すべてのカテゴリ » 暮らし » オークション

質問

終了

ネットオークションに興味があります。
ネットオークションやってる方どうですか?
是非コツを教えてください。
又気を付けた方がいいこと等、御伝授下さい。

  • 質問者:おばけ
  • 質問日時:2008-10-08 14:08:34
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、回答ありがとうございます!!

ヤフーオークションやってる方多いんですね。
出品してみたいと思っていましたが、全くの未経験なので落札からやってみようと思います。分からない事だらけでしたが、皆さんの言葉を胸に頑張ります!

ありがとうございました。

並び替え:

思わぬ面白いこともあるし、たまらなく不快で理不尽な思いをすることもあります。
出品されるのだと思いますが、少額のものを落札されてからをおすすめします。

コツというかやってるうちに、こうすると出るとか、分かってくると思うので、
色々自分でやってみたり、人のオークションページを参考にするといいと思います。
商品画像は命なので、きれいにとるようにしましょう。
でも商品情報は細かいところまで書いた方が、トラブルがありません。

日曜終了が効果的です。
個人取引なので、きもちよく終了できるように、こころがければ、
自分も相手もしあわせになれます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経験がないのなら.落札から先にしたほうがいいと思います。
落札のコツは.分からないことがあれば.質問するところがありますので.聞く方がいいです。落札の値段と送料と振込み手数料を合わせた金額が.落札した時に見合っているかを先に見ておかなければいけないですね。

載っている買いたい写真を.よお--く見る。見たいところが載っていなければ
質問で製品の良し悪しを聞く。傷は無いかとか。

安いと思って落札したけど.送料が異常に高かったので.そこらで買ったほうが安くついたとなりかねないです。

きちんと落札後には相手からのコンタクトにお返事をします。
そして不安を持たせないように支払いは早めに。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビッターズでオークションやっています。
800くらい取引しました。
送料を調べて記入する事もコツです。
説明文や写真も丁寧に!
たくさんの取引をしましたがまだ詐欺のような被害は無いです
代金を受け取ってから発送することです。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は家庭内の不要品を処分するつもりだったのですが,結構売れるので,うれしくなって,バーゲンに行くと自分用と出品用を買ってしまいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手間がかかります。
写真を撮って画像を加工して、説明文作って。
気をつけた方がいい事はお金は絶対に先払いで貰う事です。
踏み倒す輩がいますので。

  • 回答者:だりあ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面白いですよ!
最近は出品専門になっちゃいましたが、不用品がお金になるのがたまりません♪
まずは落札してみて、実際に取引してみるべし・・・
相手とのやりとりなどから、コツみたいなのが見えてくるはず・・・
こんな出品者はいやだななぁとか、こういう心遣いがうれしいなっていうのを体験してみて、自分が実践できればベストだと思います。
慣れるまでは、あまり高額な商品には手を出さないのも大事かも・・・
怪しげな商品かどうかといった見極めの勉強も必要ですしね。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入札されるのであれば、発送・振込み方法・商品説明文をキチンと
読まれた方がいいです。
同じ商品でも出品者により送料が微妙に変わることもあります。

私が出品をした時の話ですが、落札されてから、振込み方法がわからないと
言われることが多いので(ネットバンク・かんたん決済など)ご自身が解る
振込み方法が可能か確認して下さい。

出品する際には、ピンボケの写真を使わない。
振込み用の取引銀行は多いに越したことはないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフオクだけ入落札をかれこれ6年くらいやってます。
「落札価格」で検索すると出品したいものや落札したいものの過去に落札された商品が出てきます。
出品するときも入札するときも必ず先にこれを見て相場を確認します。
そして、出品する時は安い値段で出しすぎないのが大事です。平均価格より少し安めで出して即決はつけない。人気の商品なら平均より上回ることも多いです。
入札する人は誰しも「即決の値段では買いたくない」「少しでも安く買いたい」と思っています。そして安い即決のない商品に目を付けると、大体の人はそれに絞ってみてしまうんですね。
で、ライバルが居る場合はヤフオクに限らず終了5分前から入札するのが当たり前です。そこで入札している人達がムキになって入札すると即決価格より結果的に高くなる、こともあるって感じです。
まあ全部が全部そうもいきませんが。

入札する場合は1つの商品に絞らず、毎日同じ商品を検索する事が大事です。
知らないうちに即決で物凄く安い値段で出品されていて落札されていた!なんてことも良くあります。一点集中にならないこと。

出品する場合、傷や汚れなど正直に書かないと後で大事になったりします。
最近店とかで凄い理不尽なことで店員に大騒ぎするオジさんとか良く見ますがオークションも一緒です。
ええ?!って言うことで大騒ぎする人とか沢山居ます。驚くほどに。
だから冷静に、冷静にならないと駄目です。

