すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

アルバイトの有給についての質問です。
現在アルバイトをしながら夜間制の専門学校に通っています。
資格を身につけ春には正社員として就職できるよう就活なども行っております。

今回の質問はアルバイトはもうじき2年目になるのですが、最近給与明細で有給が付いていることに気が付きました。
春に就職が決まっていれば3月末でアルバイトを辞める予定ですが、今まで店長から有給についての話を聞いたこともありませんし、同じバイト仲間も有給を使った人が一人もいません。
権利の面から言えば有給を使うのは正当な権利なので使えるとは思うのですが、店長に言い出すべきか迷っております。
使わずに3月末で辞めるか、それとも使って辞めるかどうするべきか・・・。

使わないほうがいいという方はここまで。
使っても大丈夫と回答して頂いた方は、店長に言い出す場合どのように切り出すといいかアドバイスもお願いします。


こんな書き方は卑怯ですが、回答して頂いた方でベスト回答は使う場合に一番効果的だと感じられたアドバイスを頂けた方に付けたいと思います。
だからといって、使わないほうがいいと言う方にハートが少ないとかそうゆう基準では付けませんのでご安心下さい!

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-22 16:26:19
  • 0

使用者(店長)には、雇い入れのときに労働条件を通知する義務があります。特に労働時間・休憩時間・休日・賃金・休暇・退職・解雇については、絶対的明示事項といって、必ず説明しなくてはなりません。店長がそれをしてなかったということは、知らなかったのなら管理監督者失格、知っていたのなら有休を取らせたくないということなのでしょう。
有給休暇は法律で認められた労働者の権利ですから、堂々と取るべきです。使用者は労働者から有休の請求があった場合、これを拒むことはできません(別の日に取らせることはできます)。とまあ、教科書どおりならこういう回答になりますが、多分切り出すのが怖いんですね。給与明細を見ながら、初めて気付いたようなふりをして「あ、有休って私も取れるんですか?」ととぼけて聞いてみたら(満面の笑顔で)いかがでしょう。権利も大事だけど、職場の人間関係も大事でしょうからね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

せっかくそういう制度があるのですから
使うべきです、話してみましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

他の方の回答にもありますが、「この日に有給をとらせてください」と
店長に相談してみましょう。
質問者さんが指定した日は忙しいなどと断られたら他の日で聞いてみてください。
職場によっては辞めるときに有給消化させてくれますが、
詳しい事は店長に聞いてみないとわかりません。

仮に「バイトは今まで有給を使った人がいない」等で有給を使わせないようでしたら
役所に相談してみましょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

会社によりますが、有給は退職したときに買い上げてくれる場合もありますよ。
例えば、最後の月に5日しか出勤しなくても、有給が10日残っていればプラス10日出勤した15日分のお給料になるなど。
ですから、そういった規則が会社の就業規則でどうなっているのかを店長さんに聞いてみるほうがよいと思いますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

有給使用は当然の権利です。
しかし、義務ではありません。
早めに店長への相談をオススメします。
ただ、他のバイト仲間も有給を使ったことがないとの事ですので、話を切り出す時、多少のイヤミは覚悟しておいた方がいいでしょう。(「今まで、有給取った人なんていなかったなぁ・・・」とか、「今まで取った人がいなかったから、有給の事は忘れていた」と言うかも知れません)
休む理由は「内定式」とか「卒論」の追い込みと言えばいいのではないでしょうか?
本当の理由は別にるとしても・・・
パートタイマーの方はいらっしゃるのでしょうか?
もし、いらっしゃるのでしたら、それとなくパートタイマーの方に有給の相談をどの様にされているのか聞いてみましょう。
卒業旅行も切り出せる雰囲気でしたら、切り出すのもいいかも知れません。(就職して、ひとつの企業に勤める覚悟なら、長期休暇は取れませんよ!)
くれぐれも「有給を取るのは当然」という態度で接しないように店長と相談して下さいね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有給休暇の使用はいいと思います。
ただし、事前に店長に伝えて許可を取ることが必要です。
早い目に相談をされるほうが良いと思います。

店長には、「有給休暇をこの日に取らして下さい。」と言えばよいと思います。
本来、有給を取るのに理由は必要ないと思いますがどうしても聞かれたら、「就職のため事前の打ち合わせです」とか言えばよいのではないでしょうか。
相手にもよりますが、余り荒立てないような言い方が良いと思います。

