すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

レトルトパックのカレーなどをお湯で温めると、熱くてもてないのですが皆さんはどうされていますか。
箸でもつまめないし、封を切るのも一苦労です。

  • 質問者:どうしましょう
  • 質問日時:2008-12-03 21:39:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答を頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。
自分には知恵が足りないと言うことが良くわかりました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。

私が買ってるものは箸でひっかけられる穴が開いてますね。

熱湯のついている部分を持たないようにして
完全にお湯を切ってから端から切れば上手に切れますよ。
熱くて持てないようなら流しにお湯ごとぶちまけてしまうのも手です。

  • 回答者:やけどに注意です (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

穴あきお玉ですくいあげて、
濡れブキンでカット部分付近を持ち、
熱を逃がせば、手で持てます。

あとは、はさみでカットします。

  • 回答者:ひろみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

カット部分は「水面」より上に出して温めます
そうすると「カット部分」はそんなに熱くはないです
取り出したら「ハサミ」でカットします
流し台の横で上向きに置きますよ
そうすると切りやすいし「熱い部分」も触れない

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パックの角はお湯から出しておきます。
お湯の量もぎりぎり浸かっているぐらいで充分ですよ!
後はその角を持ってから封を切れば大丈夫です。
ハジの部分はそこまで熱くはなっていませんから。

  • 回答者:kanna (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トングを使っています。しっかり押さえられるので、そのまま切れますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お湯を捨てて30秒くらいしたら角を持ってもそんなに熱くないですよ。
封はハサミで切ってある程度中身を取り出したら
パックを二つ折りにして箸で挟んで
中身をスーッと押し出すようにすると無駄なく取り出せますよ。

  • 回答者:ミカリン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お湯を捨ててから取り出すか、箸で取ります。
お皿にあけるときは、袋の端を持つと熱くないです。

  • 回答者:カレーパンマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

箸で押えて先にある程度お湯を捨てます。
あとは、端を持って手で封を切ります。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

熱くてもてないということは、開ける口の部分もお湯につかっている状態ですか?
私は、開ける口の部分は、水面から出しておきます。
そして、水面から出した口の部分をつまみ、裏返しにしつつ温めます。そして、つまみ出して、普通に手で封も切ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トングで掴み出して、深いお皿に入れ、手で触らずにはさみで封を切ります。
私は手で触れますけど、子供にはそうさせています。
今は箸を突っ込み用のアナの開いたもの、売っていますよ。

  • 回答者:あちち (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

レトルトパウチの四隅の一片だけお湯から出して温めます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お鍋にお湯を沸かしてパックを入れる時に、口の部分だけは水面に出すようにしています。
全体が暖まったな、と思ったら、一度だけ口の部分をつけて10秒ほど置きます。
それからまたひっくり返して、お鍋のお湯を捨て
はさみを使ってパックの口を切ります。
私は猫舌なので、アツアツをお皿に開けても食べることはできないので
あせらずゆっくり、パックが手で持てるようになるまで
冷ますようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まずは、箸でパックを押さえて、鍋のお湯を捨てます。
その後、箸で中身を下に寄せるようにし、それでも熱ければ、上の方を水道の水で少し流せば、ちぎる部分は熱くなく、中のものは温かい状態で出せます。
ちなみに、簡単に手でちぎれないパックは、無理せずはさみを入れます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パックを全部沈めないでつかめるくらい水面から出しておくといいですよ。
もし沈んでしまったらペンチでつかんで出して端っこに水をかけてあとは素手で封を切ります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

箸などで上部分であろう初めて端の方をお湯部分から出し、
少し空気にふれさせて、少し熱を冷ましてから
一気に素手で取り出します。
「熱い、熱い」言いながら封を切って
「熱い、熱い」言いながら一気に容器に移してます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

菜箸で取り出し、袋の先をつまんで、カットしています。

  • 回答者:g (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

温める時にパックの端を少しだけ出してます。
その部分をつまんで取り出してます。
封を切るときは、つまんでた部分をもってハサミで切ってます。

  • 回答者:水 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ザルにあげてさっと水で冷やしてから切るか、最初にお皿にあけて、ラップしてチンするかですね。

  • 回答者:のの (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

鍋から取り出す時は箸でつまんで取り出しています。
レトルトパックをタオルで拭いて水分を取ってしまします。
カレーのない上の方を持ってパックを開けています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

取り出すときは鍋のお湯を捨てて 端の部分を持って素手で扱っています。 無理なときはタオルを使います。

  • 回答者:かめさん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

トングを使ってお湯から出して、タオルではさんではさみで封を切っています。

  • 回答者:t (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は鍋つかみでつかんでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ゴム手袋をしています。
これなら 熱くないのでOKです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