出品で一番気をつけた方が良いことは、落札者から連絡が全く来ない時は、評価をいきなりマイナスにせずに「どちらでもない」にして、『連絡くれないと「非常に悪い」にしますよ!』と警告して数日様子を見てからマイナス評価を付けること。評価が付けられた途端に連絡してくる人って凄く多いです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、写真を載せることが、一番、必要です。
価格設定も、難しいです。
説明文章も、わかりやかくです。
個人でする場合、誠実な対応を。
できれば、ジャパネット銀行やイーバンク銀行も、
取引できるようにしていた方がいいです。
あとは、根気ですね。
どんなものが、売れるか予測がつかないので、
いろいろ、だしてみるのもてです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入札する側でしたら、相手の悪い評価の内容をちゃんと把握することです。
10良いがあるうちの1の悪い評価は、
果たして本当にこの方が悪い方だからついたものなのか・・・・
などを判断することが必要です。

評価の内容をちゃんと読むということです。

悪い評価が続いている人は、同じようなトラブル内容が羅列してありますから。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主に楽天のオークションを利用しています。ほしい物を落札することもありますが、送料に気をつけないと高い買い物になることがあります。また、ポイントだけを獲得するために利用することもあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出品や落札、両方を楽しんでいる者です。

まず、出品に関して注意するのは
「新規」の方です。
新規の方は評価がありません。
ですから、入札だけして、あとはトンズラする
人もいるそうなので、
新規の方をお断りにしている出品者さんが殆どです。

あとは、写真ですね。
鮮明に写った画像の方が落札の金額も上がっていきますね。

落札する場合は、「ムキ」にならないことです。
どうしても欲しいものでも、また別の機会に手に入ることが
あるので、価格設定を予めしておくことが大切です。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出品・落札どちらもYahooオークションをよく利用しています。

コツと言うわけではないですが
落札の場合は、カテゴリを絞ってその中からキーワード検索で更に絞れば
お探しのものを見つけやすいかと思います。

入札をしたいと思ったら、入札前にYahooオークションの場合
必ず出品者の評価を確認して、悪い評価があれば
内容を見ておいたほうがいいと思います。

それからオークションの場合、送料がそれぞれの出品者で(ショップの場合は特に)
大きく異なりますので送料・振込手数料まで含めた金額で自分の希望額を
考えてから入札をしておいた方がいいと思います。

ギリギリで他の入札者と競り合って思っていたより高く落札してしまっては
オークションの意味がなくなりますもんね^^

出品をしたいのであれば、まずはいくつか落札をして自分の評価を獲得してからが
いいと思います。
新規の方の出品は誰でも敬遠してしまいがちです。

自分の出したいものを他の方がどのくらいの価格で出品しているか
リサーチした上で出品金額を決めるといいと思います。

評価の確認だけは決して怠らないよう気をつけて
オークションライフを楽しんでください^^

  • 回答者:ひよ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフオクを利用していますが
なるべく詳細を書いて写真を何枚か添付するといいと思います。
あと出品数がたくさんあるとこれも一緒にと買ってくれたりするので
いっぺんに出すのオススメします。

  • 回答者:MEISA (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近はあまりやってませんが、ヤフオクにハマってました。
コツというほどではありませんが、

出品の場合は
写真は必ず掲載した方がいいです。
出来れば商品がよくわかるように数枚あるといいです。
それから、内容の説明は細かく、特に傷や汚れなどは隠さずきちんと書いておきます。写真にも掲載して見てもらって納得して入札してもらうようにしたほうがいいです。
送料や、落札後の連絡についてもすぐに連絡できないなどの事情がある時はきちんと書いていたほうがいいです。

入札の場合は
買いたい商品の相場は見ておいたほうがいいです。
終了間際に競っていてつい高くつけすぎてしまうことがあります。
送料や手数料など考慮した金額をきちんと把握しておくようにした方がいいです。
入札する前に評価も確認しておいた方がいいです。
悪い評価がある場合はその内容を確認すれば相手がどういう取引をしていたかがわかります。

今思いつくのはこれくらいですが、オークションは楽しい反面トラブルも多いですから気をつけて楽しんでください。

  • 回答者:yahuoku (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オークションを始めるには、まず、落札から始めるのが良いと思います。
良い評価が多い出品者から何回か落札して連絡方法や梱包のやり方、発送など判ってきたら出品に挑戦すれば良いとおもいます。

オークションは色々な人が利用していてトラブルなしでやるには勉強しなきゃならないことが多いので頑張ってください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きちんと「初心者向けガイド」(どのオークションにもあります)
を熟読して、商売だという事を忘れないことが必要です。
コツはないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どのオークションでも まずは 落札から始めたほうがいいです。無難です。