  • 回答者:ヤマ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は当然使います。
最後に使い切る感じが多いですね。
有給は事前申請が必要なので、早めに言ったほうがいいと思います。
店長に有給を使いたいんですけどって切り出したらどうでしょうか?
労働者の権利なので大丈夫だと思います。
そしたら、いつって話になると思います。
前もってわかってるなら、日付をかいたメモ等渡したらいいと思いますよ

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アルバイトとはいえ労働者の権利です
事前に休暇申請すればいいのです

  • 回答者:DC7 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アルバイトは日給か時給ってところですよね。
それで有給というのはアルバイトでは適応されないです。
全て時間で幾らと計算していますので。
休暇を取る=休むと考えられます
ですから言わずに辞められる事がいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

事前に休む前は連絡しますよね。
その時に、「○日にお休みしたいのですが有給扱いでお願いします」と言えば宜しいですよ
当たり前のように言ってしまえばよいです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

有給があるならば、労働者としての権利なので使ってから辞めましょう。

店長には、給与明細に有給がありますが、どのように使っていいでしょうか?と聞いたほうがいいでしょう。
会社の場合は、申請しても忙しかったりしたら通らない場合がありますので、前もって休みたいときは、早目に申請するのがポイントです。

  • 回答者:知識人 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

有給は使うものですので遠慮せず申告すれば良いです
ですので基本的には使ってから退職するべきです。

しかし、あなたが休む事によって正常な営業が出来なくなるような場合
店側は時季変更権という”休む日を調整する”権利がありますので
好き勝手に有給は使えません
でも”申告があれば休ませる為の調整をしなければならい”義務があります。

申告するタイミングですが
早い時期に店長にそれとなく「有給が発生しているようなのですが、使いたい場合はどうすればよろしいでしょうか?」と持ちかければ良いでしょう

店の人材の余裕度により変わりますが、10日程お持ちなら
なんとか店側がやりくりして消化出来る日程で申し出れば良いかと思います、
最悪は3月21日まで出勤し後は10日間消化して退職するとかになります
会社や店によっては休まれては困るので、強引に買い取るところもあります。









  • 回答者:Sooda! くん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

権利はありますが、交渉次第というところもありますよね。店長に有給ってあるんですね?どう使うんですか?と軽く聞いてみてその反応を見てみるといいかもしれません。
例えば、シフトに入っていて親戚の不幸があるみたいな場合には使いやすいでしょうが、
まったくの休暇を有給でというのは厳しいでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

有給は事前申請で許可されるものですから、あらかじめ上司に相談する必要があります。
繁忙期は許可されにくいでしょうから、ご希望の日程を相談してみてはいかがでしょうか?
シフト制になっている職場では、そのシフトが決まる前の方が良いと思います。
店長への言い方は、ストレートにこの日に有給を貰いたいというだけで結構だと思います。


  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

素直に真直ぐに、正直に店長へ
長らくお世話になりました。 店長 最後まで沢山バイトをしたいのですが
卒業旅行をして最後の思い出を作りたいので有給を使わせてください。
って戦法を使いましょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一応他のバイトの人もいるところでなく、
店長と2人になったときに
「なんかこの前給料明細見たら有給がついてたんですけど
有給ってアルバイトでもあるんですね~!いい会社だ」
みたいなことを言ってみれば
店長もそれに関して
使っていいとか、そういう返答をしてくれると思いますよ。
せっかくの有給ですから使っちゃいましょう!

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

つい先日、4年間勤めていた会社を退職しました。
パートでしたが 26日間有給があり 退職の際使わせてもらいました。

聞くところによると 会社的には有給がありますよ~みたいなことは一切無く
上司にこちらから確認して 初めて有給があることを知りました。

私より以前に退職された方は 有給があることさえ知らず仕舞い・・・
与えられた権利だと思うので 前もって順序をふんで 使われてはいかがですか?

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

正直に 有給があることを知ったので、3月に退職するときに使わせていただきたいのですがよろしいでしょうか?とたずねてみていはいかがでしょうか?

有給は申告すれば 必ず使えるというものではありません。
会社側としては忙しい時に有給を申告されたら断る権利があるので、
もし3月が忙しいとかであれば、別の月に使っても良いのかもお尋ねになってみてはいかがですか?

言うのはタダですから。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

使える物は使っても問題ないと思います。
一度、店長に給与明細に有給が付いているのですが、使ってもいいですかと素直に聞いてみたらいいのではないでしょうか。
回りくどい言い方をしなくても大丈夫だと思いますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る