すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子ども用品

質問

終了

子供にオモチャやDSソフトを買うときは何かしらのご褒美としています。が・・・・・
欲しがるものの方がペースが速く、ソフトなどを買ってやるほどの大きないいことがそれほど起こりません。何でいつも何かを欲しがってる・・・・・
みんなこんなもんですか?

並び替え:

子供ってそうですよね^^;大人もそうかな?
自分用のものが欲しくてしょうがないんですよね。
お掃除とか洗濯とか手伝ってもらってはいかがでしょうか?

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お手伝い表みたいなのを作って、お手伝いマークが一杯になったら、ご褒美に買ってあげるとかいうのはどうでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは自分の小遣いで買わせていますよ。3人いますから、一人当たりにしたら割安なのかもしれませんが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほしがるから与えるではよくないと思います。
言ったら買ってもらえると、自分の思い通りになるとおもうんじゃないかと思います。
誕生日、クリスマス、そのあたりぐらいです。
ほしいものはお小遣いためて買うようにいってみてはどうですか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酷な言い方ですが「与えすぎ」の感があります。

私の頃は母親に「わがままいうんじゃない!」とひっぱたかれたくらいです。

子供にガマンを教えるのも躾ですよ。

  • 回答者:Z2 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

理由のないときは買わないのでいつも何かを欲しがってるんです。常に子供は我慢している状態。だからってひっぱたくのは違います。間違った育てられ方をされ、お気の毒。

この夏にDS本体とソフトを2本買い与えました。

夏休みに子供同士で遊ぶのに対戦することができるらしく、
同じ程度のものを買い与えました。

ただ、その後にあれが欲しい、これが欲しいと言い出してキリがないので、
僅かながらおこずかい制にしました。それを貯めるまでは、買えないと
割り切ってますから、最近では自分の欲しいものを我慢して貯めてますよ。

ようやくお気に入りのソフトが買える程度まで貯まったようですが、
使い切るのに不安を感じているらしく、いまだに迷っています。

これも経験かなと思い、傍観していますね。

  • 回答者:小学2年生 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

欲しがります。全部終わってないのに次々と欲しいものが増えるみたいです。
うちの場合、「ご褒美として」というのは無いです。
クリスマス or 誕生日にプレゼントするだけです。
「欲しければお小遣いの中から買いなさい。」と言っているので
子供が自分で新品や中古を買っています。
洋服以外は、文房具含め全てお小遣いの中からというルールを小4の時に
作りました。最近は何ヶ月も前から貯めたお金でウイイレを買ってました。

お金のルールは守るのですが、ゲーム時間のルールは毎日破るので
イライラしっぱなしです。

  • 回答者:油虫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分が子供の時、親がおもちゃを買ってくれるのは、基本的に誕生日とクリスマスだけだったので、欲しいおもちゃがあっても買ってもらえず我慢の連続でしたが、友達に貸してもらって遊んだり、どうしても欲しいものは、お年玉や毎月のおこづかいを貯めて自分で買ったりしていたので、親にしつこく「買って」とねだったことはありませんでした。

ですから、そういった「我慢」と「自分で欲しいものは自分で手に入れる」ことが出来る子供になって欲しいので、自分の子供にもおもちゃは年に2回だけとし、絵本やパズルなど知育的なものはパパのお給料日に買い与え、「パパが一生懸命働いて買ってくれたのよ」と父親に感謝の気持ちを持つ機会にもしています。毎月「ありがとー」と言っている姿がカワイイ・・・  なんでも買ってもらえるのが当たり前になるのは困りますよね・・><

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それを我慢させて我慢を覚えるのです。
欲しがっている口はなんぼでも開かせておけばいいでしょう。
うちはクリスマスと誕生日だけです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分も子供の頃はそうでした。でも買ってもらえませんが今はそれでも良かったと思っています。

  • 回答者:kumi (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチでは成功報酬です。
塾の教材の終了テストに合格した時か誕生日プレゼントだけです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が欲しがるのは普通だと思いますよ。
いろんなものに好奇心があるんでしょうね。

