すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

正直に告白します。最近ある番組で結婚はしているが、子供を欲しがらない旦那のことで妻が悩み相談していました。何年も夜の交渉がなく、なぜ求めないのか理由を聞くと、旦那が子供を経済的な理由で育てる自信がないからというのです。妻は性的不満もあり会社の上司と不倫しているようですが、とにかく妻は子供が欲しいので、その番組に対策を相談しています。

私は40代独身ですが、私の場合は経済的な理由よりも、自分が精神的に弱くあまり主張もできないことがあって、それが子供に影響するのではないかという恐れがぬぐえず、女性と結婚どころか交際にすらいたっていません。気にいった女性がいて進展することを望みつつも、自分の精神的な弱みがあって子供が生まれることが怖い、育てる自信がないので、結婚したくないと思っているのです。これを克服することはいろいろやってきましたが、ケガで治療するみたいな簡単なことではなく、結婚することは諦めているというか、したくないと思います。

でも、それって逃げなのでしょうか。自分が子供のころ親の影響を受けているので、子供が親の悪い影響を受けてしまうのではと思う気持ちが人一倍強いのでしう。そう思っている親の子供が健全にすくすく育つとは考えにくい、子供に申し訳ないという気持ちなので、子供は欲しくないと思っているのです。

  • 質問者:せんた
  • 質問日時:2008-08-29 21:46:19
  • 0

逃げなどとご自分を責める必要はないと思います。
子供は持ちたくない、とハッキリした意思をお持ちなら、
同じ価値観の女性と交際すればいいでしょう。
結婚を決める時もよく話し合って
二人で生きていく選択肢もいいと思いますよ。

子供が生まれてから、「本当は欲しくなかった」なんて
無責任にほったらかしにするよりずっと良いです。

40代というと周りは結婚して子供を持つのが普通、という考えの人が
まだ多数でしょうけど、子供を作って離婚している人も多いですし、
独身の人も多いですし、色~んな人生があるみたいです。

こうでなければ、と一般論に合わせようとするより
自分が幸せになれる道を選んでください。

  • 回答者:同年代主婦 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

>子供が生まれてから、「本当は欲しくなかった」なんて無責任にほったらかしにするよりずっと良いです。


もしかすると、子供ができて何らかの問題が起きたときに、放置するというかどういう答えを出したらいいかわからなくなることはあるかもしれないと思うことはあります。


普通は好きな異性ができ、結婚して(する前の人もいますが)子供が生まれることは一般的なことかもしれませんが、それに合わせる必要はないのかもしれません。少し心が楽になりました。

並び替え:

100人いれば100とおりの考えがあります。
結婚観も子供に対する考えも、将来変わるかもしれないし、
そのままかもしれない、妻にしたいと切望する女性が現れた時が適齢期ですよ。

誰しも結婚して、子供を産み育みが普通と考える人が多い世の中ですし、
欲しくても子供が持てない人からしたら腹立たしいかもしれませんが、
自分の人生ですから気持ちに従っていいじゃないですか、
気になさることはありません。
人生に普通ってあるのでしょうか?
子供を持つことは日本人として義務なの?と思いますよ。

  • 回答者:美久 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私が普通に明るくて何でも前向きに挑戦するようなエネルギッシュな人間ならば、普通に結婚して子供を産むと思うかもしれませんし、特に最近は少子化で将来の国力が心配されていますから、なおさら子供を産むことは積極的にするかもしれません。

まあ、そういう社会規範のようなものに縛られない方がいいようです。



>欲しくても子供が持てない人からしたら腹立たしいかもしれませんが・・・

それは私が悩んでいるからと対立させる問題ではないと思います。その方にとっても深刻な問題ですが、私は私で長年悩んでいる問題ですから、その人たちと喧嘩するつもりはありませんが、それよりも私はましでしょうということではないと思いますので、ここでは持ち上げるべきではないと思います。

私の経験上、あまりにも自己主張が強い親の方が子どもがすくすく育って
いないように感じられるのですが。。。。

「子どもをもうけないなら無理に結婚する必要はない」
と今の日本ではよく言われます。
でもこれは、結婚しては駄目という意味ではなく「どちらでも良いよ」と
いう意味です。

よく独身女性が
「かっこ良い男性は既婚者が多い」と言ってるのを耳にします。
それは多分良いパートナーに恵まれた既婚男性だからです。

家庭内の諸事万端を妻が引き受け、加えて夫の身なりにまで気配りをする
     ↓
瑣末なことに神経を使わなくても良いので仕事に身が入る
     ↓
結果仕事が上手く行く
     ↓
仕事が出来るようになれば自信に繋がる
     ↓
「出来る男」の完成

結婚なさるかどうかは別として、まずは良いパートナーと
生活してみては如何ですか?
自分に自信が出れば、またお考えも変わってくるかも知れません。

  • 回答者:葛もち (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

結婚=子供ではないので子供が欲しくない女性となら結婚できると思いますよ。

  • 回答者:あり (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。まあ、そううまくそういう価値観の近い人に出会えればいいですが。

