すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

お寺に厄除けをしていただきに行くのですが、のし袋は何色で、表書きは何と書けばよいのでしょうか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2009-01-08 17:02:24
  • 1

のし袋は結切り祝で、金封は赤白結切りか赤白あわび結び 、表書きは厄除け祈願
か厄払い祈願で良いと思います。

===補足===
すいません、補足です。
表書きは御初穂料でも良いかもしれません。
神社に直接確認していただけるとより確かだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。
ありがとうございました。

並び替え:

白でお布施でかまいません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通の香典袋でよいと思います。名目は,永代供養料としたらよいでしょう。
問題は貴方の気持ちをお寺に旨く伝えれば,名目は何でも構いません。余り儀式
張る必要はありませんね!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お寺なら御布施でいいんじゃないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

御布施と書いて白封筒に入れて渡します

  • 回答者:私、匿名なんです。 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る