すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

妻が乗り物に酔いやすく、困っています。
車だけでなく、この前は在来線(京王線)の各駅電車に
15分程度乗ったら「気持ち悪い」と。
何か良い対策があれば教えてください!

  • 質問者:まさか電車で。
  • 質問日時:2008-04-30 23:23:47
  • 1

まさか電車でさん、こんにちは。
私も乗り物酔いしやすいので、
奥様のお気持ち、よくわかります。
酔い止めを飲んでしまうと、
種類によっては眠くなってしまう場合もあるので、
お出かけの時は、ちょっと不便かもしれませんね。

以下は私が講じているやり方ですが、
奥様のお役に立てれば嬉しいです。

 車に乗っている時は、U字型のネッククッションを首にはめて
 座席に首と後頭部を密着させて、
 頭がぶれないように固定すると酔いにくいです。
 下記のサイトにある形状のものです。
  ①http://www.autobacs.com/shop/g/g4905339700477/
  ②http://mall.alexjapan.jp/www/list-G000200000264.html 
 
 電車では、電車内が暑い時や空腹時、
 立っているときなどに酔いやすくなります。
 扇子を携帯して風を送ったり、
 気分がすっきりするミント系の飴を
 なめたりします。
 
 ※ミントガムも噛むとすっきりしますが、
  ガムの味がなくなると酔う場合があるので、注意が必要です。
  味がなくなる前に新しいガムに替えた方が良いかもしれません。

  • 回答者:シラス (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
U字型クッションですか!
初めて聞きました。
>種類によっては眠くなってしまう場合もあるので
まぁ、車の時は横で寝ててくれてもぜんぜん構わないので、これは問題ありません^^

並び替え:

下記サイトに乗り物酔いに関することが記載されておりました。
見てみてください。
http://home.e-catv.ne.jp/yamatsumoto/newpage31.htm

症状によっては、三半規管の異常なども考えられるようですので、
耳鼻咽喉科に一度ご相談してみてはいかがでしょうか?

それにしても、電車でもNGというのはなかなかきついですよね・・・。
すこしでも改善されることをお祈りしております。

  • 回答者:きょこたん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
症状がひどくなるようなら耳鼻科に行くことも検討します!

私も乗り物に弱いです。年々、弱くなってる気がします・・・。
やはり、気を紛らわすのがいいと思います。
おしゃべりをする、音楽を聴くなどです。
ただし、目を使うものは止めた方がいいです。
メール、ゲーム、読書などですね。余計酔います。

近距離での移動手段として乗り物を使う場合、どうしても薬を飲み忘れたり、
飲むこと自体に抵抗を感じると思います。
しかも、服用しすぎれば薬も利きにくくなりますし・・・。
なるべく、薬に頼らないようにしたいですね。
眠らなくても目をつぶってるだけでも少しはましです。

乗り物酔いに効くツボです。試してみてください。
http://www.kenko.gr.jp/tsubo/tsubo-12.htm

http://www008.upp.sonet.ne.jp/kano/ringo/kafunsho/norimonoyoi.htm

  • 回答者:えむ。 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
近距離だと必ず薬、とはいかないですよね。
ツボ、試してみます!

わたしも酔いやすいです。
妊娠前、妊娠中は酔い止めも飲めないし、最悪でした。

車は、自分で運転するのが一番♪

電車やバスは、会話をして気を紛らわすのが一番♪
そして、窓を開けたりできる位置に座る。

自分の好きな味と香りのガムや飴を持ち歩いているといいですよ。
ちょっとにおいが気になって気持ち悪くなる時もあるのですが、
その時はお気に入りのガムで気が紛れます♪♪

  • 回答者:りっちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
そーですね。
ガムの匂いってのも効きそうです!

自分も酔いやすいです。。

やっぱり酔い止め薬を飲むのと、極度に空腹や満腹にしない。

あとは自然の風とか涼しいとまだマシですよ!

