すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

音楽を聴く場合2.1chスピーカーはどの様な効果があるのでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-18 23:38:19
  • 0

スピーカーの前面板の面積が小さいほど楽器の位置関係が明確に感じ取れるという利点があります。しかし面積が小さくなると低音が出にくいためスーパーウーファーの追加が必要となります。
つまりミニスピーカー2本+スーパーウーファーによる2.1chは通常の大型スピーカーによる2chよりも楽器の定位が明確でありながら低音も十分感じられるというメリットがあります。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

2chと2.1chの違いと言う事であるなら
小さいスピーカーでも低音を出しやすいという事ですね

低音は指向性がそれ程無いのでどこに置いてもよく
小さなステレオスピーカーに1本加えるだけで低音が豊かになります

口径の大きいウーハーを内蔵しているスピーカーであれば基本必要ありません

映画などのサラウンドのようにスーパーウーハー専用の信号がある場合は
話はまた別になります

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る