すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小学校のPTAの役員を6年間で子供1人に付き1度やらないといけないという事でポイントカードを学校が管理していますが、義務教育でこれはおかしいのではないでしょうか。

  • 質問者:GUCCI
  • 質問日時:2009-01-30 15:48:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
今回、皆さんのご意見を聞きたかったのは、自分たちの子供の頃、そんなに親がPTAの役員に借り出されていたか?PTA活動が頻繁に行われていたかという疑問を持ったからです。
それに、自分の子供は現在小学3年生ですが、この3年間のPTA活動を見ていて、積極的に取り組んでいる親はほとんどいなく義務的に活動していてる声を聞くと意味をなしていないように思えたからです。
この小学校では年1回親子で学校清掃という行事が土曜日午前中2時間行われます。ただ、出席者は任意で実際に参加したところ、PTA役員は担当以外参加せず、その他の保護者もほとんど参加していません。日頃、授業参観や懇談会などで学校へ行くと校内、教室が汚れており、子供の勉強、生活する場所としては望ましくないと思っています。
その一方で、PTAの活動の中には、毎学年3月になると色紙と花束を担任の先生(辞めるわけではありません)に贈るといった活動をしています。

近い内に、校長先生と直接会話する事ができるので、PTA活動について懇談してきますので、皆さんのご意見参考にさせて頂きます。

実は、PTAが無い学校がどんなか聞いてみたかったんですが...。

こちらでは、一人一役で毎年何らかのPTA行事に駆り出されます。
役員は割り振られた担当の中からくじです。
あたる人は何回も当たります。
それより、6年に1回の役員の方が合理的だとは思いますが、PTAの存在意義そのものがわかりません。
おっしゃる通り、義務教育では、PTAそのものがいらない気がします。
特に、市、県、PTAは何をしているのやら、会費集めてるだけじゃ といった感じです

  • 回答者:主夫のぐち (質問から8分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

義務教育じゃなくてもポイントカードっておかしいですね。
友人の子供が通う保育所では、役員をやりたがらない父兄が多いので
保育所側から父母会を解散しようという案が出たそうです。
でも、解散してしまうと、クリスマス会などでプレゼントがなくなってしまう。
それで、友人が挨拶とかはなしでという話で会長をやっていますよ。
確かに面倒ですよね、役員って。
人数を増やして役割分担したらいいんじゃないんでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の地域でも原則1人の子供に6年間で最低1回。となっていますが、やはり逃げ切ってる方もいらっしゃいます。
また役をすると大変ですが自分の子供のためでもあるし、みんなで協力しないといけないものなので私もお手伝いさせてもらっていますが、嫌々、しょうがなく逃げ切れなかった人と一緒にする事ほど難しいと思ったことはありません。とにかくまとまらない。
役を引き受けたからには嫌でもみんなと楽しもうと思ったほうが、出来ることをできる人が・・・。見たいに上手くいきます。
そういうことを考えたら、学校側が管理をしたりすると余計やりたくない人がなると厄介ですね。
ただ、共働きで忙しい夫婦が多いので昔より絶対大変ではあると思います。
(その分私の地域ではお年寄りの方たちが昼間は頑張って支えてくれています)

  • 回答者:子沢山 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すごいシステムですね。
おかしいと思います。
ポイントカードってなんですか!?スーパーじゃあるまいし。

役員は必要かもしれませんが、そこまでやるとは。
学校も必死なんでしょうけど、違う形でないと
もう「怖い」レベルですね・・・・

  • 回答者:元教員 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

家の子供の小学校では全員なんらかの役員に所属しますよ(兄弟がいる場合上の学年で)たくさんの人数でやるからそんなに大変ではないかな。まっ委員長とかになるとちょっと大変でしょうが。。。子供の為だし、やると以外と楽しいのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おかしいのは学校ではなくて、そうしなければならない程役員をやりたがらない親御
さんが集まっているGUCCI さんがお住まいの地域でしょう。
私の地域では確かにやや沈黙はありましたが、それでも立候補する人が多く
懇談会の時間内に全ての役員が決まっていましたよ。

PTAが必要ないというご意見も散見されますが
こういう親御さんに限って活動内容も知らない人なんじゃないかと思います。
毎年春、地域から選出された役員さんは目を皿のようにして通学路に危険が
ないかチェックしているのですよ。
低学年、特に1~2年生までは視野も狭く、怪我がし易いからです。
断言しますが、これは全国的にどの公立小学校でもやっていることです。
子どもの目の高さに立って庭先から伸びた枝が子どもの顔を傷つけないか?
階段の踏み石が崩れていないか?など念入りにチェックして子どもが安心して通学
出来るように配慮しているのです。
信号機だって壊れない保障なんて何処にもないのですよ。
通学路の信号機が壊れれば、壊れた信号機に代わりPTA役員が横断の指揮を
とります。
警官が出張ってくれるのなんて、余程の交通量のところだけです。