  • 回答者:BMW (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
妻はすぐにお腹が減るので酔うのもそのせいでしょうか^^;
食べると少し元気になるのですが。。。

乗り物酔い用の薬があるので、携帯するといいと思います。

  • 回答者:キング (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
皆さんの意見も参考にしつつ、効果がありそうなものを試してみますね!

私も昔はさんっざん乗り物酔いしました。

親指と人差し指の間のツボを押していたらマシだった気もしますけども。

ただ、車を自分で運転するようになってから、比較的酔わなくなってきたように思います。

地図を見る等の行為は逆効果ですしね。
気分が悪い時に不機嫌になるのもいたし方のないこと。
お付き合いしてあげてください。

  • 回答者:むぅ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり妻に運転させてみましょうか。
いきなり都心では怖いので、今度旅行に行った時などには
田舎道で試してみます!

私も、乗り物に弱い人間です。車、電車はもちろん、ブランコやTVゲームまで(笑) 乗り物酔いの薬も精々1時間が限界(市販のものは大きくて飲みにくいですし・・・お医者さんが出してくれるもの飲んだことがありませんが); 各駅停車の電車を利用するときは途中下車しても良いように、すご~く余裕を持った時間に乗ります・・・。
今までの経験から最も効果のあった対処法はガムを噛む事、です。
噛む事は三半規管に良いらしいです。昔、NHKの乗り物酔い特集ではスルメを薦めていましたが・・・電車の中でスルメはちょっと抵抗があって;
あと、風景は遠くを見ること。後頭部を座席の背もたれに着けること(振動の軽減。背が低いとベストポジションに頭がいかないですけれど;)。車では必ずシートベルトをすること、窓を開け顔に風を当てること。
皆さんとお話しながら、も効果ありです。
本を読む、携帯電話を操作するは厳禁です。ナビも止めた方が良いと思います;

  • 回答者:はふ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
あはっ最近のテレビゲーム、リアルすぎて酔いますよね。友人も結構酔ってます。
経験者の方の助言、大変参考になります。
ガム、試すよう言ってみますね!!

私も子供の頃から乗り物に弱かったのですが、奥様は電車ということは、人にも酔われたのではないでしょうか?私はどちらもあったので、大変でした。緊張もよくなくて、自分で駄目だと思い込んでいましたが、それも暗示していたかもしれません。
酔い止めやすぐに寝るとかして少しづつ自信をつけていきましたが、気長に見守ってあげてくださいね。私は今はほとんど酔うことは無くなりましたが、人それぞれなのでプレッーシャーを与えずに見ていただけると奥様も、気持ちが楽になるかも知れませんね。

  • 回答者:いとぴょん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
結婚前に付き合っていた頃はこんなに酔わなかったのですが。。。
最近、悪化しているようでして。
まぁ、悪化したかもしれないってことは、良くなるかもしれないって意味なので、
気長に見守りたいと思います。

私も昔乗り物酔いしやすく、大変でした。最近は毎日のように電車とバスに乗るので、慣れてきたのか、大丈夫になってきました。
私がしていた乗り物酔い対策は、梅干しやレモンなどすっぱいものを食べたり、文字をあまり見ないようにすること、酔い止めの薬を飲むこと、入口近くの空気がきれいなところにいるようにすること、寝てしまうこと・・・などです。

  • 回答者:くう (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
最近、暖かくなってきたので、車のときは窓を開けて心地よい空気を入れるようにしますね!
梅干は、、、すいません。妻が食べられないので^^;

乗り物酔いは自律神経の乱れによって起きるんですよね。
自律神経失調症の症状の一つでもあるんですよ。^^

私も子供のころからひどく、今でも車に乗って4分くらいで気分が悪くなってしまいます。
学生の時、バスに乗るときは乾燥した梅干しを持つようにしていました。
それから目線を下にしないで、窓の外の遠くをぼんやりとみるようにする。
手のひら中心と、手首(手の付け根。小指の下。)のツボを押す。
楽しく話をしたり、音楽を聴いてリラックスして気を紛らわす。
などで予防しています。

お出かけの前日は、しっかり睡眠をとり、お腹を締め付けない楽な格好で出るのも良いと思います。

少しでも乗り物酔いが楽になり、楽しくお出かけできるようになるといいですね★

  • 回答者:sao (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
妻は梅干が食べられず、残念です。
お腹を締め付けない服装にするよう、言ってみますね!!

