すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » その他

質問

終了

なぜ姉妹車というのでしょうか、兄弟車という言葉はあまり聞かない気がします。車は女性に例えられるということなのでしょうか。

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2014-01-11 10:41:08
  • 1

フランス語やイタリア語では「自動車は女性名詞」なので、姉妹車、と
呼んでいるのだと思います。

しかし、兄弟車、も聞きます。
日産の「パルサー、ラングレー、リベルタビラ」は、パルサー三兄弟と
呼ばれました。三姉妹とは言いません。
トヨタの「マークⅡ、チェイサー、クレスタ」も、マークⅡ三兄弟、と
呼ばれました。

車以外でも、姉妹都市、姉妹校、姉妹品、など多くの場合フランス語の
女性名詞から派生しているようです。ただ男子校は姉妹校では変なので
兄弟校(高校野球や高校サッカーでは男子校でなくても兄弟校)。

  • 回答者:半可通 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

兄弟車・双子車なんて言うのもありますけど
姉妹車が一般的ですね。人にに関するたとえには男性名詞を使い、物についてのたとえには姉妹や母などの女性名詞を使うことに漢文ではなっているそうで
そこから来ているのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・・・実際には、姉妹車と表現するほうが珍しいです。
多くは「兄弟車」と言います。
(私だけ?ならスイマセン)

でも、同じように考えるなら「姉妹店」という表現はしても「兄弟店」
という表現はしませんね。

たとえば、姉妹都市、姉妹品。う~ん チョッと調べてきます。





わかりました。
なるほど姉妹というのは女性とすることで発展・繁栄を願う意味があるようです。

以下、引用です。
また、強い結びつきを持つ複数のものを指す言葉としても用いられる。
兄弟を使う場合もあるが、「都市」や「製品」などは
今後の発展や繁栄を願ってその象徴である女性に例え、
「姉妹都市」「姉妹品」のように用いる。

学校の場合も「姉妹校」とするのが通常であるが、
どちらも男子校の場合は「兄弟校」とする場合もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%89%E5%A6%B9

こちらも勉強になりました☆☆☆☆☆

  • 回答者:Sooka! (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「今後の発展や繁栄を願ってその象徴である女性に例え」というのはいいですね。姉妹の方が明るい雰囲気があります。

あまり明確な理由は無かったはず。
兄弟車という表現も、普通に使われてたりします。
恐らくですが、自動車の名前が、女性名詞が多いからかもしれません・・・ただ、これも私の勝手なイメージですが。
ですので、イメージ的にそう呼んでいるだけなのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る