ただ、他の方も書いているように、すぐに与えてしまうのは良くないですから、そのまま特別なときだけでいいんじゃないでしょうか。

我が家は誕生日のみリクエストを聞くことにしてます。それ以外は私は絶対買いません(^_^)。(じいちゃんばあちゃんは別ですが・・・ハハハ・・・)普段は「大人になったら自分で働いて買おうね。」といっておきます。4歳の息子ですが、結構大人になったらあれもこれも買うんだ~と妄想して楽しんでいるようです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供ってキリがないですよ。
DSソフトも買ってあげてばかりいると.最終まで行かず断念して次のソフトを買って欲しいとなってくる。誕生日.クリスマス.年始のお年玉くらいでいいんじゃないですかね。

親が何でも買ってあげるよオーラを見せると子供は次から次えと欲しい物ばかりを探して
買った物まですぐ飽きてしまうものですね。

うちはDSやプレステ.Wiiなどのソフトは1度遊んでもう要らないとなれば.それは私が
買った物か子供の小遣いで買った物かを話し合って聞いてヤフオクに掛けます。
落札金額はそれによって子供に与える金額は変わります。

そうしないとお金の価値観も分からなくなりそうで将来が怖いですので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意見は人それぞれだとは思いますが、私の場合、やはり子どもの欲しがるものをむやみに与えない方がいいと思います。むやみに買い与えるとどうしてもいつでも欲しいものは買ってもらえると思っちゃいますからね。

みっち~さんが書いておられるように「ご褒美」として何か目標を達成する等した時に買い与えるのがベストでしょう。
例えば学生であればテストで○○点を取った時、と言うのが良くあるパターンですが、それ以外にも何かしらのお手伝いを一定期間続けた時の報酬にするとか(但し、お手伝いは家族としてして当然と言う考えもありますが・・・)方法はいくつかあります。が、我慢させると言う事も覚えさせないといけないので、年に何回くらい買い与えようと言った計画をあらかじめ立て、誕生日等のイベント以外に買い与える場合はその計画に沿うような感じで適度に課題(先に述べたテストの点数やお手伝い等の事です)を与えてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:hiro (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも似たような感じです。どこの子供も似たり寄ったりなんですね。
欲しがる度に買い与えていては切りが無いですし、
きちんと我慢も覚えてもらわないと困るので、誕生日やクリスマス等、
決まったイベント事の時にしか買わないようにしています。
最近は子供の方も買ってもらえないのを理解してきたのか、
前ほどは言わなくなってきました。
ただ、友達とかで頻繁に買ってもらってる子がいるみたいで、うらやましいとか
文句を言う時があります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもそうです。「これ欲しい」というと、「じゃあ、サンタさんに頼めば?」とか「誕生日(6月)のプレゼントはそれにする?」と言うことにしています。欲しい物はどんどん変わるし、欲しいだけ与え続けると、がまんの出来ない子になってしまうと思うので。ただ本当に欲しい物は、何ヶ月待っても欲しいと思うので、待って待ってやっと貰えた喜びを味わって欲しいと思っています。

  • 回答者:ruru (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなもんだと思います・・・
ただ、御褒美として与えすぎるのは問題だと思います。
御褒美を与えてでもやらせることなのか、代替しすぎているのか、子どもの状態と頻度は親でしか判断はできないと思いますが、何も御褒美がないとナニもやらなくなる傾向にならないよう、見極めが大切ですね。
何かを欲しいと思えば、親の気に入ることをクリアすることもいいですが、我慢もあきらめも織り込みながら上手にお子さんと付き合っていけれるといいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチの娘もCMみたりすると、欲しい欲しいといっています。
何処の子もこんな感じなんですね(笑)
買い与えるのは簡単だけど、
我慢も覚えて欲しいので、次は、クリスマスまで買いません

  • 回答者:2児ママ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

次から次へと欲しがりますね。。。
ですが、買ってあげません
要求すれば買って貰えると思ったら困るので

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほしいときに与えてると
我慢ができなくなってしまいます。

なにかしら 課題をつくってかってあげるのがいいですね。
高価ですし。

うちはイベントのとき以外あたえてません。
結構徹底してます。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る