腹筋を鍛えるとよいと聞いたことがあります。
乗り物酔いをしていたころ、それをやってみて、酔わなくなりました。(自分はあまり運動とかしないほうなので)

そういった運動系をいつもされてる方なら、他の原因だと思います。

  • 回答者:振り子 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
腹筋が関係するのですか?
初めて聞きました。
妻は運動をぜんぜんしないので、そのせいかも知れませんね。。。
体も鍛えるよう、言ってみます!

まさか電車でさん

私は電車に非常に弱いです。在来線では何度も酔い・・・
私も各駅ならそのぐらいの時間で気分が悪くなったことがあります。急行でさえ長距離だと無理です。特急だけは酔ったことがないので、電車に乗るなら特急です。
奥様も特急なら酔わないと思いますよ。

車の場合は、助手席に乗るのが一番です。揺れが少ないですから。

  • 回答者:さら (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
そーですか、さらさんも大変ですね。。。
他にも酔いやすい方がいらっしゃるのは、(不謹慎ですが)妻のなぐさめになるかもしれません。
アドバイスありがとうございます。

ペパーミントはいかがでしょう。
私も結構頻繁に酔う方なので、いつも精油を染みこませたハンカチを、お守りのように持って出掛けます。これだと酔ってからでもなんとかなります。

奥様に合う方法が見つかると良いですね。

  • 回答者:dacky (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
ペパーミントですか。
スーっとして気分がすぐれるのでしょうか?
妻が持っているか聞いてみますね!

酔い止め薬でも与えてください。

  • 回答者:・・・ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
そーですね。
何が良いか皆さんの意見も参考に考えます

三半規管が弱いのでしょう。これは奥さんのせいではなく、体質なので責めたりしないであげてくださいね。
病院で診てもらうのが一番良いです。下手に、市販の薬を飲んで悪化したら大変ですからね。

  • 回答者:咲耶 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
市販の薬で悪化ですか。。。
確かにそうなると、精神的な問題も増える、ということですね。
気をつけます!

酔い止めか吐き気止めを携帯しておくと、お守り代わりの安心感があるかもしれません。

三半規管が敏感なのかもしれないので、耳鼻科で相談するのもよいと思います。
耳鼻科で吐き気止めの「ナウゼリン」という吐き気止めを
処方してもらうのもいいかもしれません。

  • 回答者:蝸牛 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
耳鼻科ですね!気付きませんでした。。。
言ってみますね

何日か前、TVで車酔いを治すツボを取り上げていました。

手首から指を横に3本並べて、その3本目にツボがあるので、そこを押すことを数回繰り返す。

これだけです。

私も車酔いをするので、今度、試してみようと思っています。

それからガムが良いのだそうです。唾液の分泌が促されて車酔い予防の効果があるのですって!

  • 回答者:くらら (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
ツボですかぁ~
今度試すよう言ってみます!

思い切って内科へ行きましょう。

姉が飛行機でも吐くほどひどかったのですが、医者処方のものだと大丈夫でした。ただ、眠気はきついようです。

  • 回答者:なお (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
内科でお薬ですね。
確かに一番効きそうです。
最終手段として検討します!

私も車酔いをします。

一輪車に乗れるようになるとほとんどの子供が酔わなくなるそうです。

民間療法の一つですが、イカなどの珍味をかんでいるとよいにくいそうです。
ガムをかむのと同じだと思うのですが。

  • 回答者:働くゆうママ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
・・・一輪車ですか、、、そちらの方がハードルが高そうです^^;
イカやガムなどで顎を動かして三半規管が変な揺れのみを感じないようにするのですね。
今度、やってみるよう言っておきます!

