すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

「さつま汁」って食されたことありますか?
伊予のほうにも鯛を使った「さつま汁」というのもがあるそうですが、それとは異なる鹿児島の「さつま汁」です。
昨日、とある温浴施設で「さつま汁」をいただきましたが、鹿児島出身の私にとってはびっくりするものでした。なんと、さつまいもが入っている、醤油仕立て、きのこやかまぼこが入っていると、私が昔食べていたものを打ち消すようなものでした。私は、味噌汁仕立てで、具はごぼう、にんじん、大根、こんにゃく、里芋、鶏肉(もしくは豚肉)というのが「さつま汁」だと思って疑っていなかったのです。
ただネットでみると、さつまいもを入れた「さつま汁」なるものが存在するようで、これはどのようにして生まれてしまったのか、疑問に思っています。
みなさん、「さつま汁」って、さつまいもを入れますか?

  • 質問者:はなと
  • 質問日時:2008-09-16 09:46:33
  • 0

並び替え:

我が家でさつま汁を作る時は具は鶏肉、大根、ニンジン、ゴボウ、里芋、こんにゃく、油揚げを入れます。
はなとさんとだいたい同じですが油揚げが多いです。
さつまいもは入れません。
味付けは醤油仕立てです。
私もネットで調べてみましたが、さつまいもを入れたのもありました。

  • 回答者:みく (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
具材はほぼ同じですが、醤油仕立てなんですね。
話は変わるようですが、油揚げはとてもよい具材ですね。

サツマイモの入った醤油仕立てのさつま汁もつくったことはありますが、うちでは豚汁風なさつま汁、ごぼう・人参・大根・里芋・鶏(豚)・ネギの味噌仕立ての汁の方が好評です。

  • 回答者:トン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ひとつの家で、醤油仕立て、味噌ともにありということですね。
さつま汁って、もしかしたら、ひとつの料理のことを言わないのかもしれないですね。
バラエティありすぎな気がしてきました。

「さつまいも」は必ず入れます。
そもそもうちではお味噌汁にでも必ず「さつまいも」が入っているような
状況なので「さつまいも」が入っていないと物足りません。
「さつまいも」が入るだけで甘みが増して風味が良くなると思います。
しかし醤油仕立てではなく必ず味噌仕立てです。
具材は豚バラ、ごぼう、人参、大根、こんにゃく、レンコン、里芋そして
さつまいもです。

  • 回答者:ふぅふぅ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
所と家庭によって違うんですね。
また、里芋とさつまいものダブルはすごいですね。
気がついてみると、具材は、肉以外はすべて根菜ですね。これも何か理由があるのかもしれませんね。

鹿児島じゃない九州でしたが、サツマイモです。
ニラともやしも入れますよ。しょうゆではないけど、サツマイモ以外はあんまり好きじゃない。

同じく九州、福岡のマンガクッキングパパでもサツマイモ入れてました。

  • 回答者:い (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ニラともやしですか?これはびっくりです。
クッキングパパもさつまいもを入れてしまいましたか?やっぱり鹿児島=さつまいものイメージなんですかね??

某料理家さんの書いた本にあった「さつま汁」は、

醤油仕立て。

お肉ではなく、油揚げ。

野菜は、大根、牛蒡、人参、里芋、長ネギ、蒟蒻でした。

結婚したての頃にプレゼントされた立派な本で、著者も有名な料理家。

それまで、豚汁と、さつま汁の違いがよくわかっていませんでしたが、この本を見て、へぇ~~と思いました。

豚汁は、豚肉と先ほどの野菜類、味噌仕立てでした。

(今、その料理本を見てみました)

  • 回答者:くいしんぼう (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
長ネギですか。鹿児島ではあまり長ネギは使わないような。。。(これも実家だけだったのかも)。でもさつまいもは入れないのですね。ただ醤油仕立て。。。
鹿児島だと醤油のほうがあっているのかもしれませんね。でも味噌なような気もするし。
油揚げはありだったと思います。

私てきには、さつまいもを入れたものがさつま汁だと思っています。ゴボー、豚肉を入れたらもっとおいしい薩摩汁ですね。

  • 回答者:ごま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
さつまいものイメージ強いですね。
鹿児島では、さつま揚げは「つきあげ(つけあげ)」(もしくは「てんぷら」ともいう)のと似たよなものですかね(鹿児島からきたら「さつま」をつけてしまう)
話は変わりますが、煮物にごぼうを入れるとおいしいですよね。

自分では作りませんが,入れます(出身は福岡です).
味噌汁仕立てで,具はごぼう,にんじん,大根,こんにゃく,鶏肉(または豚肉),ねぎ,さつまいも…ですかね.
具は多少変わったりするかもしれません(適当に)
鶏肉のほうが多いと思います.
家で作って食べるものだったんで,具はそのとき次第で多少変わっていた気もします.

  • 回答者:greeneyes (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やっぱり家庭で違うんですね。
また、地元のものが別の地に行くと同じ呼び名で違うものがでてくるというのと似ているのでしょうか。昨日調べてわかった「伊予のさつま汁」なんてその最たるものではないかと思ってしまいます。

むかし鹿児島へ旅行した時朝食に出たさつま汁はさつまいも入りでしたよ。
これが本場のさつま汁かとちょっぴり感激したものですが…

はなとサンが作られている物は我が家では豚汁と呼びます。
これににさつまいも入れたらさつまいも汁と思ってました。

  • 回答者:ポニャ (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
所によって違うのでしょうね。
豚汁とさつま汁は違うものなんです。今は豚肉を入れるところもでてきているようですが、本当は鶏肉(骨付き)だと思っています。また、豚汁には大根は入れないような。。。

豚汁のお芋がさつまいもで育った私は、結婚してから夫に驚かれてしまいました。これは豚汁じゃなくて「さつま汁」じゃないの?と・・。実家以外でも、さつまいも入りの汁を食べたことがあるので家だけじゃないと思っていましたが、そもそも「豚汁」とは呼ばずに、これからは「さつま汁」と呼べば良いのかしら?と質問を拝見して思いました。そうだとしたら我が家の「さつま汁」には、さつまいもを入れます。

  • 回答者:koma (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
実家では、豚汁にはさつまいもを入れていませんでした。それぞれの家庭で異なるのでしょうね。

母が作ってたものには入ってましたよ。
ちょっと大きめに切っていて、おいしかったです。

  • 回答者:うず (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私的には、やっぱり違和感たっぷりでした。
入っていないものが入っているというショックを受けた次第です。

さつまいもが入ってるからさつま汁なのでは? 入れますが

  • 回答者:さつま (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
多分変化していったのでしょうね。
「さつまいも」は後から入ったのではないか、と思っています。
鹿児島では、さつまいもは「からいも」だし(ちょっと違うか)。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る