質問

終了

包丁について…


刃と柄が一体型の175mmの三徳包丁を持ってるんですが…

食材によって固い物は後ろの方の刃で…
◯◯は刃先…

という風に刃先、真ん中、後ろ…
食材(肉、野菜、魚)によっては刃を当てる位置を使い分けて切ったほうがいいのでしょうか?

それともどこで切っても構わない(同じ)ですか?

包丁のこと色々詳しく教えて下さい。
お願いします。

===補足===
刃先で◯◯を切る
真ん中は主に◯◯後ろは◯◯とか詳しく教えて下さい。初めて使うので…

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2011-11-09 19:48:53
  • 0

食材で分けるというよりは、調理法で分けるという感じですね。

「切っ先」(刃の先端)はねぎなどを繊維に沿って割くときに使いますし、「刃元」(刃の根元)は根菜類の皮むきで使います。

ステーキなどの肉たたきとして「みね」(本体の背の部分)の部分を使いますし、練り物を伸ばす時には、「中肉」(横の平らなところ)を使うことになるでしょう。

一番使うのは切っ先より少し手前側の「はら」と、刃の真ん中辺りの「切刃」で、単純に引き切り等は「はら」、みじん切りやミンチなどを作る時は「切刃」でまずはたたくことになります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うわー詳しくありがとうございます。へぇーと新しい発見がいっぱいで知らなかったです。そういうかんじで使ってみようと思います。刃の部分によって色々なんだー

並び替え:

切りやすいように、使い分けた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
どの部分で何を切るとかわからないんですが…

使い分けて切ったほうがいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
どこでどれを切るとかわからないんですが…

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る