右も左もわからない出品者から買うことになってしまったことがありますが
相当大変でした。わたしが落札者なのに、色々伝授するハメに…(^^;

いろいろな事情や取引を実際に体験していないと
いざ出品してみて、実際には出品者が損するようなことになっても
文句が言えない、という状態になってしまうことがあるので
絶対に、落札から始めてください。

なのでわたしは落札するときのコツを…

・サイトのヘルプやガイド、注意事項はすべて目を通しておく
(基本中の基本ですが、意外とやっていない人が多いです。
 禁止事項や出品禁止アイテムなどもチェックしたほうがよいです。
 ここで、個人の意見を聞くのも大変参考になりますが、
 運営しているのは各サイトなので、まずサイトさんの意向を無視してはダメです)

・出品者の評価はかならず見る。
(良い・悪い・どちらでもないだけではなく、どの場合でもコメント内容をよく注意して読んでみる)

・比較的安いものから落札(入札)に挑戦してみる
(万一、お金をどぶに捨てるような感じの取引だったとしてもあきらめのつく範囲のもの)

・取引方法(メールなのかページ内のナビなのか)を確認しておく
(サイトで推奨されている方法が無難ですが、それ以外の方法を好む参加者もいるので)

・発送方法 や 送金にかかる手数料、手間 を考える
(本当にたくさんのルートがあるので、いかに安く手に入れるかが勝負ともいえます)
(リスク※をともなうということも、知っておいたほうがよいです)
※郵便事故・メール便誤配・宅急便でさえ破損など。可能性はゼロではありません。

  • 回答者:匿名さん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出品者と落札者どちらでも利用しています。

・欲しいものが安く手に入るので利用しますが、未使用でも中古であることを理解していないとトラブルの元になります。

・不要なものがお金に代わるのでオススメです。
しかし、ページを作ったり、質問に答えたり、発送したりと手間の割には金額に結びつかないこともあります。
不要なものが、収入になってラッキー♪くらいの気持ちでちょうどいいと思います。
あと、フォローはちゃんとしてくださいね。 信用度が大切になります(*^^*)

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はYahooオークションで自分が買う方が多いですが、
必ず相手の評価を見るようにしています。

それから人気のあるものは
残り時間10分位になってから、入札します。

それから、自分で出せる上限金額をあらかじめ決めておきます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近はカニを狙ってます。
1kgくらいのカニが送料1000円くらいで、大量に出てるので狙い目かなと。
注意点としては、クレジットカード払いのできるところがいいという点ですね。
代引きだと315円余分に掛かるので、ちょっと損した気分です。
複数注文できる場合は複数注文しています。
1000円の送料で3kgとか買えるのでお得ですね。
入札する金額としては、100円くらい付ければ、ほぼ落札できます。
念の為に101円とかにしておくと、よりベターですね。
でも、つい最近入札したカニは最低金額35円で落札してた人が居たので、負けた気分でした。

と書いておいて、他の方の回答を見て納得。
オークションで売りたいということだったのかな???

僕は売る方ではDVDが多いですね。
落札者さんが望めば送料はかなり安くできるので、意外と高値を付けて貰えます。
ディスクによっぽどの傷でもない限りは、クレームの心配もないですしね。
新品で買ったときの割引やポイントサービスを計算に入れると、利益が出てしまうこともあります。
地方在住の方だとDVDを定価に近い値段で買うしかない人も居るのかも知れませんね。
最初の金額は500円くらいの手頃なところから始めるんですけど、かなり値段は上がりますね。
メールでの連絡など、できるだけ丁寧にしていますし、同じ人が何枚も買ってくれることがあったので、ちょっと商売してる気分でしたね。
リピーターって言うんですかね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヤフオクやってます。 楽しいですよ。 ゴミがお金になります。 ラッキーです。
けど 中にはクレームを付けてくるのがいますので出品の際は商品の説明をしっかりとしましょう。
破けているなどを隠すと説明不足が詐欺にあたりますので返品の対象になります。 
商品説明はしっかりとしましょう。 また 落札の時もしっかりと画像をみて 他になにか欠点は無いかを聞きましょう。
商品が届いて画像に映っていない、説明にも無い傷や破け 破損は相手がノークレームノーリターンを謳っていても落札者を騙した事になるので返品・返金の対象になりますのでご注意を。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、売りたい物の相場を調べる。
値段は、低めにつける。すると入札数が増える。
段々と、ヒートアップして、結構高めで売れます。
出品する時には、品物の状況などを詳しく説明しましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小遣い稼ぎにはいいと思います。
コツですが
・落札日を土日に設定する
・検索にひっかかりやすいキーワードを記入しておく
・鮮明な画像を添付する
・訳ありなどは先にコメントしておく
・落札された後は小まめに連絡をとる

  • 回答者:ててて (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る