すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » カメラ・ビデオカメラ

質問

終了

デジタル一眼レフの購入を検討しています。
 初心者なのですが、どうせ買うなら機能的にも性能的にもそれなりに満足のいく、長く使えるものが良いと欲がでてしまい、雑誌などを買って読んではみましたが、初心者には今ひとつ分かりにくく、ピンときません。
 この春、入門〜中級の機種がいくつか発売されますが、中でもライブビュー機能が気になっています。知識がないせいか、あっちが良く見えては、こっちという感じで、あまり定まりません。
 ライブビューを含め、各メーカーが何を得意としているのか、実際にお使いの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 質問者:ちょこた
  • 質問日時:2008-03-19 23:35:04
  • 0

私も初心者ですが、まったく私と同じ思考をしているようですね。デジ物は進化が早いので集中するためにも
そこそこの物でCanon 40DかNikon D300かで迷いました。しかし細かい点を除けばボディでは高感度特性か
なぐらいで殆ど変わらず、もっぱらレンズで決まるようです。レンズは何を撮影するかで決まるでしょうが、
初心者に決まっているわけ無く、その意味でまずはレンズの選択肢、本数の多いCanon、Nikon、Sonyなどが
楽ではないでしょうか。で、ライブビューですが、三脚を持っていないので、手持ちで変わった角度で撮影する
以外、手ぶれをおこすので私は殆ど使いません。また、鳥など飛び物を大きなレンズを付けて撮影する事もある
のなら、AFが早く、フォーサーズで2倍相当の換算焦点距離のオリンパスもありですか。

で、お勧めは最初は安くて評判の良い入門機−中級機で修行を積んでから良いカメラに移行するか、実際に手に
取り、聞いて、見て、触って、納得するまで、理解するまで買わん事です。メーカ間で互換性ありませんので、
最初に購入したメーカに囲い込まれるので、後者がお勧めです。

  • 回答者:mit (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

私は2カ月ほど前にデジタル一眼レフを購入した初心者です。
購入前にちょこたさんと同様、あっちが良いやらこっちが良いやら
頭を悩ませたものです。
各社様々な特長・機能をつけた製品を出しているので、最終的には
その中から自分がもっとも必要だと思うものを兼ね備えたカメラを
購入するのが良いし、満足すると思います。
ウチの場合はカミさんがプロのカメラマンからキヤノン、ニコンの
製品が良いと聞き、さらに価格帯も手ごろな製品があるため、検討
した時期がありました。
しかし、それまでコンパクトデジカメを利用していて、夜景モード
撮影時の手ブレ補正がなかったことを後悔した経験を思い出しました。
そのため、カメラ本体の手ブレ補正機構を搭載したオリンパス、
ペンタックス、ソニーに目移り。記録メディアがSDカード、乾電池
(エネループの利用で充電可能)、モデル末期で価格が大幅に下落
したことなどからペンタックスを選びました。ペンタックスは昨年
HOYA傘下に入ったことから、カメラ撤退リスクをはらんでいる点で
不安はありますが、長く使い、仮に撤退してもレンズ専業メーカーの
レンズを使用することで何とかなるだろう!と考え、決めました。
実際に買ってみると、最初は普通に撮るのは簡単ですが、数多くの
機能をどう使ったら良いやら一苦労。でも、解説本を一冊買って
工夫してみると、コンパクトデジカメでは出来なかった写真作りが
可能になりました。今週末も夫婦で花見撮影に行こうと、楽しみに
しているところです。
どうぞ納得いくカメラを選んで、撮影を楽しんで下さいね。
デジイチ初心者より。

  • 回答者:けー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

一眼レフに何を求めているかによると思います。
経験上、一眼レフはかさ張り、よほどの覚悟をしないと持って歩くことは苦痛でしかありません。
どれが必要な機能なのかわからないのであれば、形だけは一眼レフのようなコンパクトデジカメでいいのではないでしょうか?
ネオ一眼と呼んでいるメーカーもあります。
コンパクトタイプに比べて、ズームも充分ありますし、一眼レフのように交換レンズを持ち運ぶ必要もありません。
それを使ってから不満な点があれば、それを一眼レフに求めるほうがいいように思いますよ。

  • 回答者:どどいつ (質問から6日後)
  • 4
この回答の満足度

将来的に上位機種に買い換えたりすることを考えると、キヤノンやニコンなどの老舗カメラメーカーのものをおすすめします。
様々なシーンを想定したレンズをはじめ、様々なアクセサリーが用意されていて、拡張性が高いからです。
最近ではソニーなんかでもデジタル一眼レフカメラを発売していますが、拡張性の観点から言うとあまりおすすめできません。

このことを前提にした上で、キヤノンとニコンの両メーカーを比較した個人的な感想を申し上げます。

同程度のグレードのモデルを比較した場合、オートフォーカスの性能に関してはキヤノンの方が上だと思います。
ニコンと比べてオートフォーカスのねらいを定めるポイントが広いので、ピント合わせが速く的確だと思います。
なので、スポーツ撮影やお子様の運動会の撮影など、動きのある被写体をオートフォーカス撮影する場合、キャノンの方がいいと思います。
マニュアル撮影が多いのであれば、あまり関係ない項目ですが……。

なお、レンズのマウント(取り付け部分)の形状が違うので、キヤノンとニコンの製品に互換性はありません。
もしどちらかのフィルム式一眼レフカメラをお持ちでしたら、それもふまえてメーカーを考慮されてもいいかもしれませんね(場合によっては、一眼レフで使っていたレンズが使えることがあるので、レンズを買わなくてもいい場合もあります。その場合初期投資が安くすみます)。

ちなみに私は現在ニコンD300を使っています。
デジタル以前からニコン製一眼レフを使っていたので、レンズその他の部品が流用できることが大きなポイントでした。
カメラだけでなく、レンズも買い換えとなると、高いですからね。

あと、もし可能であれば、学天測さんのおっしゃるように他の人にカメラを借りて使ってみるのが一番だと思います。
カタログや店の人のセールストークでは分からない部分も実感できますからね。

いいカメラが見つかるといいですね。

  • 回答者:日曜カメラマン (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

とても参考になります。
一番最初に惹かれたのはキャノンだったのですが、最近はライブビュー時のオートフォーカス機能の強さを売りにしてきたSONYも気になっていました。
でも、やはりカメラに昔から力をいれてきたキャノンやニコンはプロの評価が高いようで、その両者についても違いが初心者には分かりにくいのです。

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

レンズがいいのはニコンといわれてます。
一般的に間違いがないのはキャノンらしいです。
でも、一番大事なのは選んだ機種を十分使いこなすことです。機械にはそれぞれ癖があります。付き合ううちにそれがわかり、逆に愛着がわくと思います。また、弱点もよくわかるようになり、将来上級機種を購入する際に参考になるのではないでしょうか?
どうしても気になるなら、人のを借りて使ってみるのが一番手っ取り早いですけど…。

  • 回答者:学天則 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

おっしゃるとおり、初心者に対してはどのカメラでも使いこなせないくらの機能はついていると思うので、やはり「自分にとって使いやすそうか」という観点が必要なのだと思うようになりました。
もう少し、そういう視点でカタログやホームページを眺めて、チャンスがあれば実機をさわりにいきたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る