すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

素朴な疑問なんですが4年に1度の2月29日生まれた場合、誕生日はどうなるのでしょうか?運転免許等の証明とかでも2月29日表示なんでしょうか?

  • 質問者:バブルくん
  • 質問日時:2009-01-03 14:16:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

丁寧な回答多数有難う御座いました。

並び替え:

「はたちですぅ」と言って80歳のばあさん出てきたらこわいなぁ。

ただそれだけです。ごめんなさい。スルーしてください。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの甥は出生日を3月1日で出しました。
4年に1回の誕生日では可哀想だから、という理由でした。

2月29日に届け出ると免許証等公的書類はすべてちゃんと29日ですよ。

  • 回答者:SP (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誕生日は、「2月29日」です。⇒戸籍上もこの日になります。

運転免許等の証明も「2月29日」で可能です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生年月日は2月29日になります。
誕生日は法律的なものは無いので、
勝手に決めていいのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誕生日はあくまでも「2月29日」です。
満年齢は、前日の2月28日に加算されますので、実務上の支障は全くありません。
日本の法律では、道路交通法など一部を除いては、ほとんどが「満年齢」で記載されています。
誕生日というのは、記念日というだけのことです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2月29日と出生届を出せば、29日と戸籍にも住民票にも記載されます。
免許や保険証も同様です。
実際は、病院で出生すれば、29日にするか3月1日にするか家族に確認して決めます。
12月31日や4月1日と同様、実生活上の混乱や権利関係に影響する日なので
微妙なときは確認することが多いです。
権利関係については「年齢計算に関する法律」が「民法143条」を準用する結果
うるう年で無い年は2月の末日が「応答日(29日にあたる日)」となり
通常は2月28日を誕生日として対応することになります。
参考↓
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/NenreiK.html

  • 回答者:実は、結構「いいかげん」です。 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2/29表記で、誕生日は28でやります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

免許は29日ですが、誕生日は前後でやってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2/29表示ですが、誕生日のお祝いは29の前後でやっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前後の日にバースデイをすると思いますが、正式には4年に1回です。

  • 回答者:ソーダ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表記は29日でしょう、当然です。以前呼んだ記憶があるんですけど、誕生日祝いは、28日とか。3月1日はいやでしょう。

  • 回答者:さ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戸籍の2月30日の写真を見た記憶があります。

月内に自分の都合のいい時に誕生祝をすれば?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が気を利かせて、2月28日か3月1日で出生届けを出します。もし、気が利かない親で2月29日で出せば、3月1日に誕生日パーティーをすればいいのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のお爺ちゃんがそうでした。
幼い頃、4年に1度しか年取らないのかなと思っていました。
誕生日は、前日か、翌日におめでとうと言われていたそうですが、生まれた時代が時代でしたので、誕生祝いはやった記憶が無いそうです。重要な証明書等は、全て、29日です。運転免許も然りです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誕生日、戸籍等は2月29日ですね。
普段の誕生日を祝うときは28日にしてますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友人がそうです。
誕生日は28日に祝ってますが運転免許証は29日表記ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

市役所に出生届けを出す時は、2月28日、または3月1日のどちらかになると思います(産院で医師が出生証明書を書く時に、どちらにするか確認します)。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

従妹がそうです。
運転免許等の証明は2月29日表示です。

誕生日は28日に祝っていましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

戸籍上は、2月29日生まれとなります。
なので当然運転免許も2月29日生まれです。
年齢については、2月28日の24:00をもって1つ年をとる様に法律で定められています。
これを「みなし誕生日」と言います。

あくまでも2月生まれですから、法律的には「2月28日24:00」になっています。
ただし、これは厳密な法律上での話です。
一般的には2月28日を誕生日ととらえる人がいたり、3月1日を誕生日ととらえる人がいたりと、バラバラなようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の友達に2月29日生まれの子が2人いるんですが、一人はそのまま免許証に提示されていて更新は3月1日までとしていますね。
また、もうひとりは、誕生日を3月1日として登録してあるとのことで「本当は2月29日生まれなんだよ」と聞きました。
出生届の時に、この日ばかりはそういう融通が特例できくそうです。前後は親が選べるそうです。

  • 回答者:ラン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちろん2月29日表示です
年齢は2月28日で数えます。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然そうです。
何ら支障はないと思います。
通常は、2月28日扱いになると思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

免許証は2/29ですよ。
誕生日はどうしてるんでしょうね?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る