すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

ワード2007の練習で、問題集の例文を打っているのですが、例文の一行42文字全て打てずに改行されてしまいます(>_<)

文字数42、行数42、余白25の指定どおり、設定をしたのですが、文字数の横に「字送り」というのがあり、文字数を設定すると勝手に字送りの数値が変わりました。

ここを何か変えなけばいけないのでしょうか?

字送りをいうのは何なのですか?

  • 質問者:PCオンチ
  • 質問日時:2008-12-11 14:29:39
  • 0

並び替え:

ページ設定

文字数と行数→文字数と行数の指定→文字数と行数を指定するにチェック
→標準の字送りを指定するにチェック→OK

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ファイル一覧からページ設定を選択します。
表示画面の「文字数と行数」で設定変更できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る