私も小さい頃から乗り物酔いするほうですが、乗る前に、酔い止めの薬を飲んでいました。

飲むと、少しは大丈夫な気持ちになりました。(半ばお守りです。)

あと、奥様は、乗物に乗ると緊張してしまうと思いますが、一点を凝視しないほうが安全です。話しかけてあげたり、気が紛れるようにしていると案外大丈夫です。

私も主人に迷惑を掛けて申し訳ない気持ちですが、ご主人様にもこのまま優しい目で見守ってあげてほしいです。

  • 回答者:停車中でも。。。 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
一点を凝視しないことは大事ですよね。
そのようにしているつもりなのですが。。。
気持ちが悪くなること自体は、しょうがないことなので良いのですが、
同時にちょっと不機嫌になるのでそこは困りものです^^;

私も子供の頃乗り物酔いがひどかったので奥様のつらさがよくわかります。

一般的に言われるのは、三半規管が関係しているようですね。
あと乗り物に対して悪いイメージが強烈に残っているのではないでしょうか?

私の場合、家の車は少しでも騒ぐと父親に「うるさい!」としかられていたので
いい思い出がありません。
車に乗ること=おこられる、楽しくない。でした。
タクシーやバスは独特のにおいがするので乗る前から気分悪くなるし、苦笑。
遠足はつらかったです。

酔わなくなった最大のポイントは「免許をとった」ことです。
自分で運転する楽しさを知ったら、知らず知らずのうちに酔わなくなりました。

舟も酔う対象だったのですが、友人に水上バイクに乗せてもらって
楽しい思い出が出来たらほとんど酔わなくなりました。
(ジャンボフェリーも高速艇も。)

もし奥様が免許をお持ちでしたら、運転されてみてはいかがでしょうか?
「車楽しい♪」って感じたら、私のように他の乗り物も大丈夫になるかも、です。

免許をお持ちでないなら、助手席ではとにかく前を見て欲しいです。
下を向いたり、本や地図を見たりするのは酔いを助長します。

奥様にナビを頼んでみては?
でも初めて行く場所は地図見なくちゃいけなくなるので
いつものスーパーとかご実家とかで。
旦那様はタクシーの運転手のように奥様のいうとおり運転なさってください。
奥様は旦那様に曲がり角など伝えなくちゃいけないのでずっと前をみるでしょうし
ナビに神経が集中するから
酔うということを忘れるのではないでしょうか。


今でもたまに酔うことはありますが、そういう時は車に乗る前から体調が優れないときです。
睡眠不足とか空腹とか。
だから遠出をする前はよく睡眠をとるようにしています。

あとは酔い止め薬です。
飲んだら「今日は酔わないぞ」って暗示にかかりませんか?
あ、いや実際薬は効くのですが、思い込みも大切ですよ。

奥様のつらさが少しでもやわらぎますように!

  • 回答者:うっきぃ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
ナビの画面を見ていても酔ってくる始末でして。。。
でも、確かに外を見るようにすることは効果的かもしれないですね!

私も乗り物酔いをしやすいです(でも、自分が運転する車は大丈夫)
子供のころの最短記録は高熱が出たため1km離れた病院に行くのにタクシーで行こうとしてタクシーの中で嘔吐しました。(多分3分くらいで嘔吐)

「気持ち悪い」だけの乗り物酔いならば、酔い止めの薬を飲むのが基本だと思います。他にはガムを噛むとか、電車だと立ったり座ったり歩いて車両を移るとか姿勢しを無理に一定にしないとかができることかなと思います。

ただ、私の妻は妊娠中だけ全くダメで1駅ごとに休憩した時期がありますし、軽いパニック障害の方は電車のような軽い密室で症状が出やすいとかあると聞いたことがありますので、本当に乗り物酔いの症状だけが出るのか、過呼吸のような別の症状によって気持ち悪いのかをもう一度確認された方がよいかもしれません。

  • 回答者:coach_y (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
今のところ「気持ち悪い」だけの様です。
やはり薬ですね。次回は飲むように言っておきます!