あなたが「逃げ」だと思えばそうなのでしょう。
自分も40過ぎの独身で同じような境遇ですが、
自分の生き方を「逃げ」だと思ったことは一度もありません。
一人でいるほうが気が楽で今の生活を変える気もなく
自分の堕落した家系は自分で終わりにすると決めています。
それも一つの生き方です。
他人がどう思おうが、ご自身で納得した生き方をした方がいいのでは?
あなたの人生なんですから。

  • 回答者:日雇い労働者 (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。「逃げ」と思うのは、もしかすると普通に女性と結婚して子供を産み、子孫を繁栄させる、つなげていくことが、正しい人生のあり方で、それから外れてしまうことはあってはならないことという意識が潜在的にあるからなのかもしれませんね。

そう、堕落した家庭を修正することなんてそうたやすくできるはずはありません。自分は子供のときから明るく無邪気にはしゃぐなんてことはありませんでした。無理に明るく振舞うことはありましたが、それは不自然なことで周囲の人間も嫌うことに気付いてからはそうすることもほとんどありません。できることなら子供は明るくのびのび育って欲しいし、それが望みにくいのであれば、子供は作らないほうがお互いの幸せだと思うのです。

女性と交際する・結婚することと子供を育てることはイコールではありません。
子供への影響を第一にお考えなのであれば、同じく子供を望まない女性とお付き合いすればいい事です。

「自分が精神的に弱くあまり主張もできないことがあって」と言われているように
もし自分が結婚した場合、自分が夫もしくは父親としての存在を示せない事に恐れを抱かれているように思えます。

しかし、もともと誰でも夫や父親になる時に自信なんて持ってないものです。
持っていると答える方がいれば、それは根拠の無い自信に他なりません。
それは20代前半で夫になっても、40代後半で夫になっても同じことです。

自信なんてものは実際にその場所に立って、善くも悪くも色んな経験をして備えていくモノだと思います。

父親として自信を持つのだって、
自分の子供を一人前に育て上げてはじめて実感できるものでしょうし、
夫としての自信も、自分の奥さんを幸せにしてはじめて備わっていくものでしょう。

あなたが子供のころにどんな体験をされたのかは分かりませんが、
その場所に立って初めて分かることも有ります。

だから、最初から父親や夫としての自信が欲しいと望んだり、子供への影響を恐れて自分の気持ちを押さえつけたりせずに、
まずは御自分の本当の声に耳を傾けてあげてはどうでしょうか。

  • 回答者:kuru (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。回答者が男性の方か女性の方かわかりませんが、私は見るからにエネルギッシュとは離れたような人間で、街を歩いても私と目が合うと、ほとんどの女性は気持ち悪がって目をそらします。そういう自分であることは自分でも充分承知しているつもりです。

そうすると生き生きした女性が自分に近寄ることは物売り以外はありませんから、きっとそういう女性と結びつく可能性は低い。あまり生き生きしていない女性ともし一緒になるのであれば、いよいよ子供もテンションが上がらず、あまり生き生きしない子供に育ってしまうと思ってしまいます。

正直、私は育てながら親も育って強くなるというのは一般論としては正解で、誰も最初からうまくいくわけはありません。しかし、致命的に子供が再起不能になるようなイメージしか得られないようであれば、結婚子供は持たない方がいいように思うのです。

でも、これからも悩むでしょうね。死ぬまで悩むかもしれません。

逃げだと思います。
子供と正面に向き合う気持ちになれないなら
子供は作らない方が良いと思います。
厳しい意見になり申し訳ありません。]

・・追記・・
私が質問の意味を把握しきれてなかったようですね。すいません。

>自分が子供のころ親の影響を受けているので、子供が親の悪い影響を受けてしまうのではと思う気持ちが人一倍強いのでしう。そう思っている親の子供が健全にすくすく育つとは考えにくい、子供に申し訳ないという気持ちなので

この部分が印象に残り、想定話で先の出来事から「逃げ」てる人に育てられる子供は
可哀相だと思い先のような意見になりました。小さい子供には積極的に向き合う気持ちが無ければ愛情が伝わらないと思うからです。ご自身が、結婚されなくても子供が居なくてもよいのであれば
「逃げ」じゃないと思います。上手く表現できなくてごめんなさい・・・。

  • 回答者:せりり (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

>逃げだと思います。

>子供と正面に向き合う気持ちになれないなら
子供は作らない方が良いと思います。


どちらを採用すればいいのでしょうか。ちょっと矛盾を感じますが。一般的に街を歩いたりしてて、普通に子供を見てて、普通に声をかけたことがありません。どう声をかけたらいいのかわかりません。最近は子供から何か聞かれでもしない限り、自分から声をかけることはありませんし、もちろん、子供が私に声をかけることもありません。そんな具合ですから、きっと仮に子供を産んだとしても接し方を間違うし、自分がそうであったように変な子供に育ってしまうのではと思うので、子供を産むことはお互いに不幸だと思うのです。


一番強い自分の気持ちは、自分が精神的な面で幸せでなかったので、幸せになるノウハウも持ち合わせていないのだから、子供にそれを伝えることができないので、子供は作るべきではない。しかし、一方で子供を作り子孫をつなげていくことも自然な営みであり、そこから逃げているとするのであれば、それもいいことなのかと相反することに苦悩する毎日です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る