「原付」は道交法による免許区分では1つですがと道路運送車両法による区分では一種と二種があります.なので,俗に原付二種を「ゲンニ」と呼んだりします.
原付一種に含まれるものであれば自動車の普通免許で乗れます.別の言い方では原付免許で乗れる範囲ならOKです.
原付免許にはAT限定などありませんから,普通自動車免許がAT限定であってもギヤ付き(というか,クラッチ操作のある)原付一種にはすべて乗ることができます.数年前までバイクの免許にはどの区分にも「AT限定」とか無かったのですが,最後に残された聖域が原付免許です.(;´ω`)
原付一種に限りませんが,排気量/定格出力制限は昔に比べ,若干複雑になっています.
二輪:50cc未満または定格出力0.60kW未満
三輪:輪距が0.5m未満であれば二輪と同様,
:輪距が0.5m以上であれば20cc未満または0.25kW未満
…になっています.もっとも,内容を正確に覚えるのではなく,電動とか三輪以上なら購入前に「原付一種ですか?」と確認すればOKです.
現行のHONDAのラインアップでは,スーパーカブは50と90があり,50は普通自動車免許で乗れますが,90には乗れません.リトルカブは49ccなので乗れます.
スーパーカブ90には普通二輪小型限定AT限定以上の免許が必要になります.
AT免許はクラッチ操作の有無で区別されるので,自動遠心クラッチのカブ90ではAT限定で乗ることができます.
なので,スーパーカブでも乗れるものと乗れないものがあります.
- 回答者:greeneyes (質問から21時間後)
-
2