私はもうPTAとは縁が切れましたが、「PTAは必要ないかも」という書き込みを読む
度に「じゃ、どうやって今までと同じような安全を確保するんだよ」と言いたくなります。
専門の業者を頼むように金額を負担しても良いって話にならないのは
どうしてなんでしょう・・・と問いたいですね。
子どもを守る気がないなら親になるな!って言いたいですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たしか、小学校の時には、履歴がありましたね!
何度もやらなくても良いようにって。。。

でも、幼稚園で一度役員をやってしまうと、小・中って、名前が出てしまいますね!
ただ、義務教育だから、回ってくるとでも思ってください。
下が幼稚園の時の会合って、平日の昼間。。。
普通の会社員だったのて゜、何時も休暇でした。
ただ、カメラが好きだったので、その組/園の活動の写真は、非常に沢山撮って、皆に喜ばれました。
まだ、カメラの時代の話です。

  • 回答者:とむ (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

今はそこまでしないとする人がいないからです。
仕方ないと思います。

ちなみにうちの子の小学校は子供が在学中に一家庭2年です。
ですから極端な話、一人っ子でも2年、6人年子でも2年です。
又子供が6年以上離れた二人兄弟の場合は計4年。。。。
我が家はこれに当たるので、上が卒業して、
下の子が小1の今現在役員3年目を経験しています。

カードは作っていませんが、もちろんこの人は何年したか
管理はしています。

  • 回答者:ニーナ (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ポイントカードですか?卒業までにひとりっ子さんで1ポイント?
すでに大学に通う息子たちの通っていた小学校でも、当時から既に
PTAでは役員歴・委員歴はすべてファイリングして、把握してました。
あまりに悪質な役員・委員逃れや、調子よく電話ではハイハイと引き受けて、
引き受けっぱなしで一度も出てこない親が出てきたためです。
私自身は当時幹部役員だったため、ファイルを作成した側です。
履歴を把握しているので、あなた自身のお子さんのためと思って、今年は
引き受けてくださいみたいな依頼電話をしていました。
どんな理由を述べたてても、お子さんは貴方のする事見てますよ~みたいな
警告の意味も・・・・義務教育だからこそ、親として子供に模範を示すPTA活動で
あってほしいと当時は思いましたが、なかなか現実は・・・・
今でももめるんですね。永久に解決しないどころか、ますます難しくなったのかも。
思えばうちの母親なんか姉と私の在学中10年間ずっと委員・役員やってたっけ。
のんきなもんだ。専業主婦が死語の時代には、PTA活動も方向転換が必要かも
しれません。
それでも、まわりまわればどこかで自分の子供のためと言う一点は、永久に
変わらないと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちにも子どもが3人いまして、幼稚園でも、小学校でも、中学校でも、一人の子どもについて一度は役員を引き受けています。
みんながそういう風に自発的に引き受けるようであれば、そういったポイント制は必要ないのですよ。
引き受けていると、好きな人や得意な人がやればいいのよ~なんて無責任な発言をされることもあります。
でも、自分と自分の子どものために、できることをやれるときにする~それが必要なんですよね。
共働きの保護者であっても、きちんとできる部分で協力されて、責任を果たしておられる保護者もいますし、忙しくても誠意を持って引き受けておられるなら、補い合うことも可能なんですよね。
実際、学校側の記録を見れば、引き受けてる保護者と、引き受けてない保護者は一目稜線のはずで、ポイントカードがあってもなくても関係ないはず。
ポイントカードというのは保護者に意識を持ってもらうためのものなんじゃないですか?
保護者が変わっていけば、そういうものも自然消滅しますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうまでしないとやる人がいないなんて嘆かわしいですね。
娘の学校はやりたがる人が多くて選挙があるくらいです。

無理やりさせられる必要はないかもしれませんが、ある一定の人に
負担が掛かるのは不公平ですよね。
ポイントでイヤイヤする役員ならいてもいなくても同じなので
PTA自体がいらないのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うーん、おかしいかどうか…はそれぞれの価値観なので何とも言えないですが。
ある意味、公平だと思いますよ。
何度も当たってしまったり押しつけられたりする人がいるくらいなら(それが自分だったらたまらないですよね)、みんなでその役割を回していく、というのは良いことだと思います。

義務教育だから、とか、そう言うのではないと思うんです。
みんなでやるべきことだから、ではないかなぁ。

これも、それぞれの価値観。
おかしい、絶対にしたくない、というのなら、教育委員会なり学校サイドに理由を申し立て、なぜするのか?を明確に確認されてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ひとそれぞれ (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

役員をやったと言うポイントカードですか?うちも学校で管理と言うわけではないのですが 学年で管理していますよ。
全ての保護が「私未だやってないから 役員します!!」と言う親ばかりなら このポイントカード?は不要なのですが その 保護者の一部?二部?ぐらいが 選出する日の懇談会に来ない人が結構居ます。(逃げたモン勝ち 居なきゃやらなくても良いという考えの保護者)なので 誰が何年の時に役員をしたかという記録が必要になってきます。
ある意味 平等だと思います。
なぜ 義務教育で可笑しいのでしょうか?疑問点を分かるように教えていただけませんか。もしかしたら私が気付いていないだけで 落とし穴があるのか心配になりました。

  • 回答者:やりました。 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る