すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » お酒・お茶・ドリンク

質問

終了

お酒は、体によいのでしょうか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-09-22 22:27:17
  • 1

並び替え:

飲みすぎなけれは「酒は百薬の長」ですよね。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度な量なら良いのでしょう。
ですが、適度な量はそれぞれ。自分にとって適度な量はこれくらいだから!と飲み過ぎないようにするのが一番。

飲まないのが一番かもしれませんが。。。

私も時々飲みますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度なアルコールは良いと思います。血液の循環が良くなると思います。食欲も増すので、栄養を摂るという本来の目的には向いていると思いますが、カロリー超過を気にしている人には要注意です。また、アルコール分解で肝臓に負荷がかかりますので、週に2日は休肝日を作る方が良いというのは、よく言われていることです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

からだというよりかは実際は精神とかにいいようです。
ストレスを溜めにくくするということで…。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何事にも言えると思いますが、ほどほどにならお酒も体によいと思います^^

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「百薬の長」と言われるので、程ほどに飲むのはいいと思いますが、あまり大量に飲みすぎるのは良くありません。

アルコールは、肝臓で解毒されるのですが、大量に飲みすぎると、肝臓に負担が掛かります。

肝臓が悪くなると、「アルコール性肝炎」になる可能性があります。

肝炎は、肝臓がんになる可能性も高いです。

  • 回答者:お酒はほどほどに (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わかりません      

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焼酎を少量ならいいって話を聞きました。
水分は取らんより取ったほうがいいんでしょうかね??
でも、アルコールは逆に水分が出て行くって話もきいたから
ほどほどプラス、たっぷりの普通の水を飲むべきなのかも
しれませんね。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少量なら毎日飲むといいと聞いたことがあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、何事においても中庸が肝心です。
度を越してしまうと、ダメです。

なので、お酒も毎日、少量ならいいでしょう。
自棄酒ではなく、美味しく、ちょっと呑む酒は
格別に美味しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少量なら、新陳代謝もよくなり、なにより美味しいし楽しいのでいい効果はあるかと。

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量であれば、血の巡りも良くなるし、ストレスも発散できていいと思います

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私わ 良いと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

程よい?少量のお酒は身体によいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほどほどに飲むなら体に良いですが、飲み過ぎは体に悪いです。
飲み過ぎると、年をとった時につけが来ます。

  • 回答者:ルリ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しならいいと思いますよ。
薬にもなると昔から言うぐらいですし

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲みすぎなければよいと思います。
「酒は百薬の長」と言うくらいですから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲みすぎなければ
いいんじゃなでしょうか

うちの親は尿管結石に
ビールがいいと聞いたらしく
苦手なのに飲んでますよ

それに飲み会など
騒いで飲んでなんてすれれば
ストレスも吹き飛んで
いい気分転換になるんじゃないかとおもいます

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体質によるのではないでしょうか。
精神的な効果もあると思いますし。
ただ、私はアルコールが肌に付着しただけで腫れあがる体質です。
こういう人はもう体がアルコールを受け付けない体質で、ただ体を傷つける毒物にしかならず、飲んでも鍛えられるということはありません。
なのに飲めて知識のない人(このことだけにとどまらず一般教養や思考力の乏しい人であることが多い)が、「鍛え方が足りないんだ!」とか言って来ることがあるので、とても腹が立ちます。
そういうときは笑顔でかわしつつ、心の中で「おまえは脳みその鍛え方が足りないだろーが」と毒づいてます。
質問者さんが飲まれる方か判りませんが、飲まない人飲めない人にも理解してあげてくださいね。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほどほどのお酒ならいいと思います。
コップ一杯のビールは体にいいと聞きました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲みすぎはよくないでしょう。日本酒は良さそうなイメージです。

  • 回答者:お助けマン (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体を温めたり、気持ちを落ち着かせたりすることができていいと思いますが、気を紛らわすためだったり多量に飲んだりするのはよくないと思います。また、お酒より焼酎のほうが体にいいと聞いています。たしなむ程度にしておいたほうがいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒は酔うと思える時がお酒で酔ってしまったらただの毒なのです。

