すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

信号の音って、どうしてあんなに種類があるのでしょう?
自分が住んでる地域でうろうろするだけでも、3・4種類ある気がするんですが、
「ここの信号機はこの音」ていうのはどうやって決められているんでしょう?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-05-23 21:44:25
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご当地音楽の「富士山」にも、おお~!となり、
方向によって違うというのにも、おお~!となったので、
ベストは決められませんでした><

今度、東西と南北で異なるのか、交差点で確認したいと思います。
ありがとうございました。

並び替え:

設置されているところの自治体によって決められているので様々です。
名古屋市の例では「ピヨピヨ」ともう一方が「カッコー」というように方向によって異なっています。視覚障害者がどの方向か分かり易いように配慮されています。

  • 回答者:徳明 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よく聞くのは、「とおりゃんせ」と「むぎばたけ」のパターン
「ピヨピヨ」と「カッコウ」のパターンですね
地域の事情を考えながら、地元の公安委員会が決めていると思われます。
地域色もあるようで、静岡県では「富士山」のメロディ(頭を雲の上にだし♪)との
情報もあります。

  • 回答者:交通安全 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る