すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

寒冷地にお住まいの方に、お伺いします。
各種燃料が高騰していますが、
この冬の暖房は、どのように対応されますか?

地域も併せて、お答え下さい。

  • 質問者:さなえ
  • 質問日時:2008-10-09 23:59:12
  • 0

並び替え:

北海道です。
やっぱり日中は厚着するしかないですね。
(通常は室内温度を上げて薄着しています)
あと早く寝る事。
灯油の盗難防止にも気をつけないとね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

旭川です。
基本は厚着、それも、靴下や手袋等、
末端部にも気を使うことですね。

時間があれば、家を留守にして 図書館等へ行きますが、
家が古いので、ストーブを消していくと、水道が凍ってしまうのです。

なお、1人暮らしの母には、私を含めた子どもたち4人が、
暖房費特別手当として、
自分たちのできる範囲の援助をしよう、と私が呼びかけました。
昨年に続き2回目ですが、みんな気持ち良く、母に送金してくれました。

  • 回答者:りり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

 新潟県に住んでいます。この冬は、着込んだりカイロ、湯たんぽを使いながら日中は過ごし、夕方の冷え込み始めるときにストーブをつけようと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

厚着と湯たんぽです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

岩手です。
なんといっても薪ストーブ。
これに限ります。

子供の頃住んでいた家が薪ストーブで、あの独特のにおいと暖かさ、火を入れるときのワクワク感が忘れられず、新築の際に導入しました。
今の時期にどっさり薪割りをして備えています。
上に鍋を置いて湯を沸かしたり、煮物などの調理も出来るので、ガス代は夏より安いくらいです。かなりの火力で、一旦火がつけばじわじわと薪を継ぎ足し、1台で家中が暖かいです。
薪割りの大変さ(楽しみでもありますが)煙突掃除などの定期的なメンテナンス、極寒の朝、なかなか火が入らない時など、デメリットもありますが・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

秋田です。

オール電化にリフォームしました。その前はボイラー(灯油)でしたが今は夜間の割引があるので以前よりはかなり安くなりました

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

北海道です。
昨年同様、家でも防寒着で燃料節約するしかないです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

北海道です。
もう朝晩寒いです。我が家は1戸建てで屋外に灯油タンクがあり壁にFFストーブがへばりついているので、灯油に頼るしかありません。
お金持ちの友人はオール電化の工事をしましたが、我が家は貧乏なので…(泣)
今年の春までは夜8時以降はなるべくストーブを消して厚着しまくって我慢してましたが凍死するかと思うくらい寒い日がありました。この冬も頑張らなければ…。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

山形です。日中子供がいないときなど暖房をつけません。
寝室の暖房をつけないで湯たんぽを使うようにしました。(去年から)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新潟です。 今年の冬からガスに変えました。
灯油よりも安く済む。って文句にそそられました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

新潟です。
原発が何基もあるお土地柄、電気も割引率が大きいです。

したがって、電気ごたつ、電気毛布、電気暖房マット、オイル循環式電気ヒーターを使っていますが、そう電気代はかかりません。

灯油を使うのは高くつくだけでなく、置き場に困ります。外に置いてると、豪雪で埋まってしまうのです。
かといって、室内ではなんとなく危なそうだし。

結局電気になるのです。

ちなみにキッチンも I Hです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学生の頃岩手県の大船渡にいました。
寒かったですね。
服を一杯きこんで布団に包まってお酒を多少飲んでから寝てました。
部屋に置いてあるコップの水が凍る時もありましたから、相当寒かったと思います。
当時は暖房なんてもったいなくて使っていなかったと思いますね。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

灯油が高騰してもやはり今まで通り、石油ファンヒーターです。
後はこたつです。
山形です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

福岡県ですがかなり冷える地域です。

例年と変わりない生活をしようと思ってます。
切り詰めるのは暖房費ではなく他の娯楽費などでする予定です。
寒いの我慢するほど強くないもんで。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自宅は名古屋ですが
冬は山にいて
今年は灯油厳しいので
薪ストーブ主体ににしようと思います。
薪はすでに確保済みです
(春の時点で今年の冬はヤバイと感じたので… )
あと 寝るときは薪ストーブで温めたお湯を使って
湯たんぽかな

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

石川県金沢市
エアコンと、石油ファンヒーターで過ごします。
灯油代が値上げされても、使わざるを得ないからです。
対応は、寝る前の少し前に、暖房器具のスイッチを切るくらいです。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る