  • 回答者:respondent (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほどほど、以下に接取すべきですよね。
いくら薬になるといっても何もかも治るわけでもないですし。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量は、薬になります。

過度の摂取は、体に悪影響を及ぼします。

  • 回答者:ほどほどに (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒は百薬の長
過ぎたるは及ばざるが如し

適量なら体に良いのでしょうが、適量で収められないのが酒飲みの性でしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 私の母は冷え症が改善されました。私もいじょうなぐらい冷え性ですがお酒を飲んでもなおりません。体質にあうと適量なら身体に良いとは思います。肝臓にはよくないのでウコンも飲んだほうがいいと思います(*^_^*)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒は百薬の長と言われ、量次第ではよいことが沢山あります。
血行促進や赤ワインはポリフェノールが摂取できます。
逆に飲み過ぎは万病の元です。

  • 回答者:respondent (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量なら体にいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲み過ぎにさえ気をつければ、体が温まって血流が良くなったり、ストレスが解消できたりでよいのではないでしょうか。
持病が有る人は飲んでは駄目ですけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酒は百薬の長と言うくらいですので
適量ならイイのでは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人性別によるが適量なら体にいい^^

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先日お医者さんが言われていたのは
「1日1合換算程度で、1週間に3日くらいの飲酒であれば、血行促進など健康にプラスの効果がある」
とのことでした。
当然、その方の体力や強さによっても違ってくるかと思いますが、やはり休肝日は週に2、3日設けたがいいようです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量は身体によいですよ。
人によって適量は違うので、自分いあった適量で健康を保ってくださいね。

  • 回答者:知識人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その人の体質と量によるでしょうね。
百薬の長とはいえど、お酒を受け付けない体質であれば体にはよくありません。
自分の体質を知った上で、たまに適量を飲むのが良さそうですね。

  • 回答者:Sooda! くんくん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度に、楽しく飲めば、健康に良いと思います。
飲み過ぎはむろん駄目です。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酒は百薬の長です
過ぎたるは及ばざるがごとしです

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほどいい量であれば
血行にもいいそうです。
量ですよね。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

検索してみたら様々な健康個かが挙げられていました。
血行を良くするくらいしか知りませんでした。
検索して勉強になりました。

http://www.sakenoana.com/sake/unchiku/kenko.htm

http://www.charmant-wine.com/tanosi.img/tanoshi03.html

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アルコールが体内に入ると、体は早く分解して排出しようとします。
つまり体にいい、というわけではありません。

ただ酒を飲むことでリラックスしたりと精神面で良い効果があるなら“体にいい”と言ってもいいと思います。

  • 回答者:ふみ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

血中アルコール濃度が0.15%を超えないようにするのが大事なポイントです。

“健康的な飲酒”は、ビールなら中瓶1本、日本酒なら1合、ワインなら小グラス2杯が目安とされています。

しかし、適量なら体によいとばかり言ってもいられません。
忘れていけないのは、飲酒運転、酒気帯び運転が違反行為だという事でしょう。
なぜ、お酒を飲んだら車を運転してはいけないのか?を、考えれば
解ると思います。
飲酒で低下するのは理性、逆に、悪意は向上ということです。
理性を失うと、社会性を失います。

ちなみに、罰則の対象となる酒気帯び運転のアルコール体内保有濃度の基準値が、呼気1リットルにつき0.15ミリグラムです。

お酒を嗜むほとんどの人が、血中アルコール濃度が0.15%をオーバーしてしまうところに問題があるでしょう。


  • 回答者:匿名サン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに適量を飲めば、飲まない人よりも健康効果があることは認められていますが。
あくまでも「アセドアルデヒド分解酵素」を体内に持っていることが前提ではないかと思われます。欧米人では多くの人がこの酵素を持っているようですが、日本人では約30%~40%の人がこの酵素を持っていません。ですから、ご自分の体質を十分に留意されることが大切かと思います。