少し先を出してお湯で温めれば..先だけを持つと全く大丈夫ですよ。
中身を半分偏らせて..半分だけレトルトをお湯から出して沸騰させばいいですよ

  • 回答者:まま (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1つは小さ目の鍋に寝かせないで斜めにした状態にして少し角をお湯から外に出す方法、もう1つは完全にお湯に浸っていた場合、お湯だけを上手にある程度捨てて角を持って取り出す方法です。
角を上手につかんでしまえばやけどするような熱さではないので大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

上端に丸い穴が開いているレトルトパックの場合は、そこの穴に箸を入れて、持ち上げると楽に商品が取れますよ。
でも穴がない商品もありますので、その場合は端っこだけ、お湯から出す状態にして温めるようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

会社でレトルトカレーの耳の部分にパンチで穴を開ければと、アイデアを出した人が
いました。
良いアイデアだと思いました。
私は冷たいままご飯にかけて、電子レンジをかけます。

炊飯器の炊きあがる20分くらい前にパックを炊飯器に入れて温めることも
よくやります。
あたためかたがたりませんでしたら、電子レンジです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

レトルトカレーをするときは、18センチくらいの鍋でお湯を沸かします。それだと完全に水没しなくて切る場所の辺りがお湯の外に出ます。
それをつまんで取り出し、切り口を切り落としてから、ひっくり返して器に中身を入れます。
ある程度中身が出たら、レトルトパックを縦に二つ折りにして箸で挟んで、上から下に滑らせて中身を落としてます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お鍋にお湯をいっぱい入れないで、レトルトの端が出るようにします。片手に箸を持ち、出ている部分の角をしっかり持って、お湯から出したら、レトルトの上の部分を、箸で挟み持っている側から反対方向へしごきます。そうすると、中身が下へ落ち着いて口を開けやすくなります。その時には上の部分はあまり熱くありません。
鋏を使わず開けるときは、右でも左でも良いので、カット部分から開けますが、全部きれいに取れないので、反対側からも同じようにすると割りと全部取れます。
中身をご飯にかけたら、また箸でしごいていきますときれいに中身を出せますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お湯を捨てて、四隅のうち持ちやすそうな一角をつまんで、中身のカレーを反対側に寄せるとそれほど熱く感じないと思います。あとはハサミで封を切れば大丈夫ですよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

端にある中身をくいくいっと中央に寄せてから、
角っこを少し出してお湯につけてます。
端っこの部分はお湯にさえ浸かっていなければ持てますよ~^^

  • 回答者:そーだちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

パック全体をお湯にひたさないで、切り口のある方のハジを出して温めると大丈夫だと思います。
私個人は、容器にカレールーを先に出して、電子レンジで温めます。その方が時間の短縮になりますので。

  • 回答者:グラドル候補 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ざるの上に上げてタオルで水気を拭いて鍋つかみで持つとある程度大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

箸でパックを押さえながら、お湯を捨て、箸でつまんで出しています。
あとは、お玉を使って出すときもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

クッキングペーパーを使いあけています。お箸は滑りますよね。

  • 回答者:まり (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

レトルトパックの素材自体はあまり熱を持たない素材なので、やり方を覚えれば素手で扱えますよ。
端っこの耳の部分を持てば大丈夫なのですが、水滴がついていると水滴が熱いのでやけどします。少し爪ではじいて水滴を落としておけば指でつまみ上げることができます。
両端を持って持ち上げて、中身が下に下がるのを待ってからなら、封を切るのも素手でいけます。

  • 回答者:zaymok (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

箸で持ち上げて、端の方をつかんで、
あとは、一気に逆さにして大部分を出してから、
残りの部分は、箸できれいに押し出しています。

少しだけ熱いですけど、大丈夫です。

  • 回答者:ぼぼ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私はトングを使っています
楽ですよ^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おはしで取り上げて一旦台所のシンクの上において、
手を水でめちゃめちゃ冷やしてから、直に手で開けて斜めにカレーをかけています。

色々な方法を試したのですが、これが一番効率的だったので。

  • 回答者:レトルトちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その苦労分かります。
私は、一瞬水に入れてすぐに封を切っています。

  • 回答者:匿名さん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

端っこだけお箸でお湯から出して(つままなくてもいいです)
端っこが冷めるまでお箸で支えておいて、少し冷めたら
端っこを指でつまんで取り出していますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る