民間療法に次ぎの様なものが有ります。
①梅干しをなめ続ける。内耳の血流が良くなり、乗り物酔いをしなくなる。
②少し濃い目の番茶に生醤油を少量たらし、カップ1杯飲む。濃い番茶に含まれたタンニンが胃粘膜の働きを弱めて、嘔吐を防ぐ。
③両手の小指を絡めて引っ張る。約束のげんまんをする様に。
導引術で教えています。
④前の晩に鏡の中の自分に向かって「快適なドライブを楽しむ」と言い聞かせ、朝起きたら「今日は気分が良い、ドライブが楽しい」と宣言します。自己暗示の一つです。

どれか一つでも、全部をやっても良いと思います。

  • 回答者:ダーマ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
④とか、実は一番効果的かもしれないですね^^
①は、、、妻は梅干が苦手なので無理そうです。。。

私も酔いやすいのですが、ガムを噛む事です。
詳しい理由は忘れてしまいましたけど、三半規管に自ら刺激を与えて、
揺れによる刺激を感じにくくするんだとか・・・。
車は自分も運転でれば酔いにくくなにますけどね。

  • 回答者:こっこっこ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
なるほど。三半規管に刺激ですか。
確かになんか影響がありそうですね。
今度試すよう言ってみます!

うわ♪優しい旦那様~♪

失礼しました。^^;

いいなぁって♪

ところで乗り物酔いはですが、センパアというよいどめ薬があります。
カプセルのとかドリンクみたいなのとかありまして、
わたしも異常に車には弱くて いつもこれをのんでます!
すごく効きめありますよ。酔ってからでも効くしちいちゃなビンでぽっけにもはいるし
酔ったおくさんに、優しく「これのみなさい」とか紳士的に差し出すと
すごくカッコいいかもしれません。

特に害はないけど、もしかしたらあぶないひともいておられるかもしれませんので気をつけてください!

  • 回答者:ルナ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
「センパア」ですね。
今度探してみます!

三半規管が敏感なんだと思います。これはその人の体質ですから、無理強いしてもかわいそうなだけではないでしょうか?また自身が運転する場合は、曲がったりする場所があらかじめ認識できるので、酔いにくいと言われますので、どうしても必要なら免許をおとりになるとか。後は少しずつなれていくしかないと思います。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですね。自分で運転してるときに酔う人は稀有なので。
ただ、妻はペーパードライバーなので、妻に運転させると、
僕の方が参ってしまうかも知れません。恐怖感で。。。(苦笑)
※まだ妻の運転する車に乗ったことはありません。

大変ですね。
わたしも子供の頃はよく車酔いをしていました。

ちょっと調べてみたのですが酔い止め薬が売っているそうです。
薬局で相談してみるといいと思います。

下記のサイトにいろいろと書いてあるので良かったら参考にしてみてください。
http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20060720A/index.htm

  • 回答者:L (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
参考になりました。
妻も「次は酔い止め薬飲まなきゃ」とは言っているのですが、
近場だと思うとついつい忘れてしまう様で。。。

そこまで酷いと…難しいですね。
酔ったことすら忘れるくらい楽しい気分になれれば大丈夫かも!?

  • 回答者:ダイコク (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
ついさっきまで楽しそうにしゃべってたのに、少し大人しくなったと思うと
「気持ち悪い」と言い出すこともしばしば。
なかなか難しいものです

乗り物に乗らない。
私も同じだから気持ちわかる。
すっごい辛いし、出かけるのが恐ろしくなる時あるよ。

  • 回答者:ゆん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
そうなんですよ。
気持ち悪くなられると思うと、なかなか遠出もできなくって。。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る