適量とは一応、日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本、ワインならグラス2、3杯だったと思いますが、あくまでも、参考までにお考えください。
ちなみに、妊婦の飲酒は胎児に悪影響が出るので、厳禁です。

それと、いきなりお酒お飲むと胃にとても負担が掛かる(アルコールで胃が荒れる)ので、適度なおつまみも必要かと思います。
たんぱく質のあるもの(例えば乳製品)を食べると胃の負担をやわらげてくれるそうです。

  • 回答者:私は飲めない (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1日1合ぐらいのお酒を飲むのが
血流が良くなって1番体に良いらしいです。

どんな物でも、飲みすぎ食べすぎは体に悪いですからね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前に同じ質問があったので、同じ答になりますが、色々なお酒にそれぞれ健康効果があります。

<ワイン>
抗酸化作用、抗動脈硬化作用、がん細胞増殖の抑制、血中コレステロールの低減など
<ビール>
整腸作用、利尿作用、善玉コレステロールの増加など
<日本酒>
毛細血管の拡張、抗がん作用など
<ウイスキー>
胃粘膜の保護、がん細胞増殖の抑制、血中コレステロールの低減、肝機能強化、糖尿病の合併症の予防効果など
<焼酎(乙類)>
血栓溶解効果
<リキュール>
梅酒: クエン酸による疲労回復効果
カンパリ: コリアンダーによる整胃効果

※ただし、飲みすぎは健康を害するので、適量でなければダメですね。
日本酒なら1合が適量だそうです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量であれば問題ないのでは?

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲み過ぎはよくありませんが、適量であれば体の活性化にも良いみたいです。
日本人の中には全くアルコールを受け入れない人(アルコールを分解出来ない人)
もいるのでそんな人は少量でも無理に飲むのは危険です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲み過ぎない適量程度に飲むのでしたらいいと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しの量でしたら血行がよくなってポカポカになりいいと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲みすぎない適量ならいいと言いますよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量なら体によいみたいです!

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

百薬の長っていうくらいだからいいとおもいます。
リラックスしたり、血行よくしたり・・・
でも飲みすぎはよくないですね。
あと、体質的にだめな人もいるので、体にいいからといって無理にのませるのはやめましょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何でも適量ですよね。
飲みすぎれば毒になります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量ですよね。
飲みすぎは絶対に体に良くありません。
でも、楽しいお酒ならストレス発散できます。
ストレスがたまらないのなら体に良いとも言えませんか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1日1杯のアルコールくらいは体によいと思います。
飲みすぎはダメです

  • 回答者:お助けマン (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少量においては、体にとって血行の促進していいのですが、飲みすぎするのは、体にようくないです。
お酒には、カロリーがあるので、とりすぎるといけないのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少量なら、精神を緩和してくれるので、とても良いと思います!
飲みすぎると、肝臓に良くないですよね~~

  • 回答者:respondent (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまりよくないです。
飲みすぎると、結末はひばりみたいになります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒は少量なら、決行が促進されて良いそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少量のお酒なら、ストレス発散、血行の促進等、体に良いと思いますよ。
多量に飲むと、肝臓、すい臓等の臓器をやられますのでご注意を。
うちの父は、若い時飲みすぎて、すい臓がボロボロになり、これ以上飲むと死ぬとまで言われました。
そのせいかどうか分かりませんが、70歳で亡くなりました。
私もお酒は好きで、結構飲む方ですが、二日酔いにはならない程度にしています。

  • 回答者:知識人 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から酒は百薬の長といいます。程ほどにわきまえて召し上げればいいのではないでしょうか。ちなみに私は毎晩晩酌しています。ビール500ml1本です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体には良くないと思いますが、気分転換にたまに飲むのも気が変っていいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たくさん飲みすぎるとやはり体に悪いですが
少しなら血流もよくなりますしね。
どんなことでも やりすぎはだめということだとおもいます。

