルァ に聞こえて、イヤですね。
ポテトとか、何て呼ぶんでしょう?マクドフライポテト??
正式には関西でもマックフライポテト、なんじゃないのかな??

ちょっと昔にはやった らしい 言葉で
ジャケツ ってあるの、知ってます?当然ジャケットの事ですけど
一文字削って、何の意味があるんだろう??
類似した例は最近でもいくつかあると思いますけど、とっさには出ないです。

それから、業界人でもないのに、テレビで聞いたから、って
業界用語を使う人もちょっとなぁ、って思いますね。

すぐに思い出せるのはそれ位かな??

  • 回答者:張尊法度 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は「地デジ」という言葉が大嫌いです。
初めて聞いたときは「切れ痔」に聞こえました。
聞きづらいし、言うほうも言いづらいと思うのですが。
テレビのCMで「地デジ」「地デジ」と言う度に鳥肌が立つような感じです。

  • 回答者:まりん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「ジコチュー」です。あまり短くなってないし,何となく嫌なのです。

  • 回答者:あっ (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大手電器店の案内看板で、、、

「ミニコン」
ミニコンポの意味で使われてるけど、DECやDELLのミニコンピュータを連想してしまう。(あと1文字使えばスッキリするのに)

「管球」
蛍光灯や電球コーナー、最初見たときは「量販店なのにピュアオーディオに力入れてるかのか」とマジで思いました。(オーディオやる人間は管球といえば真空管のことです)

  • 回答者:T (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「おなちゅう」「なまちゅう」です。

はねとびの短縮鉄道を見てたら、
回答する人も「えぇぇー??何~???」と、すごく困惑してました。

  • 回答者:hiro (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、「KY」などのアルファベットを使った略語に
違和感を覚えることが多いです。

こういったアルファベットを使った略語は、
本来、知っている者同士だけで通用する暗号としての役割が強いと思います。
よって、「KY」のように世間一般に浸透してしまった場合、
最早、その役割を持たないと思うので、
「空気読めない」と言うのがどうしても面倒で堪らないという人以外は
使用するべきではないのでしょうか?
もしかしたら、こういった略語を常用する人たちは、
略語が指す意味については二の次に考えて、
略語を使うこと自体に満足しているのかもしれません。

略語の多用や乱用によって日本語の持つ美しさが損なわれないことを
心より願うばかりです。

  • 回答者:medusa (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

KYです。
本来の意味はKIKEN YOTI(危険予知)であり、安全な作業の実施上不可欠なことです。
最近は、全く別の意味で多用されることが多く、違和感があります。
現在多用されているKYが”空気を読む”であれば、意味的には近かったのですが.....

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外資系じゃない純然たる日本の企業・団体をローマ字2,3文字で呼び表すこと
JR、JHなど
無意味な上に、似たようなのが混在しますから混同が避けられません
また、そうした略称のロゴマークもお世辞にもかっこいいと思えず、一見してどこのものかわかりにくいのでマイナスです

尚、個人的にはマクドは全然違和感がなく、マックの方がマッキントッシュと混同しそうで厭です

  • 回答者:● (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「KY」です。
なんでKYが“空気読めない”になるのか?
なんにでも当てはめることができますよね、KYなんて。
こんなこと考えてる私がKYなんでしょうけど。

  • 回答者:miemie (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「マクド」です。
近畿ではこれが一般的なようですが、「ク」にアクセントを置く発音があまりに下品で耐えられません。

  • 回答者:関西嫌いの関西人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る