参考になればと思います。
僕も気をつけたいとおもいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度なら良いと思います。
飲み過ぎには注意が必要です。

  • 回答者:お助けマン (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その人の体質によるのではないでしょうか。
私の友人は、注射をする時のアルコール消毒の脱脂綿でアレルギーが出るらしいです。
そういう人もいますので、一概には言えないと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酒は百薬の長といいますが、飲みすぎには気をつけましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良く、少しだったら、むしろ身体に良いと言いますが、
あれは錯覚です。
体内にアルコールが少しでも入ると危険物質と認識されて、一刻でも早く体内から
排出しようと身体の動きが活発になります。
これが身体が元気に働いていると勘違いしているのです。
実際は必死で拒絶しているのです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一日に一合ずつなら、「百薬の長」と言われています。それ以上毎日飲んでると体に悪いと言う事になりますね。答としては、一日一合なら良いですよ。と言う事ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酒は弱い方ですが、
少しなら体に良いと思います。

1週間に1回は飲むようにしてます。

  • 回答者:ささやかな贅沢 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

百薬の長っていうし、適量なら体にいいと思います。
ビール一本飲むとよく眠れるから、疲労回復&ストレス解消になると思っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人差があるでしょうが、、、、私は親の遺伝みたいでそれなりに平気で好きなようです。

妻はもともと好んで飲まないですが、コップに半分ほどのチューハイは付き合ってくれるようになりました。

話もはずんで、ストレスもとれて良いと思います。

飲みすぎなければ良いのでは?体質や好みと相談して判断してみてはどうでしょう。

  • 回答者:晩爵 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量なら体に良いと思いますが、飲みすぎると体を壊します。

  • 回答者:下戸 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

物凄い自制心をお持ちなら、お酒は百薬の長かもしれません。
ただ、そうでなければ・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人によって適量が異なると思う
コップ1杯のビールかおちょこ2杯の日本酒
コップ1/3の焼酎のお湯割り
その程度なら身体にも害はないし、血の巡りはよくなる

  • 回答者:シゲ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

程よく飲むことで
精神のリラックスと
血行促進に役立ちます。
ストレスの緩和という意味では、長寿の薬ですよね。

程を過ぎて飲まれると
体に負荷がかかります。

また、お酒をお風呂に入れて入ることで
香りによるリラクゼーション
アミノ酸成分による美肌効果を得られます。

ま、酒風呂で酔っ払う人もいるそうなので
これも程よく??

  • 回答者:お酒マン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

百薬の長と言いますから、適量を守れば悪いことはないと思いますが
飲まずに済むのでしたら、その方がはるかに良いと思います。

  • 回答者: (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度なら良いみたいですよ。その適度の判断がミソですが・・・
個人差はありますが飲み過ぎには注意ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度なら体に良いと思います。
飲みすぎると悪いです。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体には良くないんじゃないかと思います。まったくお酒を受け付けない体質の人もいますし。

飲んでストレス発散して、精神的に良好な状態を保つことが、結果的には体に良いんじゃないかと思います。飲み過ぎは禁物ですよね。

  • 回答者:のんべぇ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

百薬の長といいますが、飲みすぎはいけません。
ほどほどに

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少量なら体によいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほどほどなら体に良いと思います(*^_^*)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適度に飲めば、血行が良くなって良いんじゃない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量なら身体にいいそうですよ。
その適量も微妙ですが。
飲みすぎには注意ですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1杯くらいは、良さそうですね。
でも、お酒好きな人は1杯では終わらないですよね。

赤ワインがポリフェノール入っていいでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量ならば
百薬の長。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

適量でしたら血行を良くします。  百薬の長と言いますしね。
けど 飲み過ぎはダメです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焼酎とか
適量ならからだにいいらしいですよ☆

のみすぎは逆効果ですけどね!!!!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

飲み過ぎると、健康に悪いのでは?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/healthy/00104.html

  • 回答者:お助けマン (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る